6月4日は何の日!?

突然ですが!!
6月4日は何の日でしょうか??

誰かの誕生日?? 

…そうかもしれませんが、今回の正解ではありません。

あ、どっかの国の祝日??

…どっかの国ではそうかもしれません。

はい、今回はこれ。

~虫歯予防デー!?でも関係ない!!~
食べて飲んで交流Party@Tokyo Office

ネーミングセンスとかね、もう気にしないでください。

虫歯デーとか呼んでるスタッフもいるとか、いないとか…。

皆さん!あくまで予防デー、ですからね!!

それに便乗して日程決めましたけど、特にちなんだことは一切ないとか、っていう噂です!笑

前回は30名近い方にご参加いただき、大盛況に終わりました!

毎回2次会まで行って、中にはオールコースの方もいらっしゃるくらい、
初めてのご参加の方にも楽しんでいただいております。

皆さん連絡先も交換されて、出発前の情報交換の場としてもご利用いただいています!!

次回は、6月4日!!虫歯予防デーですよ!!

途中からの参加も可能ですので、ぜひぜひお越しくださいませ!!!

20140604________1

航空会社別 お荷物重量制限まとめ

この記事では、色々な航空会社の受託手荷物許容量をまとめてご紹介します。

 

前回の記事でも紹介した通り、航空会社によって受託手荷物許容量は違っています。

 

当日になって空港で荷物の整理をしなくていいように、事前にチェックをして、スーツケース重量の確認をしましょう!
いったいどんなスーツケースがいいの?ここのヒントを読むべし!

 

航空会社別 お荷物重量制限

 

※重量制限などの情報は突然変わってしまう場合もあるので
必ず事前にチェックするようにしましょう!

 

日本航空
全日空

 

ユナイテッド航空
デルタ航空
アメリカン航空
エアーカナダ

 

ブリティッシュ・エアウェイズ(英国航空)
オーストリア航空
スイス航空

 

 

大韓航空
アシアナ航空
チャイナエアライン

 

ジェットスター航空
ニュージーランド航空
シンガポール航空

 

===

 

荷物は極力減らして行こう!
海外にコレは持って行くなランキング

オーストラリアの名物料理!ミートパイ

オーストラリアの名物料理”オーストラリアン・ミートパイ”みなさまご存知ですか?
手のひらサイズのさいの目切りにされたお肉とグレービーソースをパイ生地に包んで焼き上げます。
オーストラリアでは家庭料理として古くから愛されている食べ物です。

IMG_99356

オーストラリアでは、年間約2億5千万個のミートパイが市販され、一人あたりの消費量は12個といわれています。
一般家庭で作るミートパイを含めるとその消費量は、年間5億個以上にもなるとか。
カフェやパブ、コンビニ等、オーストラリアのどこにでも売っています。

 

オーストラリアに渡航する留学生・ワーホリ生にとっても
朝ご飯に、お昼に、おやつに、パーティーに…と長いお付き合いになるはずです。
味はお店によって様々。ワーキングホリデーや留学でオーストラリアに渡航したらお気に入りのミートパイを見つけましょう!

 

こちらはグルメガイドなどで頻繁に紹介される「Harry’s Cafe de Wheels」というお店。
ミートパイのうえに緑のグリーンピースマッシュがふんだんに乗せられています。
様々な有名人も訪れる、オーストラリア人にも観光客にも人気の味をぜひ一度お試ししてみては?

 

実はワーキング・ホリデー協会でもこのミートパイを作っています。
中身はミートソースですが、みなさまから美味しいと評判です。
毎月開催している交流パーティーでタイミングがよければ食べる事ができるかも!?
気になった方はご来店をお待ちしております?

 

IMG_9935