知ってて当たり前!知らないと恥ずかしいあいさつ英語

こんにちは。

日本ワーキング・ホリデー協会のNoriです。

海外に行って誰かと話す事になった時、どんな風に話したらいいんだろうとお困りの方、

今回は、知らないと恥ずかしいあいさつ英語をご紹介します。

 

 

 

【まずは挨拶】

・Hello ◯◯.

 

・Hi ◯◯.

 

・Hey ◯◯.

※◯◯には相手の名前やニックネームを当てはめてください。

 

 

【調子を聞く】

・How are you?

 元気?

 

・How are you doing?

 最近どう?

 

・How’s it going?(=How is it going?)

 調子どう?

 

・What’s up?(=what is up?)

 最近なにかあった?

 

多くの場合挨拶の基本として、上記の【挨拶】【調子を聞く挨拶】をつなげて話します。

つなげて表すとこのような形になります。

例)

Hello ◯◯. How are you?

 

Hey ◯◯. How are you doing?

 

Hi ◯◯. What’s up?

 

上記のような流れで挨拶が始まります。

 

 

【調子がいい時は】

・I’m great.

 最高。

 

・I’m good.

 いい感じ。

 

・Pretty good.

 けっこういい感じ。

 

 

【調子が悪い時は】

・Not good.

 あまり良くない。

 

・could be better.

 多分良くなるかな(今は良くない)

 

・I’m feeling down.

 落ち込んでいる。

 

・Awful.

 最悪。

 

 

【普通だよって時は】

・I’m okay.

 平気かな。

 

・I’m fine.

 大丈夫。

 

・Not bad.

 悪くないよ。

 

・Nothing special.

 何も変わらないかな。

 

 

上記の事をふまえて例をだすとこんな感じです。

例)

▲▲:Hey ◯◯. How are you?

▲▲:やぁ◯◯。元気?

 

◯◯:Hey ▲▲. I’m good.

◯◯:やぁ▲▲。いい感じだよ。

 

このような形で気軽に話してみましょう。

 

 

ただのあいさつからワンアップ】

普通のあいさつができるようになったら理由も一緒に述べるようにしましょう。

ただのあいさつとは違い、話題ができるので話が続きます。

そして話していく中で語彙が増えていくので自分自身の力にもなっていきます。

例えばこんな感じです。

 

例)

■■:Hi ▽▽.How are you doing?

■■:やぁ▽▽。最近どう?

 

▽▽:Oh hi ■■. Not good. I  drank too much last night.

▽▽:あぁ■■。あんまりよくないかな。昨日飲み過ぎちゃってね。

 

 

上記のように理由も一緒に話すと飲み過ぎた理由などを聞かれるようになります。

このような形で話をどんどん膨らませていけるようにしてみましょう。

 

 

【現地の人っぽくあいさつ!?】

例3)

●●:what’s up △△?

●●:なにかあった?

 

△△:Hey●●. what’s up?

△△:やぁ●●。なにかあった?

 

上記のように聞き返しても問題ありません。質問に質問で返したらなんとなく現地の人っぽく思えるのは私だけでしょうか。

 

 

いかがだったでしょうか。

とりあえず英語に慣れていただければ幸いです。

それでは!

 

 

==========

その他おすすめブログ

入国審査で使えるフレーズ集♪

現地からお届け!サウスの留学日記☆便利な一言フレーズ☆

==========

このブログを通して共有したいこと

こんにちは。

ロンドンからお届け、杉 浩毅です。

今まで、自己紹介半年間のロンドンでの生活について記事を書いてきました。

三度目の今日は、このブログを通して僕がテーマにしていることについて書いていきます。

 

リアルを共有

 

僕は、このブログを書くことにワーキングホリデーでの生活のリアルな内容を、リアルタイムで発信できるということに意義を感じています。
ワーキングホリデー / 海外生活をしていて、楽しいことももちろんありますが、うまくいかないことや悩むことも多くあります。

無理に明るいことだけを書くのだけではなく、毎日考えるようなこと、向き合うことをリアルに発信したいと考えています。

また、リアルタイムであることにも大きな意義を感じています。

これを読んでくれているあなたも僕も、この生活がこれからどう発展していくのかは誰一人分かりません。

海外の生活の中でどうやって世界が広がっていくのか / 今起こしている行動がどう繋がっていくのか、一緒にリアルタイムに感じて欲しいです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログを書くにあたって、3つのカテゴリを考えています。

・日常
・情報
・ニュース

日常 / 情報はロンドンや僕の周囲ことについて主観的に、ニュースについてはその時の気になるニュースについて、週三度の更新を予定しています。

しんどかったら回数を減らすことはあると思いますが、増やすことは恐らくありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

前回までの二度の記事でも書いている通り、個人でもブログを書いています。

そちらは日常にスポットを当てて、音楽と一緒に毎日更新しています。
そちらも是非読んでいってください。

 

screen-shot-2018-01-14-at-1-07-47
dig yourself in London. 

 

また、ブログの中で質問にも答えたいと考えています。

現地で生活している僕に聞きたいことを、こちら(hirokisugilondon@gmail.com)にメールください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

最初なので、今回までの3つの記事は僕の紹介やブログの紹介に重点を置きました。

次回から”通常運行”という形で、あたかも今までやって来ていたかのように始めたいと思います。

最後に、この連載を始めるチャンスをくれたワーキングホリデー協会の皆さん、特に担当のKotaroさんとNoriさん、ありがとうございます。

これを読んでくれているあなた、これから、宜しくお願いします。

一緒に楽しみましょう!

BGM : 高木正勝 / girls

 

▼ バックナンバーはこちらから!▼

50bc7e814331c53965c3998638eed769

世界と繋がる原宿カフェ! Workingholiday Connection

こんにちは!

東京オフィス インターンのHANAです✿

 

皆さん、日本ワーキング・ホリデー協会がカフェを運営していること、ご存じでしたか?

 

本日はその、原宿・表参道エリアにある

Workingholiday Connection(ワーキングホリデー・コネクション)】

について紹介させていただきます!

 

whc2

 

《WHCってどんなカフェ?》

ワーキングホリデー・コネクション(以下WHC)は、当協会理事が

’ 世界を、ワーホリを、もっと身近に ’ をコンセプトに

2016年夏、原宿にオープンしました。

 

世界中で活躍している日本人を紹介し、

「日本人も頑張れば世界で活躍できること」

「留学やワーホリを通じ、自身の選択肢が増えること」

こんなステキな気づきを、多くの若い世代に経験してほしい!

そんな想いの込められたお店です。

 

 

《ワーホリ経験者のスタッフたち》

WHCには、店長を初め多くのワーホリ・留学経験者が在籍し、

スタッフの渡航経験国は

オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、アメリカ、ドイツ、韓国など様々!

 

大学在学中に行った人、仕事を辞めて行った人、複数の国へ行った人・・・

それぞれいろいろな環境を飛び出して、

自分だけにしかできない経験や思い出、語学力を手にし帰ってきています。

 

実は私HANAも、東京オフィスに勤務する前は

WHCの一員として、1年間働いておりました✿

 

whc

 

さらに、ワーホリ制度を利用し来日している外国人スタッフもたくさん!

現在はドイツ、ポーランド、フランス、韓国からのスタッフが

WHCチームの一員として働いています✈

 

whc3  whc5

 

 

店内では様々な言語が飛び交います。英語を使った接客もお手の物!

世界中から多種多様な背景を持つスタッフが集まったグローバルな空間、

それがWHCなんです!

 

 

《海外経験者の話を聞いてみよう!》

いろんな国での生活を経験しているWHCスタッフは、

「海外留学したいけどちょっと不安…」

「そもそもワーホリって何?」

「これから渡航するから、情報が欲しい!」

そんな皆様の不安や疑問を解消し、背中を押してあげたいと強く思っています!

 

カフェのおいしいごはんやパンケーキを食べながら、

こだわりのコーヒーやWH協定国のビールを飲みながら、

スタッフにどんどん話しかけてみてください!!

きっと、これでもかというくらい、惜しみなく話してくれるはずです。

 

また、ワーホリ帰国者渡航希望者のための懇親会・イベントをWHCで行うことも!

(定期的に協会ホームページを要チェック!)

 

写真 2018-03-18 11 54 01

 

そこで少しでもワーホリや留学に興味がわいたら、ぜひ当協会のオフィスへ♫

 

「海外に行ってみたい!」という思いをサポートするプロのカウンセラーが、

皆さんの海外渡航を一緒に実現させるため、お待ちしています。

 

私たちカウンセラーは、全員が留学・ワーホリ経験者!

ワクワク、ドキドキ、不安、悩み、なんでも共有してくださいね。

 

 

《カフェの詳細》

WHCがあるのは原宿・表参道エリアのど真ん中、アクセスのとっても良い場所!

明るく楽しいWHCスタッフが、皆様のお越しをお待ちしています✿

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京都渋谷区神宮前4-31-10 YMスクエア原宿  2F

最寄駅:明治神宮前駅・原宿駅・表参道駅

営業時間:[日~木] 11:00~20:00(L.O 19:00)

[金・土] 11:00~21:00(L.O 20:00)

TEL:050-5592-6539

ホームページ:ワーキングホリデー・コネクション 原宿・表参道 YMスクエア店

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

その他おすすめブログはこちらから

海外渡航・不安解消!~初心者向けセミナーとは~

人生は一度きり!AUSWH経験者 HANAです:)

ワーホリで「失敗したなぁ」と思うこと5選