■ ウルグアイってどんな国
ウルグアイは、南米大陸の東南部に位置し、アルゼンチンやブラジルと国境を接する国です。大西洋に面した約600kmの海岸線を持ち、美しいビーチリゾートとしても知られています。国土は広大な草原(パンパ)に覆われ、牧畜や農業が盛んな自然豊かな国です。1828年に独立を果たして以来、南米の中でも比較的安定した民主国家として発展を遂げてきました。その安定性から「南米のスイス」と称されることもあります。
首都モンテビデオはウルグアイ最大の都市であり、経済・文化の中心地です。港町として栄え、旧市街にはスペイン植民地時代の面影を残す歴史的な建造物が立ち並んでいます。一方で、近代的な建物やアートに溢れる街並みもあり、古き良き雰囲気と現代文化が融合する都市です。海沿いの散歩道「ランブラ」は市民や観光客に親しまれ、ゆったりとした時間を過ごせる人気スポットとなっています。
また、ウルグアイといえば「サッカー王国」としても有名です。2度のワールドカップ優勝を誇り、モンテビデオの街には熱狂的なサポーター文化が根付いています。さらに、アルゼンチンのブエノスアイレスと同じく「タンゴ」の文化も色濃く残っており、情熱的な音楽とダンスに触れることができます。
気候は温帯に属し、四季はあるものの比較的穏やか。夏(12月〜2月)は30度前後まで上がる日もありますが、湿気は少なく過ごしやすいです。冬(6月〜8月)は10度前後と南米の中では冷涼で、安定した気候が魅力のひとつです。
公用語はスペイン語で、国民のほとんどが日常的に使用しています。地域によってはイタリア系移民やポルトガル語話者の影響も見られるため、隣国のブラジルやアルゼンチン文化と重なり合う部分も多く、言語や文化の多様性を感じられる国です。







