ワーホリや留学を夢見る皆さん、資金の準備はもう始めていますか?
「ワーホリで海外を経験したい!でも、資金が…」そんな悩みを抱える方は少なくありませんよね。特に、留学やワーホリは、ただでさえ計画を立てるのが大変。そこに資金の心配が加わると、夢が遠のいてしまうことも少なくないはずです。
想い描く海外生活への第一歩は、しっかりとした資金計画から。
そこで皆さんに解決手段としておススメしたいのが、リゾートバイト。
本日は、ワーホリや留学準備に、リゾートバイトが最適な理由をまとめてみました。
ワーホリ協会 ×リゾートバイト体験
リゾートバイトはワーホリの予行練習。
準備だって楽しんだもん勝ちです。
リゾバを活用して、ワーホリに大きく一歩近づいてみませんか?
==============================
≪準備だって楽しもう!ワーホリ×リゾートバイト体験。≫
↓↓ ワーホリ協会の〝リゾートバイト紹介〟はこちら ↓↓
https://page.jawhm.or.jp/wh-resort-2025gr
==============================
<目次>
・”リゾートバイト”を考える前に、知っておこう
・ワーホリに “リゾートバイト” をおすすめする理由
・どんな時に ”リゾートバイト” は利用されている?
・知っておきたい注意点
・ワーホリ協会 × リゾートバイト体験。
“リゾバ” を考える前に、知っておこう
まず、ワーホリ・留学の資金準備を行うにあたり、前提として押さえておきたいのは、
「現職が正社員の場合、退職せず予算を貯めきれるのであれば、それに越したことはない。」ということです。
大きな理由としては、これから渡航を控える皆さまにも、留学後の人生があります。
お金を貯めることが目下の目標とは言え、その先の自分の人生をないがしろにはできません。
ワーホリ・留学の後に国内外どちらで就職をする予定にせよ、採用面接では正社員雇用の期間や職務実績が重要視されがちですから、先のことまで考えるのであれば、正社員での雇用期間を大切に考え、優先されるのが一つの正解と言えるでしょう。
・・・それでも、人生はそんなに単純なものではありませんよね。
・現職の収入では、費用準備が容易ではない
・早期渡航を優先すべき事情がある
・ワーホリの年齢制限が近づいている
・他の理由で既に退職を決めている、あるいは検討している
など
様々な理由により、正社員雇用よりも、リゾートバイトや派遣社員の活用を優先される決断をされる方も少なくないと思います。実際、時間をかけすぎてしまうよりも、早期に渡航することを重視した方が結果的にチャンスが広がる側面があることも、また一つの事実でしょう。
ワーホリに “リゾートバイト” をおすすめする理由
これ等の前提を加味した上で、「やはり、正社員以外も視野に入れて、効率よく予算を貯め切りたい!」というのであれば、リゾートバイトは、ワーホリ・留学の資金準備に最適だと言えます。
リゾートバイトが資金準備に最適な理由は下記の通り。
- 早期に資金が貯めやすい
多くのリゾートバイトでは、寮費・水道光熱費が無料。さらに2-3食のまかない付きで、生活費をほとんどかけずに済みます。そのため、給料が大きく変わらなくても、稼いだ給料の大半を貯金に回すことができるのです。勿論、時期や条件によっては、1400~1500円以上の求人も少なくなく、より効率的に資金準備が可能です。
- 柔軟なスケジュール
一般的にリゾートバイトは派遣社員扱いとなります。正社員に比べて勤務時間やシフトが柔軟であることが多く、留学の準備期間中に時間を有効に使える可能性があります。
- 短期間での雇用
留学やワーキングホリデーの出発日が決まっている場合には、短期間のみ働ける派遣社員やアルバイトの方が適していることがあります。正社員雇用でお金を貯めた方も、ご渡航の数か月前には退職し、渡航準備に集中したい。という方も多いはず。スキマ時間を有効活用するのにリゾートバイトが適しています。
- 履歴書に書ける職務経験
アルバイト雇用と違い、派遣社員となるリゾートバイトは履歴書上でアピールすることが可能です。就労期間が社会的なブランクになりにくいという利点があります。
- 英語力が伸ばしやすい
外国人観光客の多い観光地や旅館などで働けば、英語をアウトプットする機会を豊富に用意できます。実務で利用することで、実践的な対応スキルや英語を話すうえで不可欠な自信も身につきます。
- 留学・ワーホリで就く可能性のある仕事内容に近い
リゾートバイトでは、将来的にワーホリ先で働くかもしれない職種の経験を積むことができます。接客業から事務作業まで、未経験でもチャレンジが出来るお仕事が豊富にありますから、数か月でも経験を積んでおけると渡航後も安心ですね。
- 一人でもやっていける自信がつく
一人での生活や仕事を通じて、自立心や問題解決能力を養います。海外では、シェアハウスやシェアルームでの共同生活が基本となるため、海外での生活にも直結する大切なスキルです。一人暮らしの経験がないという方には、リゾートバイトを活用して環境に慣れておくことをおススメします。
ざっと挙げただけでも、これだけの利点があります。
中でもワーホリついては、留学に比べて必要となる予算が比較的リーズナブルですから、目標額を決めしっかり集中して働ければ、個人で予算を貯め切ることも不可能ではありません。
※1年間の費用相場は、留学で300~450万程度、ワーホリで150~250万程度といわれています。
”リゾートバイト”とワーホリは、予算・環境等あらゆる側面から比べてみても、とても相性がいいのです。
どんな時に ”リゾートバイト” は利用されている?
ワーホリ・留学の費用準備に”リゾートバイト”を利用するシチュエーションは様々ですが、特に以下のような場合にお問い合わせを多くいただきます。
- セミナー参加後のお問い合わせ
>>考えていたより予算が掛かることが分かった!渡航前の資金準備として [6ヶ月以上]
- 渡航計画確定後のスキマ時間
>>現職を早めに退職し、渡航までのスキマ時間を有効活用したい [2~3ヶ月程度]
- 帰国後、再渡航希望のお問い合わせ
>>2カ国目のワーホリや、再渡航に向けての資金を補填するため [2~6ヶ月程度]
工面したい金額にもよりますが、多くの場合2~6ヶ月程度の期間で、リゾバを活用されるケースがほとんどです。年末年始や、夏などの繁忙期には、1ヶ月などの超短期で働けるお仕事の選択肢もございますよ。
知っておきたい注意点
リゾートバイトで働く上で、事前に知っておきたい注意点を3つあげていきます。
1.契約内容を確認
募集先の旅館や企業によって、勤務条件や待遇、寮の環境や寮費食費光熱費の負担の有無など、契約内容にはかなりの幅があります。どんな雇用条件を優先されるのか、事前にしっかりと相談しておきましょう。求人によっては、温泉に入り放題!なんていうお仕事もございますよ。
2.生活スタイルの変化に対応
多くの場合、個別の部屋は割り当てられるものの、お風呂や、キッチンなどの共用スペースもあり、共同生活が基本なので、プライバシーの確保やコミュニケーション能力が求められます。立地によっても生活スタイルは大きく変わりますから、気になる方は、Wi-Fiなどのネット環境は勿論、近くにコンビニやスーパーがあるかどうかなどの利便性も事前に確認できると安心ですね。
3.健康管理を怠らない
リゾート地での仕事は体力を要することも。リゾバにはその性質上、地方で不足しがちなマンパワーの補填、という機能があるため、朝食や夕食時、チェックインやチェックアウト時間などに合わせた、忙しい時間帯に稼働することが多くあります。”中抜け勤務” という働き方も一般的で、通常のお仕事と比べるとシフトが変則的な事もあるため、スケジュールに合わせた睡眠時間の確保など、健康管理をしっかりと行いましょう。
ワーホリ協会 ×リゾートバイト体験
ワーキングホリデー協会では、皆さんのご要望に合わせて、最適な求人を案内してくれる、提携派遣会社へのお取次ぎが可能です。ワーホリ・留学準備のセミナーの際や個別相談の際に、資金準備でお悩みでしたら、是非そのまま目の前のワーホリ協会のスタッフまでご相談ください。
リゾートバイトはワーホリの予行練習。
準備だって楽しんだもん勝ちです。
リゾバを活用して、ワーホリに大きく一歩近づいてみませんか?
==============================
≪準備だって楽しもう!ワーホリ×リゾートバイト体験。≫
↓↓ ワーホリ協会の〝リゾートバイト紹介〟はこちら ↓↓
https://page.jawhm.or.jp/wh-resort-2025gr
==============================
リゾートバイトを通じて、夢に一歩近づく資金を効率よく、そして楽しみながら準備しましょう。
夢を叶えるための第一歩、今すぐ始めてみてはいかがでしょうか。
この記事が、ワーホリや留学を目指す皆さんの一助となれば幸いです。ワーホリの資金準備にリゾートバイトを活用し、充実した海外生活を手に入れましょう!