最初から自分の行きたい国が決まっている人も多いですが
「漠然と海外に行きたいけど、どの国がいいのか分からない…」
とい人も多いのではないでしょうか??
留学・ワーホリを決意したときに、意外に悩むのが「どの国に行くのか」です。
今回は注意点など、国を選ぶときに役立つポイントをご紹介します♪
「英語」の違い
「オーストラリア英語は訛ってるって聞いた」
「アメリカ英語とイギリス英語だと、どっちがいいの?」などなど…
国毎の英語の違いを気にする人も多いと思います。
実際、オーストラリアやアイルランドの英語は慣れるまで聞きとり難いですし
イギリスとアメリカでは、同じ単語でも違う意味で使われていたります。
しかし、訛りや独特の言い回しは、あくまでも○○英語の範疇だという事を覚えておいてください。
日本人的にはアメリカ英語がなじみ深いですが、
世界的に見ればオーストラリア英語もイギリス英語も、同じ英語なのです。
「どうしてもこの国の英語を話したい!」と、特別なこだわりがない限りは
細かく気にする必要はないですよ。
国の文化や生活で選ぶ
その国の文化や生活習慣が自分に合っているかどうか、これも大切です。
最初から決めつけるのは良くないですが、その国のイメージ選ぶことも時には大切。
実際ニュージーランドではゆったりとした生活が出来ますし
カナダでは多国籍な環境で充実した日々を送れるでしょう。
また、自分が好きなもので国を選ぶのもアリ!
例えば、「この国の音楽が好き!」とか「この国のスポーツが好き!」とか
何か一つでも「その国のコレが好き!」があると、それだけでワーホリ・留学が楽しくなります!
また自由な時間には旅行もできるので、訪れたい観光地で選ぶのもアリですね♪
気候も重要な要素!
忘れがちですが、気候もとても大切な要素です。
イギリス等ヨーロッパ圏では1年を通して曇りの日が多いですし
オーストラリアは晴れの日が多い代わりに、紫外線に注意が必要です。
また、カナダは寒いイメージがありますが、都市によってはそんなこともないですし
ニュージーランドでは日本と同じような四季を味わえるでしょう。
気候や天候で気分も変わりますし、できるスポーツなんかも変わります。
気候は甘く見ないように、しっかりと国選びの時に注目しましょう!
===============
その他にも、国選びポイントはいくつもあります!
まだまだ国選びで困っている人は、協会のセミナーに参加しましょう!
実際に海外へ行ったことのあるスタッフの体験談などもお話しているので
現地での生活がどんな感じなのか知ることができますよ♪
ご予約はこちらから!
