Melbourne campus highlight on level 13 – a day in the life of Masa

    前回8階のフロアを紹介したのと同様に13階を紹介しようかと😌

    このフロアは昨年、拡張されたばかりでなんと言っても綺麗です😱

    まずは受付😲

    IMG_4822 IMG_4830

    スターウォーズがディスプレイされていますが、なぜ?と自分も思いました。レセプションと話して知ったのですが今日はスターウォーズの日なんですね!ということで装飾されてました😜 ところどころに「フォースと共に」が貼られてました🎬

     

    8階と同様にWi-Fiは完備です。この階には14ものクラスルームがあります。

    IMG_4823IMG_4827

     

     

    ラウンジとキッチンもオシャレですね。こちらにも2台の冷蔵庫と6台の電子レンジがありますので自由に使って下さい🍚

    IMG_4783IMG_4817

     

     

    ラウンジの隣には小さな図書館もあります。このガラス張りで区切られている図書館にはパソコンと小さな勉強スペースがあります💻

    IMG_4700IMG_4701

     

    ということで簡単に紹介しましたが、8階とは少し違った雰囲気があります。グリニッチに寄った際はぜひ両方の階を訪れてください😌

    この記事の内容は 2017年05月04日 (木) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    JAWHM SEMINAR TO GREENWICH COLLEGE MELBOURNE ーSTUDENT VOICE

    日本ワーホリ協会は毎年2回セミナーを開催しております。もちろんグリニッチもわが校をアピールするために参加させていただいてます😄今回は去年のセミナーの様子とその後、こちらで勉強している生徒を紹介したいと思います😵

     

    こちらの写真がセミナーの様子です。去年の5月に開催したものです。※携帯で閲覧している方すいません。。。。写真逆さになってしまいます😢

    IMG_0673

    セミナーではグリニッチのカリキュラムや雰囲気がわかるので足を運んで聞いてみるだけでも価値はあると思います。自分の勉強したいコースが今年はいつから開講されているのかなど細かな情報までチェックできますよ😌

    FullSizeRender_1

    そして今回、このセミナーの後にはるばるとメルボルンに来てくれて秋山さんと幸原 さんの声を載せたいと思います。写真の奥に映っている2人👍は現在グリニッチで勉強しています😏

     

    FullSizeRender.jpg (1)

    受付の前で写真を撮らせてもらいました😌アポなしで呼び出してすいませんでした。。。

     

    【秋山さんより】

    僕は2016年の5月にMioさんの学校説明会に参加したことがきっかけGreenwich English college のメルボルン校に入学することを決めました。
    今年の1月に入学して、ギャップイヤープログラムを使って約1年間英語学習に専念しています。日本語対応が可能なアドバイザーの方とも定期的に面談をし、自分に最適なコースを提案していただいています。また自分の弱点に合わせてフレキシブルなコース変更も可能なので、効率的に英語学習を進められています。
    僕の場合、初めの5週間を一般英語コースのIntermediate Classで過ごし、
    その後4週間、発音コースで発音の向上にフォーカスして、現在はケンブリッジ検定のFCEコースで、日々、試験対策に努めています。
    質の高い授業環境の中で、モチベーションの高い多様な国籍のクラスメイトたちと英語に集中できる環境は、チャレンジングですが、いい刺激になっていますし、自分の英語力も着実に進歩しているのを実感しています。
    英語を使えると、世界が広がります。決して簡単な道ではありませんが、一緒に世界を見てみませんか?

     

     

    FullSizeRender.jpg

    【幸原 さんより】

    約一年前、海外留学の準備をし始めた際、ワーキングホリデー協会で、いくつかの学校がオープンキャンパスを開いてました。
    情報収集や学校選びのために参加していく中で、学校ごとにカリキュラムや国際比率などの特色の違いがあることに気付きました。
    ある学校は電子黒板を始め最先端の機材を使用するところ…ある学校はバリスタのスキル習得にも力を入れているところ…などなど。
    グリニッジは一般英語のスキルアップためのレッスンが豊富にあること、ケンブリッジ検定対策に力を注いでいるところ、国際比率のバランスもよい、そして日本人スタッフのミオさんがいること!が特色だと考えていました。
    初めての海外留学でもあり、基礎から英語力を高めて、最終的に資格を取得することが目標だっため、グリニッジが自分の学校に相応しいと決めました。そしてなにより、ミオさんがいることで、安心して学校生活を送れるだろう!と思えたことも最大の理由の一つでした。
    実際、学校に入学して感じていることは、先生がフレンドリーで熱心!もし、一つ質問すればそれに対して丁寧に解説してくれることはもちろんのこと、廊下ですれ違えば気軽に声をかけてくれるような人達です!!
    生徒達も様々な国から来ているため、自然と英語を使う環境が整っていることも実感できます。アクティビティも豊富なので、友達が作りやすく、学校生活がさらに充実したものになっています。
    また、自分の英語スキルに合わせて学習プランを見直すことは、在学中に誰もが経験することだと思います。私もその中の一人でした。その時はミオさんが様々なアドバイスをくれます!とても心強いサポートです!!
    長々となってしまいましたが、最終的にグリニッジは英語力を高めたい!と思う人にとっては必ずオススメしたい学校だということです!
    ぜひ、学校選びに迷ってる人はグリニッジをチェックしてみてください!!グリニッジに行こうかな〜と考えてる人は、お会いできる日を楽しみにして待ってます!!

     

     

    実は今日もセミナーに向けてMio(グリニッチスタッフ)は日本に飛び立ちました✈ 日本でエージェントの方と話す機会はあっても学校の現地スタッフと話せる機会ははかなか無いと思うので、興味のある方はセミナーをフル活用してください😃

    この記事の内容は 2017年05月04日 (木) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    Melbourne campus highlight on level 8 – a day in the life of Masa

    メルボルンキャンパス(8F)にどんな設備がそろってるか簡単に紹介しようかと 😄

    まずは、、、とりあえず駅前です。うそ偽りなくびっくりするぐらいサザンクロスの駅前です。オフィスビルの中の8階と13階がグリニッチですが、今回は8階を紹介💡

    まずはレセプション😄

    IMG_4698IMG_4779

    8階にはルーム1~15まであります。もちろんフロア内であればWi-Fiは完備です😎家と比べるとこっちのWi-Fiが断然早いので調べごとは学校でやります💻

    IMG_4761IMG_4780

    PCルーム(右上写真)もあるので、自由にパソコンも使えます😌プリントアウトも有料ですが可能です😌

    IMG_4737IMG_4736

    教室の大きさはそれぞれ若干違うけど、大体こんな感じ😌

     

    奥に進むとラウンジがあります。昼食時に写真撮りました😁ここには電子レンジ4台と大きな冷蔵庫2台あります。自由に使って下さい。湯沸かしはないですが、お湯のでる蛇口があるのでカップラーメンも大丈夫🍜

    IMG_4705IMG_4735

    買って食べる人、弁当を持ってくる人、それぞれです🍚

    各国の家庭料理が見れるのでの弁当もなかなか興味深いものがあります😵

    この記事の内容は 2017年04月28日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :