ワーホリから始まるグローバルキャリアアップ!帰国後の就職を叶えるLeaPNaviのサポート

ワーキングホリデーや留学から帰国し、その貴重な経験を活かしてキャリアアップを目指したいと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、いざ就職活動を始めると、「海外での経験をどうアピールすればいいかわからない」「自分のスキルは日本の企業で通用するのだろうか」といった悩みに直面することも少なくありません。

そんなあなたの悩みを解決し、グローバルキャリアを成功させるための強力なパートナーが、私たち「LeaPNavi」です。今回は、ワーホリ・留学後の就職活動を成功に導くLeaPNaviのサポート内容と、具体的な成功事例をご紹介します。

ワーホリ・留学で得られる経験は、あなたの強力な武器になる

ワーホリや留学は、単なる語学学習の場ではありません。そこでは、今日のグローバルなビジネス環境において企業が最も重視する、以下のスキルが身につきます。

  • 異文化コミュニケーション能力:多様な文化背景を持つ人々と協働することで、異なる価値観を理解し、円滑な人間関係を築く力が養われます。
  • 問題解決能力:言葉や文化の壁にぶつかったとき、自力で解決策を見つけ出す力が身につきます。
  • 英語でのプレゼンテーション能力:現地の語学学校や職場での経験を通じて、自信を持って英語で意見を述べ、プレゼンテーションを行うスキルが向上します。

これらのスキルは、あなたが海外で苦労して手に入れたものです。LeaPNaviは、あなたの経験を最大限に引き出し、就職活動で効果的にアピールできるようサポートします。

成功事例から学ぶ、グローバルキャリアへの道

成功事例:Ayaさんの場合

2年間のオーストラリア留学を経て、見事、一流企業の超高級レジデンスの専任コンシェルジュという憧れのキャリアを掴んだAyaさん(28歳)。留学前は、仕事で英語が使えず失望していた彼女ですが、留学中に「やれば何とでもなる!」というポジティブな思考と、揺るぎない自信を手にしました。

しかし、帰国後の就職活動では、日本の就活のルールや、日本語でのコミュニケーションのギャップに直面。そこでLeaPNaviのキャリアサポートを利用しました。私たちは、Ayaさんの経験を丁寧にヒアリングし、自己評価と他者評価のズレを修正。彼女が本当にやりがいを感じる「英語を利用した一流のカスタマーサポート」という道を見つけ出し、内定獲得まで徹底的にサポートしました。

「まさか自分がこんな大手企業に入れるなんて」と語るAyaさん。留学経験が彼女に自信を与え、プロのサポートがその経験を最大限に活かせる道へと導いたのです。

【内定者インタビュー#9】留学後の就活は甘くない?元OLが感じた「日本の壁」|キャリア逆転ストーリー

あなたの留学経験を、最高のキャリアに変えませんか?

ワーホリや留学で得た貴重な経験を、単なる思い出で終わらせないでください。あなたの経験は、日本企業が求める貴重なスキルです。大切なのは、それをどう見せ、どうアピールするか。

私たちLeaPNaviが、あなたのグローバルキャリアへの第一歩を力強くサポートします。まずは、お気軽にご相談ください。

カラフル (1)


カテゴリ : Uncategorized コメント : 0件
タグ : LeaPNavi, キャリアサポート, グローバルキャリア, ネットワーキング, プレゼンテーション能力, リプナビ, ワーホリ, 問題解決能力, 就職活動, 海外経験, 留学, 異文化コミュニケーション能力, 英語

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局



Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。