語学学校OHCセミナー開催決定!

こんにちは、ワーホリ協会のASARIです!

 

WH人気協定国(オーストラリア・カナダ・イギリス)に校舎をもつ語学学校OHCセミナーの開催が決まりました!

ohc-logo

 

学校名:Oxford House College (OHC)

OHCは、イギリス、カナダ、オーストラリアにキャンパスを持つ語学学校です。
もちろん各国の有名な都市には校舎があり、国や都市が決まらな~いと心配している人にもお勧めです!

 

 

イギリス 4校(ロンドン・リッチモンド・オックスフォード・ストラスフォード)

カナダ  3校(カナダ・トロント・カルガリー)

オーストラリア 5校(シドニー・メルボルン・ゴールドコースト・ブリスベン・ケアンズ)

 

英語に必要なスキルをバランス良く、とてもリーズナブルな価格で学べます!

リーズナブルな価格ですが、経験豊富なスタッフの下、充実のコース内容で英語を学べます。

 

コース以外にもいろいろなサービス、サポートと提供しています!また、各国、各都市で特有の文化体験ができるアクティビティを各校舎で開催しています。

index

 

年に数回しかない大好評の語学学校セミナーなのでご予約はお早めに!!

 

日時:2019年7月21日(日)12:00~

 

会場:日本ワーキング・ホリデー協会 新宿オフィス
↓ご予約は下記学校名をクリック!↓

語学学校OHCセミナー

 

カナダのお勧め観光都市・花の都【ビクトリア】にいこう!

 

みなさんこんにちは!

東京オフィス・留学カウンセラーのHANAです。

 

本日は、カナダ西部British Colombia州の美しい州都

Victoria(ビクトリア)の観光スポットをご紹介いたします✿

 

■ビクトリアの基本情報

vancouver-island-map-bc

 

ビクトリアは、バンクーバーからフェリーで1時間半ほどの場所に位置。

英国のような雰囲気が漂う、たくさんのお花水辺に囲まれた大変美しい街なんです!

 

ワーホリの人気都市バンクーバーに拠点を置きながら、

週末にはちょっと足を延ばしてみるのにちょうど良いエリアですね。

 

ハイシーズンの春から夏にかけての訪問がオススメ★

カラっとしていて過ごしやすく、美しい夏空と街並みが一緒に楽しめます。

 

 

■注目スポット①:ブリティッシュコロンビア州議事堂

(British Columbia Parliament Buildings)

州議会が行われる議事堂は、ビクトリアのいわばシンボルとも言える建造物。

館内ツアーにて見学ができたり、外の広場ではバンド演奏や記念日等のセレモニーなど

イベントも盛りだくさんの観光名所となっています。

 

春には美しい花々に囲まれ、ウェディングフォトの撮影スポットとしても大人気!

夜はライトアップされ、一層際立った美しい外観が楽しめます。

 

■注目スポット②:フィッシャーマンズ・ワーフ

(Fisherman’s Wharf)

fishermans-wharf-1242853_960_720

州議事堂から歩いて20分ほどの場所に位置する港エリア。

でかわいらしい建物が立ち並び、気軽に立ち寄れる飲食店やユニークなショップが多く、

船に乗って観光できるハーバーツアー、カヤッキング体験などもございます!

 

有名なフィッシュアンドチップスのお店でおなかを満たしつつ、

頻繁に現れるアザラシを探しに出かけてみるのも楽しいですね。

 

 

■注目スポット③:バスチョン・スクエア

(Bastion Square)

 

ビクトリアのダウンタウン中心部に位置する広場、バスチョンスクエア。

沢山の飲食店が立ち並び、道端ではストリートミュージシャンの演奏などが行われ

活気にあふれた観光名所です。

 

年間を通してマーケットなどが開かれ、お土産探しにもぴったり!

 

 

ほかにもまだまだ沢山のステキスポットがあるビクトリア。

都会の生活から離れて癒しがほしい方、温暖な気候が好きな方、街歩きが好きな方、

カナダ滞在中に是非一度は訪れてみてくださいね★

 

HANA

【フランスワーホリ体験談】パリ祭(革命記念日)

皆様こんにちは!TOKYOよりAMYです(‘ω’)

 

日本各地で梅雨真っ最中ですね…

低気圧で頭が痛くなったり、体調の管理が大変かと思いますが、

そんな時は渡航後の楽しいイベントに思いを馳せてみませんか♡

 

パリ

 

ちなみに私が行っていたフランスでは基本的には梅雨がありません♪

 

夏もとても日差しが強いですが、湿気も少なく、

日陰やテラス席に入れば冷房いらず!で涼しい風が通る、最高の気候なのです!

 

特に5~6月は長い冬が終わり、

フランスが一年で最も美しい季節です。

 

新緑のプラタナスの街路樹からの木漏れ日がきらきらして、花壇には花が咲き乱れ、

歩いているだけでもわくわくしてしまいます♪

 

カフェのテラスでのお茶をするのもとても気持ちがよく、何時間でもいれてしまいます(*’ω’*)

 

特にフランス人は真夏でも(明らかに冬物の)セーターを着ている方も

お見受けしますが、やっとこのシーズンになると多くの方は

セーターを脱ぎだす時期でもありますね。

 

日没もなんと10時くらいまで伸び、観光をするのにも最高のシーズンなのです。

そしてそしてこれからの時期の一大イベントは、

7月14日の革命記念日(パリ祭)です(*’ω’*)

 

 

【革命記念日(パリ祭)とは?】

paris

 

フランス革命のきっかけであるバスティーユ要塞への襲撃が行われた日です。

 

フランス革命とは、市民が従来の封建制度や身分制度を改革をしようと立ち上がった
世界史でも最も重要とされる革命の一つです。

必ず学校でも世界史の授業で習いますよね。

 

個人的には正直、王様がギロチンで処刑されたりと血なまぐさいイメージがあったのですが…

相応以上の犠牲を払ってでも自由と平等の権利を得ようと行動をした結果であること、

そしてその精神が今でも引き継がれていることにとても感銘を受けました。

 

毎年、7月14日の革命記念日には、

フランス市民が自由と平等の権利を手にした記念日としてフランス中で盛大にお祝いがされます。

 

 

【どんなことが行われるの?】

花火

 

フランス中でお祝いのイベントが行われ、一日中花火が打ち上げられます!

 

特にパリのイベントは最も華やかです。

 

シャンゼリゼ通りを軍がパレードを行ったり、

フランス色の煙を出す小型飛行機で航空ショーを行ったりと終日イベントが目白押しなんです♪

 

《2019年のパレード日程》

PROGRAMME FOR THE 14 JULY 2019 MILITARY PARADE

10.10am: Arrival of French President

10.30am: Start of parade

11.45am: End of parade

12pm: Departure of French President

参照:https://en.parisinfo.com/discovering-paris/major-events/bastille-day-in-paris/military-parade-champs-elysees/military-parade-on-the-avenue-des-champs-elysees

 

また、消防署で行われるダンスパーティも毎年の見どころです♪

 

日本人はダンスをする習慣がないので、
最初はほんとうに恥ずかしいのですが、初めて!慣れていないの!というと
しっかり教えてくださる方もいるのでぜひトライしてみてくださいね(*’ω’*)

 

《パリ近郊開催場所》

https://en.parisinfo.com/discovering-paris/major-events/bastille-day-in-paris/fireman-s-ball-in-the-fire-stations/balls-in-fire-stations

 

 

私が住んでいた南仏のMontpellierの近くには

カルカッソンヌというヨーロッパでもっとも古い年代の城跡が残る街があるのですが、

そちらでの花火のイベントも圧巻でした!

 

《Tourism GRAND CARCASSONNE》

https://www.grand-carcassonne-tourisme.fr/la-destination/les-temps-forts/feux-dartifices/

 

 

【イベントに参加してみて】

自由

 

イベントの華やかさや楽しさを体感することはもちろんですが、

かつて自由が当たり前でなかった時代に命をとして権利を得ようとした市民たちの

背景や歴史なども学びつつ、私たちの自由で平和な世の中の有難みを感じる良い機会になります!

 

是非みなさんも参加をしてみてくださいね(*’ω’*)
AMY