イギリスってどんなとこ?

みなさん、こんにちは!!

東京オフィスのまゆみです(*^▽^*)

 

ぐぐっと寒くなって参りましたね~~。。

今朝は、自転車で手がかじかむ寒さが近いな、、とまた物欲が刺激されました。

 

さてさて、今日のテーマはイギリスです!

ついに、ついに、イギリスワーホリ(YMS)抽選詳細が発表になりましたね~★

 

最近思い出しましたが、私、大学1年の時にイギリス1か月短期留学を企てていた時期がありました。

 

理由は、

 

①英語できたらかっこいいな

②McFLYと偶然出会うミラクルが起こるかも!?

 

の二点でした。。

 

②に関しては、私も若かったな、、と、、思います(*´▽`*)←遠い目

 

 

イギリスに行けば、本当に彼らに出会えると、何なら親しくなれると本気で信じていました。

正直、痛い大学生ですね、、、トホホ

 

 

 

そんなイギリス!一体どんなところ?とお思いの方、

私の渡航経験と友人(イギリス4年滞在経験有)のプチ情報をお伝えします!

 

①1st floorが2階!?

⇒これ、有名な話ですかね。ちなみに、1階は「Ground floor」です

 

②お互いにおごり合う文化が流通

⇒1杯目は私が、じゃあ2杯目は私ね、のように出し合います

 

③バスは時間通りに来るけれど、テレビ番組の時間変動は多い!?

⇒時間に厳しいのか、ゆったりなのか・・・イギリスクオリティは一言では片づけられません。

テレビ録画は結構難しいですので、ご注意を!

 

④書籍、食料品、電車やバスなどには税金がかからない!

⇒税率は約17%ほどですが、我々の身近なもの、意外に税の対象外で嬉しいですね★

 

⑤紅茶、コーヒーはミルク入りが基本

⇒イギリスは硬水だから、紅茶が美味しいよ~とよく言いますが、現地はミルクティーが主流。

コーヒーも「ブラックで」と頼むと「本当に?」と聞き返されることも。

 

ほんの一部ではございますが、イギリス情報でした☆彡

まだまだTHE!イギリス!という文化はごろごろ転がっているかも・・・

 

ぜひぜひ実際に確かめに行ってみてくださいね\(^o^)/

 

 

イギリスYMS2015の最新情報は、こちらで公開いたします!

【ワーホリ協会 イギリス YMS解説ページ】

※抽選に関して当協会へのメール・お電話のお問い合わせは受け付けておりません。


イギリス ワーホリ関連のブログ記事へはここからジャンプ!

【ワーホリブログ イギリス特集ページへ】


 United-Kindomイギリスについてもっと詳しく知りたい方は…無料セミナー開催中! United-Kindom

osusume

どんなセミナーがあるの??~出発前準備セミナー~

こんにちは!

東京オフィスのSaoriです。

 

当協会では毎日様々なセミナーを開催しています。

今日はその中から出発前セミナーについてご紹介しますね!

 

Q1:どんな人が参加するの??

出発前セミナーは出発が決まっている1-2か月前の方が参加されます!

(出発2週間~1か月前の方向けの「出発直前セミナー」もあります)

なので、同じ時期に出発する方、中には同じ学校の同じ入学日!なんて方がいる場合もあります

 

Q2:どんなことをするの??

持ち物、出発前の手続き、入国後の手続き…。

そんな気になることを全て解決します!!

自分では気づかなかったことも、出発が近い他の人の質問で思い出すかも!?

 

Q3:どんなメリットがあるの??

同じ都市に行く方、同じ学校に行く方同士で情報交換、連絡先の交換をされる方も多いです。

以前はセミナーで知り合った方同士でセミナー終わってからご飯食べに行きました~っていう方もいらっしゃいましたよ♪

 

Q4:出発直前セミナーは??

本当に出発間近の方向けのセミナーです!

もちろんここでも出発時期が近い方、そして出発前セミナーとは違う方とも知り合うことができます。

 

重要書類の確認、出発当日の流れ、到着時の流れ等を確認します!

 

 

これで出発前の準備は完璧ですね

セミナーを上手く活用して、準備を進めていってください^^

 

【ワーホリ&留学の第一歩!】

bluebutton

ワーホリ協会を100%活用しよう!

今の自分にできることを考える

みなさんこんにちは(*’ω’*)東京よりAMYです!

 

寒くなってきましたね…

私は、冬生まれということもあり、冬がだいすき!

 

先日、巨匠フェリディコ・フェリー二の【ジンジャーとフレッド】という映画を観ました。

ある別れたカップルが何十年後に再会し、クリスマス番組に向けてダンスの練習する…

 

というストーリーなんですが、なんだか心温まる素敵な映画だったので

クリスマス前のこの時期にぜひおすすめしたくお話しちゃいました。

 

 

***

 

さて、先日セミナー後にお話しをしたお客様がおっしゃっていたことです。

 

【協会はたくさんセミナーがあって情報収集ができていいですね♪】

 

というお声を彼女からいただきました。

そして、彼女はこうもおっしゃっていました。

 

【いろいろな情報を得て、自分で取捨選択しないといけないですよね】

 

よく、【渡航のプランニング】をしましょう!

というお話をセミナーでさせていただくのですが、そのためには情報が必要なんですよね。

 

そして情報を得る以上に大切なのが、たくさんの情報から、

”自分に必要な情報を選択する能力を養うこと”なんですね。

この能力は海外で自活するためにもとても大切。

(わたしも渡航後に気が付きました…)

 

 

その練習を渡航前からする、これを是非お勧めいたします(^◇^)

 

 

そしてそして!

情報収集のために協会では色々な角度からお話をするセミナーをご提供しております♪

 

現地で○○をして~ということもとっっても大切!なのですが、

渡航前の”今の自分にできることを考える”を是非実践していただきたいです!

 

準備をしているとどーしてもお気持ちが海外にいってしまいますが、

今からできることってとってもたくさんあるのです。

 

 

~渡航前にやっておけばよかったことベスト3~

 

その①★英語(語学)の勉強!

・・・・スピーキングを鍛えるのは現地に行ってからが一番…ではありますが、

例えば、リスニングはご自身でもできる勉強法のひとつ。

何もせずにいくと耳ができるのに1か月以上かかりますが、日本から聞きなれておくことで上達も早くなります。

 

協会では・・・

 ★英語の勉強法セミナー《会員限定》★

にご参加いただくことで対策ができます♪

 

その②★情報収集!

・・・・日本について聞かれたけれども何も答えられなかった…

都市選びの情報収集が甘く、やりたいことができなかった…

という”日本について”と”現地について”情報収集が不足していたというお声をよく聞くことがございます。

 

協会では・・・

★お住まい/仕事の探し方セミナー《会員限定》

   ★体験談セミナー:現地での失敗談…仕事/住居探しについてのをお伝え!

 

にご参加いただくことで対策ができます♪

 

 

その③★予算のご準備!

・・・・海外に行ってやりたいことができたときにお金がなくてできなかった…

残念ながらこのようなお声をいただくことがございます。

渡航時期をある程度調整をしてでも予算をきちんと準備していただくことが夢への近道です!

 

協会では・・・

 ★個別カウンセリング《会員限定》

にて皆様の夢に近づくプランのご提案をさせていただきます♪

 

 

とっても大切な渡航前のご準備、協会でお手伝いできることがありましたら嬉しいです!

 

皆様にお会いできることを心より楽しみにしております♪(*’ω’*)

 

AMY