LRG_DSC04247

[ロンドンの日常] 冬、再び。春はすぐそこ

こんにちは。
ロンドンからお届け、杉 浩毅です。

一週間に一度、ロンドンでの日常を発信していきます。

 

先々週でしょうか。

イギリス、アイルランドなどのヨーロッパに大寒波が来て、大吹雪が起こりました。

ストームのように雪が舞い、外はずっと氷点下の日が続きました。

 

DSC04277

 

一週間に及ぶ大寒波も過ぎ去り、ロンドンの街にもやっと春の兆しが見えてきます。

春の匂いにつられて、ゾンビも街でお酒を飲んでいました。

 

DSC04429

 

そう思うと、あるニュースが流れました。

「今週末、また雪が降るらしいよ」

あー、ホントだ!

 

DSC04651

 

セーターに雪が載っているのが分かりますか?

「これくらいだと雪も良いもんだね」

と思うのもつかの間!また寒波が訪れ、白銀の世界が勢力を取り戻しました。

 

DSC04668

 

二転三転して、また太陽が現れ、雪を溶かします。

ーーー

 

今年はイギリスは異常な寒波に襲われたらしく、例年以上の雪が降ったようです。

一月にはインフルエンザも流行し、毎日ニュースで”flu”,”flu”と報道されていました。

(僕も一週間寝込みました)

 

ーーー

日本では、そろそろ桜が咲き始める頃でしょうか。

季節の変わり目、体調にお気をつけください。

遠い世界で、それぞれ春の訪れを味わいましょう!

===

この寒波の中で撮った、一番のお気に入りの写真です。

 

 

 

Instagramも是非覗いてみてください。

===

久しぶりに聞いて作り込まれたギターの音にやられました。

BGM : GLAY / Winter, Again

===

 

次回の更新は火曜日を予定しています。

この連載の記事はこちらからまとめて読むことができます。

ライブドアのブログでもロンドンでの生活を毎日更新しています。是非遊びにきてください。
dig yourself ▷ in London.

ブログの中で答えて欲しい質問も募集しています。
現地で生活している僕に聞きたいことを、こちら(hirokisugilondon@gmail.com)にメールください。

 

▼ バックナンバーはこちらから!▼

50bc7e814331c53965c3998638eed769

LRG_DSC02983

[ロンドンの情報] トイレの水詰まりに注意

こんにちは。
ロンドンからお届け、杉 浩毅です。

一週間に一度、ロンドンでの情報を発信していきます。

 

第一回の今日、テーマは何にしようかな。
美術館?イベント?カフェ?

いいえ、トイレの水詰まりについてです。

===

何故これを取り上げるのかというと、3日前から僕のフラットのトイレが故障して流れないからです。

海外に出ると痛感するのですが、日本のトイレは本当に優秀です。

ウォシュレットなんて便利なものは基本的にありませんし、公衆トイレに行くと、3回に1回くらいの高確率で詰まっています。

 

これは、ロンドンだけなのか?

いいえ、僕が前に住んでいたカナダでもそうでした。

本当に簡単に詰まってしまうので、そうなる前に、僕独自のアドバイスをいくつか共有しておきます。

 

ーーー

1. 紙はこまめに流す

用を足して最後に一度で水を流す・・・なんてすると、高確率でトイレを詰まらせてしまいます。

対策に一番簡単で有効なのは、こまめに水を流すことです。

用を足して一度流す、紙を使う度に流す

これで水詰まりをある程度防ぐことができます。

ーーー

2. すっぽんを常備

日本語で言う”すっぽん”。

英語では”plunger”(プランジャー)と言います。

「ジュウレンジャーみたい!」って世代が少し違うかな。

 

ロンドンでプランジャーを検索すると、日本でもおなじみのこんな形や

先がすぼんでいるもの

重厚感のあるものもよく見かけます。

 

ロンドンに限らず、海外で生活する際は、是非一つトイレに置いておいてあげてください。

 

僕は日本ですっぽんなんて使ったことありませんでしたが、もうすっかり使い方をマスターしてしまいました。

今ではすっぽんがなくてもモップで代用できるまでに・・・でもなるべくそんなことしなくても良いようにすっぽん用意してあげてください。

ーーー

3. いざとなったら袋ですくう

最終手段、詰まってしまったら、もうトイレの中にあるものを袋ですくって(救って)あげるしかありません。

「2018年の時代にこんなことしなきゃならないなんて・・・」なんて思いながらこれも何度かしなくてはならない立場に置かれました。

これも、なるべくそんなことしなくても良いように、1番と2番をまずは試してあげてください・・・。

===

以上、ロンドン情報第一弾「トイレの水回りに注意」でした。

ホント、「こんなことをわざわざ書くのか」と思いつつ、大事なことですから。

便器の前で絶望する人が一人でも減ったら幸いです。

 

最後に、わざわざトイレに行って便器の写真を撮りたくないので、僕の部屋の写真でも載せておきます。

LRG_DSC02983

他にも、以前ロンドンでの部屋探しについて記事を書いたので是非読みにきてください。

記事 : ロンドンでの部屋探し

===

次回の更新は日曜日です。

この連載の記事はこちらからまとめて読むことができます。

ライブドアのブログでもロンドンでの生活を毎日更新しています。是非遊びにきてください。

dig yourself ▷ in London.

ブログの中で答えて欲しい質問も募集しています。

現地で生活している僕に聞きたいことを、こちら(hirokisugilondon@gmail.com)にメールください。

 

▼ バックナンバーはこちらから!▼

50bc7e814331c53965c3998638eed769

4/15(日)ワーホリ/留学プランニングイベントのお知らせ♬

 

こんにちは。東京オフィスのSAKURAKOです🌸

 

本日はとっておきなイベントのお知らせです!

 

4月15日(日)にワーホリ/留学プランニングイベントを開催します。

 

これから渡航を考えている皆様へ、この日だけは特別に協会カウンセラーに加え、

当協会からワーホリ又は留学ビザを利用し、渡航をされた体験者4名をゲストに迎え、

ご渡航までの計画をアドバイスさせて頂きます🌟

 

当日は、下記4名の先輩が皆様をお待ちしております!

 

★平山 凛さん <オーストラリア経験者>

「郷に入れば郷に従いましょう」4年間のオーストラリア生活をご紹介!語学学校ライフで感じた現実、ブリスベンのシェアルーム事情、シェアルームで起きた人生最悪の事件やアルバイトの探し方、

おしゃれなカフェやレストランの穴場スポット、休日の過ごし方などなどブリスベンでどのように生活をしたか、4年間をご紹介!

 

rin

 

 

★仲本 涼介さん <オーストラリア経験者>

皆さん、初めまして!!今回帰国者代表としてお話させて頂くことになりました仲本です!!
2017年9月から半年間、シドニーでホームステイしながら語学学校に通っておりました。
皆さんにとって海外とはどんなところでしょう?そして海外で過ごすということは?
そんな質問をリアルな体験を交えてお話ししちゃいます!
皆さんと会場でお会いできること、楽しみにしてます!!

 

学校風景

 

★浅見 尚希さん  <カナダ経験者>

言語の壁、文化の違い、海外での生活の中にある様々な障害、その中で心折れそうになった時、
その明確なビジョンとモチベーションが背中を強く押してくれ、
想像以上の素晴らしい出会いと景色を見せてくれるはず!

トロント、バンクーバー、自分も一年間のカナダでの留学を通しそれを学んだ一人です。
一度きりの人生、挑戦しとけばよかった、、と後悔している未来の自分ではなく、
留学中の失敗や挫折も全部良い思い出話にして笑って話してる未来の自分を思い描いて、まずは踏み出す一歩を!!
私の体験談が、皆様の海外渡航へ繋がる第一歩のきっかけになれるように、頑張ります!

 

asami

 

 

★長沼 隆史さん <オーストラリア経験者>

「海外に住んでみたい!」「果たしたい目的がある!」と意を決して旅立った私。

英語も話せない、手に職もない、年齢も30歳。こんな人間がワーキングホリデーに行っても大丈夫なのか?

英語を話せなくても大丈夫なのか?仕事は本当に見つかるの? 都市の違いは?家は見つかる? 日本に帰ってからの再就職は?

不安はきっと誰でも持っている。だけど目的を持って、そのために頑張ればきっと充実した生活が送れるはず! 何でもご相談ください!

 

学校

 

**

 

通常は数日から数カ月をかけて収集頂いている情報を、

この日1日のイベントに全て詰め込みさせて頂きました。

 

第1部ではワーホリの基礎から現地での生活情報まで、盛りだくさんのセミナーをご用意しております。

第2部では当協会運営のおしゃれなカフェ☕にて、第1部とは違った雰囲気で

ざっくばらんに情報交換ができる場をご提供します。

 

体験者とお話し頂ける機会を用意することで、より海外を身近に感じながら、
ワーホリ/留学のプランニングを具体的にして頂くことが可能です。

 

更に協会未メンバーの方には、普段協会メンバー限定でご利用頂いている、
プロの留学カウンセラーとの一対一のカウンセリングをご体験頂けるチャンスもご用意しております!

 

皆様のご参加をお待ちしております🌸🌸

 

ご予約はこちらから👇

53c4642dfe92399f1f8b06d6963384fc