【カナダ】トロントお勧め語学学校《UMC》セミナーのご案内!

 

こんにちは!

東京オフィスのHANAです✿

 

来たる7月28日(土)!カナダの人気語学学校 UMC の学校セミナーを開催いたします!

 

本日は皆さんに、カナダ国内に2つのキャンパスを持つ UMC の魅力を

セミナーに先立ちご案内します✈★

 

UMC(Upper Madison College)のお勧めポイント!

 

201512111727IMG_1264

 

UMCは、カナダ第1、2の都市であるトロントモントリオールにキャンパスを持つ語学学校。

 

カナダでの留学・ワーホリをお考えの皆さんに、UMCをお勧めするポイントをまとめました★

 

①アットホームさが一番の売り!

UMCの一番の良さは、生徒同士や先生・カウンセラーとの距離の近さにあります。

トロント校は250名前後、モントリオール校は100名前後の生徒が在籍していますが

生徒同士や先生方ともお互いを名前で呼び合う暖かい環境があるため、

困ったことや悩みも、楽しいことも、すべて分かち合うことができちゃいます(*’ω’*)

 

トロントキャンパスの日本人カウンセラーKentaroさんのサポートの厚さはピカイチ!!!

週末には生徒と一緒に野球観戦に行ったり、街中観光をしたり・・・

「よく学び、よく遊ぶ」理想の海外生活を実現する為の手助けをたくさんしてくださいます。

 

②厳しいEnglish Only Policyで英語が伸びる!

 

20160712_SA_CAN_40_400x266

 

UMCではとても厳しいEnglish Only Policyの下勉強ができる為、

同じ母語話者同士でも英語以外の言語で話すことは禁止されています。

 

ヨーロッパ圏からの学生が多く多国籍な語学学校である上に、英語ONLYの環境があることによって

しっかりとした英語力の伸びが見込めます。

 

 

③スピーキングや通訳・翻訳に特化したコースがある!

 

UMC-toronto4

 

UMCでは豊富なコースを開講しており、

英語の基礎力をバランス良く底上げする一般英語コースはもちろん、

IELTSの資格対策コースや、高い英語力を身に着けられるビジネス英語のコースなどがあります。

 

更に!スピーキングに特化したコースバイリンガル養成コース

通訳・翻訳の資格取得を目指すコースまで用意されているんです!!

 

周りに差をつけるワーホリ・留学をしたい方には嬉しいコース開講ですね!

 

UMCのセミナーは7月28日(土)11時30分から!

カナダのお勧め語学学校UMCのセミナーでは、現地の学校スタッフの方に

カリキュラムや現地の都市最新情報など、様々なお話をいただきます!

 

学校スタッフさんと直接お話しいただける貴重なチャンス!

是非、この機会をお見逃しなく!

 

ご予約はこちらから✿ ⇒ セミナー予約

 

毎日蒸し暑い猛暑日が続いていますが、

今から準備を始めて、来年の夏は海外での生活を満喫するのも

良いかもしれませんね!

 

JAWHM Tokyo : HANA

 

============

おすすめブログ:

7月22日(日)交流会のお知らせ!

【留学&ワーホリ帰国者必見!】海外経験を、就活・転職で活かす方法!

【残数1,166名!】カナダワーキングホリデービザ2018年

【イギリスお役立ち情報】~オイスターカード編~

 

暑い日が続いておりますね・・・。

みなさん体調管理は大丈夫ですか??

以前交通機関編ということでイギリス国内の移動手段について

ブログを記載しましたがみなさん見て頂けましたでしょうか。

まだ確認してない!という人はこちらを見てね!

 

さて、今回はイギリスの中でも

圧倒的!!!!な大都市「ロンドン」でみなさんが利用している

オイスターカードについてご紹介いたします。

 

 

オイスターカードとは日本でも各地地域で利用されている

非接触式ICカードですね!

タクシーなどを除いた公共交通機関ほぼ全部を網羅しており、

バスや地下鉄等を利用するときにかざすだけでOKというものです。

こちらのオイスターカード、種類がいくつかありますが、

大きくこちらの2つを利用される方が多いのではと思いますので本日ご紹介します!!

 

 

London Visitor Oyster Card

旅行のための短期用となります。

日本からもお申込みが可能なので、到着してすぐに利用することができますよ!

詳細は こちら から

 

 

Oyster Card

こちらは一般的な、現地に住む殆どの方がお持ちのオイスターカードになります。

青いカードのものですね。

①のビジター用を含め、空港や各駅に設けられている切符売り場のところで購入が可能です。

インターネットでも手続きはできます!

詳細は こちら から

 

 

オイスターカードを使うメリットはやはり事前にチャージをしておけて、

切符で買うよりも割引になる!という点です。

1回利用するだけでも利用するエリアによっては割引にはなりますが、

イギリスはある一定の金額を超えると

それ以上チャージがされないのでそれ以降は乗り放題!ということになります。

 

特に地下鉄を利用する際は乗る時と降りる時、2回タッチしないといけないのですが

稀にドアがフリーのように誰でも入れるようになっていることがあります。

 

しかしその時も忘れずタッチ!しないと1回だけしかタッチしてない場合には

料金が加算され請求されるそうなので気を付けたいですね!

また乗り越し精算なども基本的にできないので必ず事前にチャージしておきましょう!!

 

 

日本に帰ってもう使わない!というときには払い戻しもできるので

こちらも忘れないようにしましょうね(´・ω・`)

 

ロンドン生活楽しんでください♪♪

Tokyo Sachiko

====

もうすぐYMS抽選がはじまります!

詳しくは こちら から(*´ω`*)

 

大人気!アイルランド大使館セミナーを開催します!

詳しくは こちら から(*’ω’*)

====

Brexitってなに? [ゼロから一緒に知るイギリスのEU離脱: 1]

Brexit: イギリスのEU離脱について –

今イギリスで何が起きているのか、これから何が起きるのか、ゼロから一緒に見ていきましょう。

 

 

 

1. 「Brexitってなに?」

最初の数回は、イギリスのBBCで連載されている記事 “All you need to know about the UK leaving the EU: イギリスのEU離脱について知る必要のあること全て” からピックアップして見ていきます。

 
Brexit: All you need to know about the UK leaving the EU [BBC]

 

「Brexitってそもそも何なの?」

What does Brexit mean?
Why is Britain leaving the European Union?
So is Brexit definitely happening?

記事の中から、今日はこの3つをピックアップして見ていきます。

ーーー

「Brexitってどういう意味?」

Brexit(ブレクジット)は、the UK leaving the EU(イギリスのヨーロッパ離脱)に関することを表しています。

Britainとexitという二つの単語から文字を取って成り立った言葉です。

以前起きたGrexit(ギリシャのEU離脱)と同じアイディアで付けられた名称であることが説明されています。

ーーー

「なんでイギリスはヨーロッパを離れるの?」

2016年6月23日木曜日、イギリスではヨーロッパ離脱をかけた国民投票が行われました。

結果は51.9% / 48.1%でイギリスのヨーロッパ離脱が可決します。

投票率は71.8%、3,000万人以上の人が投票に参加しました。

この年はトランプ大統領が就任した大統領選挙もあり、歴史的に印象的な結果を残した選挙が二つもありました。

ーーー

「それで、Brexitは本当に起きるの?」

イギリスの主政党、それに対する主な反対政党も含め、「Brexitは起きる」という発言がされています。

今の時点で未来に”確実”なことは何もありませんが、「Brexitは起きるものと考える」というのが、今のイギリスの一般的な考え方のようです。

ーーー

「Ok,イギリスがヨーロッパを離脱するのは分かった。じゃあイギリスはいつ、どうやって、ヨーロッパ離脱を実現していくのか

来週は、Brexitが実現するまでの日程について見ていきたいと思います。

===

 

BGM: 阿部芙蓉美 / 希望のうた

 

去年つけ始めた’5年日記’は、一年前の同じ日に書いた文章が見えるようになっています。

それを見て、去年の今頃、一日に何度も聞いていたこの曲のことを思い出しました。

再生した瞬間に目の前の風景が変わる –

この出だしの歌詞にどれだけ勇気をもらったか分かりません。

( 文 : 杉 浩毅 )

===

・この連載の記事はこちらでまとめて読むことができます。

・個人のブログでロンドンでの日常を更新しています。
dig yourself ▷ in London.

・感想や意見、質問をメールで受け付けています。
hirokisugilondon@gmail.com