2018年アイルランドワーホリラストチャンス! &魅力発見♪~アイルランド映画~

====
《最新ビザ情報》
NEW!【アイルランド・ビザ情報】2018年第2回ワーホリビザ要項発表!
====

 

皆様こんにちは(‘ω’)TOKYOよりカウンセラーのAMYです!
世間ではワールドカップで盛り上がってますね♪

 

先日、協会からも情報をリリースしましたが、
今年最後!のアイルランドワーホリの申請要綱が発表されました!

 

まだ見てない方は…こちら↓↓をチェックです♡

NEW!【アイルランド・ビザ情報】2018年第2回ワーホリビザ要項発表!

 

🍀POINT!🍀

2回目の申請時期は例年より少し開始が遅いので、
審査の結果がでるのが9月中旬以降になる【可能性】があります!

 

もし、9~10月渡航希望されている方がいれば、
ビザの結果やプロセス次第で渡航時期を調整する必要があるのでお気を付けくださいね。

 

また、イギリスのYMSの結果を待って申請をしてみようかな…という場合、

今期はかなり日程がタイトなのでその点も要注意です!!

 

 

****
本日はアイルランドに興味があるけれども、
国のイメージがつかない…という方に
アイルランド(/を舞台にした)映画をご紹介♪

渡航先の国の文化や芸術を知るのはもちろん、
現地の街並みなども観ることができますよ(‘ω’)

 

 

【アイルランドワーホリ渡航者必見🍀アイルランドの映画】

【ONCE ダブリンの街角で (原題: Once)】

 

ジョン・カーニー監督の出世作です。
ダブリンの目抜き通りである《グラフストン・ストリート》で出会った男女が

人生を再出発する物語です。

 

 

海外の移民事情も垣間見えつつ、
ダブリンの街並みが随所に見えるので、現地生活を想像することができるのではないでしょうか。

 

人間関係や愛はいろいろな形があるということも学べます。

 

 

 
【シング・ストリート 未来へのうた】

 

自分の家庭環境や学校に不満の不満から今置かれた現状から脱出したい、

夢を叶えにいく若者達のストーリーです。

 

 

海外やワーホリに行きたい皆様は、
何かしら《現状から脱出したい》という思いを抱えているかたが多いかと思うので、

共感できるのではないでしょうか。

 

 

挿入歌はイングランドなどの有名バンドの曲が多数採用されており、
エンディングはマルーン5のAdam Levineが歌う《Go Now》です

 

 

洋楽好きな方であれば、音楽映画としても十分に楽しめます♪

 

 

 

【スター・ウォーズ/フォースの覚醒】

 

かの有名なスターウォーズ シリーズです!

 

 

この映画ではラストシーンにてルーク・スカイウォーカーが登場したことで話題になりましたね!
(私はにわかファンなのですが…(‘ω’))
そのシーンではアイルランドの【スケリッグ・マイケル島】ロケ地として使われました。

 

アイルランドの西にある小さな島ですが、
アイルランドの自然環境を縮小したような趣です。

 

郊外に行けば昔ながらの遺跡やアイルランドならでは気候にさらわれた雄大な自然環境を体感
することができます♪

 

ぜひ渡航前からアイルランドに行った気分で観てみましょう♪

 

TOKYO AMY

 

【イギリス留学お勧め都市&学校特集⑦】 ケンブリッジ ~Kaplan International English~

 

こんにちは!

 

東京オフィスのasamiです(*^▽^*)

 

さて今日は、イギリス留学お勧め都市の第7弾!ケンブリッジのご紹介です🌟

 

ケンブリッジといえば・・・・

 

 

 

ケンブリッジ大学』、世界屈指の有名大学ですね。

ハーバード大学や、オクスフォード大学と肩を並べ、

世界大学ランキングでも常にトップを飾っている大学です。

 

ケンブリッジ大学へ通っている留学生も多く、

ほかにも多くの大学やカレッジがあるので学生の街ともいわれてます。

また、学生が多いというニーズに合わせて、

カフェやパブが立ち並んでいたりと、娯楽も沢山広がっています!!

 

 

☆彡ロンドンからどれくらいで行けるの?

A. ロンドン・キングスクロス駅から、電車で約50分のところにあるイギリス東部の街。

実は、ロンドンからは離れた場所なんです!

都会過ぎず、落ち着いた街で生活を送りたい方にお勧めです🌼

 

 

☆彡どんな街?

A. ケンブリッジは、町の中心部に大きなメインストリートがいくつか存在し、

観光、グルメ、ショッピングができる場所が広がっています♡

 

 

ロンドンと比べて、ゆったりのんびりとしている街ですが、

生活必需品はそろいますし、不便はないですよ♪

 

街の中心部には ストール と呼ばれる出店が並んでいて、

リーズナブルな価格で色々なものが売られています。

お菓子や食品も売られていたり、便利な雑貨なども売ってます♪

 

 

 

 

☆彡気候は?

ベストシーズンは、5~9月。(日本の夏から秋にかけて)

この時期は、最高気温も平均23度と、日本の夏と比べるととても過ごしやすいです。

イギリス自体、1日の中で四季があると言われるくらい、

気候の変動が激しい国なので突発的な雨などに見舞われることも多々。

折り畳み傘が必須ですね。

 

 

さて、そんなケンブリッジにも校舎も持つ学校、

Kaplan International Englishがあります🏫

kaplan International Englishは、イギリス以外にも、

アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランドに

校舎を持っている規模の大きい語学学校です。

 

kapl

 

独自開発の教材を使いながら、しっかりとしたカリキュラムの中で

英語の4技能≪読む/書く/話す/聞く≫をしっかりと身に着けていけます。

オンライン教材もあるため、

その日勉強した内容を自分のパソコンや携帯で復習をしたり、自習をすることも可能です。

 

thumbnail (3)

 

開講コースも豊富で、

Intensive English

English for Business

IELTS

General/Intensive Academic Year(8months)

General/Intensive Academic  Semester(5&6months) 

などコースが様々です!

 

中心部から少し離れた閑静な住宅街にあるため、

落ち着いた環境で勉強したい方にお勧めです。

 

001

 

民家を改装した校舎!!かわいらしいですよね(*’ω’*)

 

 

 

当協会では語学学校のスタッフの方にご協力頂き、

頻繁に語学学校セミナーを開催しておりますので、

ご興味がある方は、ぜひ情報収集にお越しくださいませ♬

 

 

 

それでは!また第8弾でお会いしましょう💗

DSC05954

[ロンドンの日常] TATE LATES [美術館 / アート]

毎月最後の金曜日の夜 18:00-22:00

TATE Modernでは特別なイベントが開催されています。

ーーー

DSC05954

 

TATE Modernはロンドンを代表する現代アート美術館の一つ –

UNIQLOがこのイベントのスポンサーになっていて、音楽はNTSという現地のラジオ局が提携しています。

この日はオーケストラの演奏があったり、メインブースではDJの演奏があり、美術館は4時間、常に音楽に囲まれています。

 

DSC05967

 

ーーー

有料のエキシビジョンも、この日のみ£10に割引きされます。

僕は普段£18する”Shape of Light”という展示のチケットを購入しました。

 

DSC05957

 

もう一つのピカソの展示に人が集中したのか、Shape of lightのブースには人が少なく –

遠くに鳴るDJの喧騒も忘れ、静かにエキシビジョンを楽しむことができました。

 

DSC05960

 

ーーー

エキシビジョンを楽しみ外に出ると、時間は21:30近く。

ロンドンではまだ陽が残っています。

外の広場ではビール瓶を持ち寄ったたくさんの人たちが、金曜日の夜を楽しんでいました。

 

DSC05971

( 文 : 杉 浩毅 )

BGM : Jóhann Jóhannsson – Full Performance (Live on KEXP)

 

===

この連載の記事はこちらからまとめて読むことができます。

ライブドアのブログでもロンドンでの生活を毎日更新しています。是非遊びにきてください。
dig yourself ▷ in London.

ブログの中で答えて欲しい質問も募集しています。
現地で生活している僕に聞きたいことを、こちら(hirokisugilondon@gmail.com)にメールください。