【渡航者インタビュー】「今日のコーヒーおいしかったよ」 自分軸でこれからも。

【WHC】体験談ファーストビュー (4)

今回はオーストラリアで留学・ワーホリをされた、Harukaさんにインタビューさせて頂きました(*^-^*)

【WHC】Stepメールバナー

 

・ハルカさんご紹介

ワーホリ・留学前は、医療事務をされていたHarukaさん

渡航先のオーストラリア・シドニーでは、バリスタコースのある語学学校に通い、
念願のローカルカフェにて、お仕事を経験されました。

今もバリスタの腕を磨き続けている彼女に、ワーホリ・留学経験をインタビューしました♪

 

・渡航を決めたきっかけを教えてください。

もともとコーヒーが好きで、学生時代にもカフェでアルバイトをしていました。
社会人になってからも、カフェで働くのが夢でバリスタに憧れがありました。

 

もちろん日本でも資格はとれますが、せっかくなら海外のカフェ文化に触れてみたいと思い、ワーホリを決めました。

バリスタコースのある学校を、いくつかワーホリ協会さんで紹介してもらい、実習の充実しているところを選びました。

 

現地では、ローカルカフェで働くことをマストの目標。
あとは、オーストラリア内のいろんなところに行き、この目でしっかりと景色をみたい。
どこでも生きていける自立性を伸ばしたいとも、考えていました。

haewon-oh--PCNUncJ3R0-unsplash

 

・語学学校は、どのような毎日でしたか?

最初の2~3週間ほどは、英語を使って会話をすると、間違えちゃいけないと思いすぎて、話すことに少し抵抗がありました。
でもそれだと、なにも変わらないと思いはじめ、間違えてもいいからとにかくコミュニケーションを取ろうという姿勢に変えていきました。

 

・印象に残っている思い出はありますか?

特に印象に残っているのは、
コーヒースキルクラスで、ハートのラテアートが上手くできるようになり、最終授業日のラテアートコンペティションで優勝したことです!

>>すごいですね!!ハートのデザイン、かわいらしい♡

 

・現地でどんなお仕事をされましたか?

はじめは、カフェでオールラウンダー(店内の様々な業務をこなすスタッフのこと)を経験しました。
慣れるまでは、お客さんの英語を聞き取るのが大変でした。
とくに地元のレギュラーカスタマーのオーダーを覚えることも、苦労しました(;゚Д゚)

 

2か月経ったくらいから、ドリンク作成を任せてもらえるようになり、仕事が楽しめるようになったと感じます。

brooke-cagle-UYaBqDP6JoY-unsplash

・仕事でうれしかったエピソードはありますか?

わざわざ私のところに来てくれて、「今日のコーヒーおいしかったよ」と言ってくれた時。
ここまで続けてきたことに、胸がいっぱいになりました!

>>それは、本当にうれしいですね(#^.^#)

 

・「自分の成長につながった」と感じることがあれば、教えてください。

日が経つごとに失敗が少なくなっていったこと。
自分に自信がもてるようになったからかな、とも思います。

 

英語に関しては、格段にとまではいかないですが、初めに比べたら伸びを感じています。
英語学習のための、様々なウェブサイトのツールを知ることが出来たのは良かったです。

・これから、どんなことに挑戦したいですか?

英語力も伸びたので、無駄にしないように帰国後もなるべく英語を使える機会を探したいです。
現在はバリスタとしても経験を積んでいるので、今後もスキルアップしたい。
日本でも周りを気にせず、自分軸で生きていくことを大切にしたいと思います!

=======

ありがとうございました。

Harukaさんのご活躍を、心から応援しています(*^▽^*)ノ

ロゴ正方形


《おすすめ記事》

【渡航者インタビュー】海外でもスキルアップしたい♪日本での経験を生かしてバリスタ道を邁進中!

【内定者インタビュー#3】夢はホテルコンシェルジュ。京都の外資系ブランドホテルで内定!


カテゴリ : 体験談
タグ : オーストラリア, オーダー, カフェ, カフェ文化, キャリアコラム, バリスタ, ラテアート, ローカル, 体験談, 実習, 自立

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。