今日は何の日?

<みなさん、こんにちは!

<今日も絶好調な、東京まゆみです(*^^*)

 

今日は8月21日ですね!?
ひっくり返して12日!<一体なんの日だったかご存知ですか?
肝心の12日にすっかり忘れていたのは内緒

 

実は、 National middle child day なんです☆
…?

…??

…何それ? ですね!!
<実は実は、何を隠そう、私自身がmiddle childなんです。。

つまり、こういうことです。

??依田家は三兄弟??

まゆみ←ココ!

Middle=真ん中の
Child=子ども

「兄弟の真ん中に位置する子ども」のことなんです!

それを祝う(?)謎の記念日(?)がnational middle child dayなのですが、ハッキリ言って、現地でも浸透率は低いです(笑)
ちなみに祝日でもなんでもありません!
<でもでも!真ん中っ子には、人知れず苦悩があるんです。

関連記事から、私が最も共感したものがこちら↓

「Middle children are creative because they are forced to come up with imaginative (or downright bizarre) ideas in order to get their parents’ attention.

真ん中の子どもはクリエイティブである。何故なら、両親の関心を得るために創造的な(もしくは疑い様もなく突飛な)アイデアを思いつくことを余儀無くされるからだ。」

…わかるー!!!
??兄弟位置付けおさらい(個人的な感情含む)
長男/長女…初めての子ども!なんでも経験させてあげたい!特別な存在

末っ子…とにかく可愛いまもってあげなきゃ!目に入れても痛くない存在

では、真ん中は…??

…_| ̄|○

そこで、当時(小学校時代)何か自分から気を引こう!と様々なことをしました。

いい香りのお花を片っ端から食べたり、
(ちなみに不思議な色が気になりヤ○ト糊を食べたことも)
登り棒のてっぺんで雲梯したり、
野球一家の波に逆らってサッカー始めたりしました。

…ただの問題児?

 

その度に怒られたり、反対されたり、色々ありましたが、何より両親との関わり合いが嬉しかったんだと思います。

 

そんな不遇な(?)真ん中っ子を応援する、ユニークな日もあるんだなー、と
みなさんも世界のおもしろ記念日、ぜひ探してみてくださいね★★

台湾の友達と

こんにちは!

東京オフィスのyusukeです!

 

先日、台湾の友達からこんなメッセージをいただきました。

tokyoblog_1604

彼と私は、カナダのバンフという場所で私がホテルの仕事をしていたときに知り合いました。

彼は本当に日本が大好きで、私が日本人だと知ると本当に喜んでくれました。

tokyoblog_1604_2

staff acomodation(社員寮)では彼と相部屋だったのですが、彼が聴いている曲はいつも日本の曲。

しかも、

浜崎あゆみ

とか

globeとか

古イイ曲ばかりを聴いているんです!笑

AKBと嵐は、台湾でも定番のようでした

香港の2大○○○!

こんにちは^^

東京オフィスのSaoriです。

 

前回香港の物価のお話からディズニーランドのことをお伝えさせていただきました。

 

これが今回のタイトル「香港の2大○○○」のヒントです!

 

 

正解は「香港の2大遊園地(テーマパーク)」です。

 

1つは香港ディズニーランド。

 

もう1つはオーシャンパークという海洋テーマパークです。

海洋?なのにパンダの写真?と思う方もいらっしゃると思いますが、

 

香港でパンダと言ったらここ!というくらい有名な場所です。

 

動物園、水族館、遊園地が揃ったテーマパークで、

すべて満喫するには1日では足りないほど。

 

大人気のイルカショー平日でも30分前には行かないと満員になるんだそうです。

 

ディズニーランドは半日で満喫できて、パレードは5分前でも大丈夫と言われていることから

どれだけ人気かわかりますよね!

 

香港に行った際には、ぜひ訪れてみてくださいね

【ワーホリ&留学の第一歩!】

bluebutton

ワーホリ協会を100%活用しよう!