Do you know Big event スクーリーズ??? 

はいさ~~~い

東京オフィスからSabuです(‘ω’)ノ

 

今日は早速、タイトルにもなった

スクーリーズを紹介!!

イェーイ パチパチパチ (‘◇’)ゞ

 

まず、みなさん、これ何だかわかりますか??

 

オーストラリアで

 

11月に

 

とっても盛り上がるイベント

 

 

いきますよ?

 

みなさん

 

 

直感で

思い付きで

 

 

さあ

 

どうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(えー  無駄にスペース使いましたね。。。。(;´Д`))

 

 

 

実はこれ、高校生の高校生による高校生の為の卒業パーティーなんです~(/・ω・)/

 

ん??

と思った方に

どういうことかというと

 

オーストラリアの場合、日本と違って11月、12月が卒業シーズンとなり、

その時期に合わせて、ゴールドコーストのサーファーズパラダイスに集結します。

 

(フムフム ( ..)φメモメモ)

 

オーストラリア全土からわんさか集まった高校生たちが

卒業記念を祝って朝~夜にかけて

 

ずーーーーーと

 

お祭り騒ぎです

 

 

 

(゚Д゚;)

 

 

 

また、州によって卒業シーズンが違うので、例えば

 

11月1週目~2週目 ⇒ クイーンズランド州

11月2週目~3週目 ⇒ ニューサウスウェルズ州

 

と、ずっとお祭り騒ぎです

 

 

 

(゚Д゚;)

 

 

 

「えっ!おもしろそ~」って思った方

 

要注意!!(ドーーーン)

 

 

お祭り騒ぎと言っても楽しいのは当の当事者だけ!

 

留学で言った我々には

 

 

ただただ迷惑なだけ。。。(ノД`)・゜・。

 

 

実際に私も体験したのが

 

セツナストーリ①

 

通常、自宅から友達の家まで、バスで10分くらいのところ

スクーリーズ期間中に、バスに乗りましたとさ。

 

そこには

既にハイテンションな高校生たちが何人も・・・

 

まあ、仕方ないし10分だし、いいかっ

 

 

 

1時間30分・・・・・

 

ギャグかと思いましたよ・・・(‘_’)

バスって亀より遅いのかと思いましたよ・・・(‘_’)

 

理由その1

・ハイテンション(=お酒を飲んで酔っている※)

※オーストラリアは18歳から飲酒OKです。

 

理由その2

・バスには飲食物持ち込み(基本持ち込み禁止だよ!ペットボトルならOKだよ)

 

などなど重なり

 

バスの運転手さんが怒り始め、学生に注意をし、

 

ただ、学生は聞かず。。

 

のやりとりで、挙句の果てには

 

運転手「もう、俺、運転しない!」

 

 

 

 

え~~~~~~(;゚Д゚)

 

 

 

ですよね?

 

どっか行っちゃいました笑

 

私を含め一般乗客4人

笑いながら雑談し、どうしようかと作戦会議中・・・

(友達になったのでこの出会いは出会いでOKかな^^)

 

でも

まあ

 

 

 

さすがに運転手さんも、バスを捨てるわけにはいかないので

返ってきましたが、合計、1時間30分かかるという。。。

 

 

もう2度とこの時期には行かない!と決断した日でもありました。

 

 

この11月のスクーリーズの期間に注意することとして

 

・旅行者は宿泊先がなくなるべし

オーストラリア全土から来るわけなので、そこらじゅうのホテルは片っ端から

予約済! 時期をずらすか早目に予約を!計画的に。

 

(ちなみに、高校生が宿泊するので、少し高めのホテルなら空いてるし安全だよ

安めのバックパッカーだと、占拠されてます)

 

・基本夜は出歩かない

会場となるのがサーファーズパラダイスのビーチ

特設ステージも組み立てられ、「誰かのライブがあるのか?」と思うくらい音量MAX!

旅行に来て、遊べないのもどうかと思うが、絡まれてしまったり

ケンカに巻き込まれたりと散々な結果に。。。 ホテルでおとなしく過ごそう!

 

 

と、今日はこの辺で。

 

私の考えですが

 

 

確かに、人生で一度しかないイベント

なので、騒ぎたい!踊りたい!の気持ちはわかるが、我々留学生には

被害を与えてほしくないな~と

成人の日が近いと思い出す、スクーリーズでした

 

 

ちなみに、高校留学していたSabuも、当時参加しようと試みましたが

 

 

 

周りの同級生達が怖くて怖くて、、、

 

 

ビビりながら家に帰ったとさ。

 

 

===

高校留学をしていた、そしてワーホリ経験者でもある沖縄生まれうちな~んちゅSabuの

そのほかのブログを見たい方は、トップページ右にあるカテゴリーから

Sabuのなんくるないさぁ~をクリック!!!

===

 

おしまいおしまい

 

 

C YA!

 

 

今から始める留学・ワーホリ準備

4ヶ月以内くらいで出発を考えていらっしゃる皆様

準備は進んでいますか?

 

実はこの時期になると

年内に出発したいんですけど、まだ間に合いますか?」

といったお問い合わせがすごく増えるんです!

 

まだギリギリ間に合う国もあれば

ビザ申請などの影響で、今からでは間に合わない可能性がある国もあります。

 

今回は渡航までの限られた時間で、「まず何から始めるべきか」を紹介します。

 

※留学・ワーホリの準備に早すぎはありません!

時間をかけて情報収集をして、出発の6か月前には行動を始めるように心がけましょう!

 

 

☆★出発までの年間ステップチャートも併せて確認しよう!★☆

>> こちらからLet’s 確認!! <<

 

☆★ワーホリ・留学、聞きたいことが沢山ある?プロに色々聞いてみよう★☆

>> プロの為になる話が盛りだくさん! <<

250776_150178655052534_100001812011245_278590_4737117_n

 

  【その1】 パスポートをチェック!

 

どんな準備を始めるより先に、まず最初に確認しなければならないことがあります。

そう、パスポートです!

 

パスポートはもうお持ちですか?

パスポートがなければ、入国どころかビザ申請もできません!

 

もしすでにお持ちでも、有効期限は大丈夫ですか?

1年以内に有効期限を迎えるようであれば、必ず更新をしておきましょう!

 

出発準備はまずパスポートから!必ず確認してください!

 

  【その2】ビザ申請を始めよう!

 

とにかく、ビザ申請を始めましょう!

 

国や種類によっては、ビザの申請がおりるまで2ヶ月程度必要になります。

また、トラブル等によってビザ申請に通常以上の時間がかかってしまう事もありえます。

 

ワーホリビザは基本的に、申請してから入国するまで猶予期間があります。

早い段階で必ずビザ申請をしておきましょう。

 

※注意※

ビザ申請は簡易化されているとはいえ、説明がなければ分かりにくい個所もあります。

また個人での申請も可能ですが、個人申請をされてしまった場合、

何かトラブルがあった場合でも協会のビザサポートを受けられなくなってしまう場合もあります。

個人申請をされる前に、必ずワーキングホリデー協会へご相談ください。

 

■■■ 国ごとのビザ情報 ■■■

Australia オーストラリア

Canada ナダ

United-Kindom イギリス

New-Zealand ニュージーランド

 

  【その3】学校手続き!

 

学校の手配も、なるべく早めに!

特に学生ビザで渡航をされる方は、学生ビザ申請時に学校の入学許可書が必要となるので

先に学校を決める必要があります。

 

ワーホリ協会で開催している語学学校セミナーに参加することで

様々な特典を得ることもできます。

為替レートなども確認しながら申し込みを済ませましょ う。

 

学校が多すぎて、何で選んだらいいか分からない…

そんな人は、協会の学校セミナーへお越しください!

 

あなたの目的に合った学校がきっと見つかりますよ♪

 

 

☆★☆ どうやって語学学校を選ぶの? ☆★☆

 ■どうして語学学校に行くのか

 ■取得したい資格がある!帰国後の就職に活かしたい!

 ■セミナーに参加して、学校のことをよく知ろう!

 

 

====================

 

この他にも、保険の加入、航空券の購入

お金の持って行き方など、準備するものはたくさんあります!

 

プランが決まっていれば、サクサク準備を進めることが出来ますが

プランが決まっていなければ、情報収集に多くの時間がかかってしまいます。

 

留学・ワーホリの準備は、必ず余裕を持って行動するようにしましょう!

 

★☆ワーホリ&留学の第一歩を、一緒に踏み出しましょう!☆★

 

2014年 イギリス ワーキングホリデービザについて(2014.01.17現在)

先日、2014年イギリスワーキングホリデービザの抽選結果が発表されました!

 

今日はイギリスワーホリビザのおさらいと

抽選に受かった人、抽選に落ちてしまった人のこれからを簡単にご説明いたします!

england_free_nature_london_citry_hd_510973

    まずYMS2014に関する注意事項

 

YMSに関しては今も色々な情報が飛び交っていますが、

その中でも特に注意をしないといけない情報をお知らせします!

 

1. 抽選結果の発表は2014年1月15日(水)に行われており、この日程以降にご連絡が入ることはございません。

⇒よくお問い合わせで、「抽選結果発表日の15日以降に連絡が来ることはありますか?」と聞かれます。

現時点では15日以降にYMS抽選結果メールが送られてくることは絶対にありません。

また、メール以外でのご連絡も絶対にあり得ませんので、ご注意ください!

 

 

2. イギリスワーホリ2014YMSに関して、キャンセル待ちに関する情報等は現時点で一切公開されておりません。

⇒2年ほど前までは、イギリスワーホリに「キャンセル待ち」というものがありました。

YMSに当選した人がビザを申請せずキャンセルした時、その空きを埋めるために再抽選をしていたんですね。

しかし2014年度YMSに関して、キャンセル待ちに関する情報は一切公開されておりません。

言い切れませんが、「キャンセル待ちはない」と考えて差し支えないと思います。

     YMSの抽選に受かった人

早速ビザを申請しましょう!

YMSは抽選に受かってから実際にビザ申請をするまで、猶予期間が定められています。

 

たしかに余裕はありますが、早い段階で都市、渡航日、学校など決めてしまい

同時にビザの申請も行いましょう!

 

協会ではビザ申請のサポートも行っているので、サポートが必要な際はすぐご連絡ください!

 

■イギリスから語学学校スタッフが来日!

 現地の生情報を聞こう!

 

     YMS抽選に落ちてしまった人

 

残念ながら抽選に漏れてしまった皆さま。

2014年のイギリスワーホリはできなくなってしまいましたが、

まだ留学・ワーホリを諦めないでください!!

 

【1】学生ビザを使ってイギリスへ行こう

ワーホリの抽選は年に一回だけですが

学生ビザであればいつでも、誰でも申請することが出来ます。

 

憧れのイギリスで、本場の英語を学びたい人はこちらをチェック!

 

 【2】他の国へワーホリに行こう

ワーホリで行ける国はイギリスだけじゃありません。

オーストラリア・カナダなど、魅力的な国がたくさんありますし

ヨーロッパ調の国や都市も多く存在しています!

 

イギリス以外のワーホリプランをこちらでご紹介♪

 

 

※日本ワーキング・ホリデー協会では抽選に関しての電話お問い合わせを受け付けておりません。※

※ビザの詳細につきましてはイギリスセミナーにてお知らせしてまいりますので奮ってご参加下さいませ。※