【体験談】ワーホリ経験者のその後16 ~勇気を出してチャレンジ~

 【WHC】キャリアコラムバナー (2)

“ワーホリ・留学後、みなさんはどんなお仕事されてますか?” 私たち留学カウンセラーが、よくお客様からいただく質問です。
多様多種、十人十色なワーホリ・留学がある分、帰国後の人生もさまざま。このコラムでは、出発前のみなさんが気になる“ワーホリ・留学経験者のその後”をご紹介していきます(^^)

今回は、22歳でワーホリにチャレンジしたMEIのワーホリ後をご紹介!


<目次>

・渡航前のこと(職業、きっかけ、不安だったこと)

・滞在中の生活(学校・仕事・英語力)

・帰国後の仕事(ワーホリがくれたキャリアへの影響)


《渡航前のこと》

■渡航前の職業

アパレルスタッフ、歯科助手

■ワーホリ・留学を決意した理由やきっかけは何ですか?

海外で働いてみたかったから

■仕事を辞めて海外へ行くことへの不安はありましたか?

英語力

jeshoots-com-mSESwdMZr-A-unsplash

《滞在中のこと》 

■渡航プラン

ビザ:カナダ・ワーキングホリデービザ

滞在期間:1年 現在も滞在中

語学学校: 3週間

■学校・仕事以外にしてよかった経験や、心に残っている思い出はありますか?

色々な場所へ旅行に行けたこと

■現地でのトラブルや大変だったことをどう乗り越えた?

現地の友達に沢山助けてもらいました

■海外でのお仕事

フードトラック、パッキング

Senior Man Grapes Harvesting and Picking Up in the Vineyard; Europe.

■渡航前にやっておけばよかったこと

英語の勉強・・・

《帰国後のこと》

■現在のお仕事

フードトラック、パッキング

■ワーホリ経験がキャリアに与えてくれた影響

他の国にもワーホリに行こうと決意できた

■現地でやっておいて良かったと思うこと

やっぱり、英語の勉強!

いろんな価値観の方に出会ったこと

■これから渡航する方へ

勇気を出していってみてください

pexels-porapak-apichodilok-346885

ワーホリは、若い世代であれば誰にでも平等に与えられている、海外生活のチャンス。

海外で得た経験や英語力は、今後誰にも奪われることの無い、あなたにとってかけがえのない財産になります。

MEIさんは、ワーホリでの1年の滞在だけではなく、もう少し自分に時間と機会を与えることを選ばれたみたいです。成長の為に時間とお金を投資することは大切です。是非頑張っていただきたいですね。

課題は英語力という事なので、これからはきっとそこに力を入れられるのでしょう。

今後も“ワーホリ・留学経験者のその後”を紹介していきますので、みなさんのワーホリ後のキャリア形成の参考にしてくださいね ♪


<おすすめ記事>

【体験談】ワーホリ経験者のその後14~コロナ禍の渡航、新たな挑戦~【キャリアコラム#64】

【体験談】ワーホリ経験者のその後13~作業療法士→海外でスキルアップ~【キャリアコラム#62】

ナイキでのお仕事ゲット~有給インターンシップCo-opプログラム体験談


▼ワーホリ協会のキャリアサポート

協会では、ワーホリ・留学の経験を存分に生かせる就職サポートや、ご渡航検討中のみなさま向けのキャリアサポートをご案内中!

WHCセミナー

見出しを追加

1

2

3

 

 

この記事の内容は 2023年05月31日 (水) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : ワーホリ留学キャリア コメント : 0件
タグ : Co-op, キャリアコラム, 帰国後の就職

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局



Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。