シドニー の記事一覧
-
OKINAWA
2018-06-10
シドニーの外食事情④
こんにちは、沖縄オフィス タクヤです! オーストラリア留学時に新しく発見したブラジ […]
-
OKINAWA
2018-06-08
シドニーの外食事情③
こんにちは!沖縄オフィス タクヤです! ボクは食べることがとても大好きで、普段イロ […]
-
OKINAWA
2018-05-26
シドニーでのイベント①
こんにちは! 沖縄オフィス タクヤです! 今日も雨が降らなかったですね…もう沖縄県内のダムの貯水率は50%を切 […]
-
OKINAWA
2018-05-13
シドニーでの買物事情(学生編)
こんにちは! 沖縄オフィス タクヤです! 今日は沖縄は天気がいいです!あまりにいい天気だったので洗濯物を干して […]
-
TOKYO
2017-11-10
海外にもSUICAみたいなICカードがある?オーストラリアでしか手に入らないICカード4選
こんにちは。 日本ワーキング・ホリデー協会のNoriです。 日々生活をする上で欠かせない交通系I […]
-
OSAKA
2016-10-28
Mami~オーストラリア出張記~始めます!(*’▽’)
みなさん、こんにちは。 大阪オフィスのMamiです。 今年も残すところあと2ヶ月となりましたね~!!! ホント […]
-
FUKUOKA
2016-10-03
【世界のハロウィン】真夏のハロウィン!シドニーゾンビウォーク!
ハロウィンといえば、海外では1大イベント。 日本でも近年盛り上がっているハロウィンですが、海外のハロウィンはケ […]
-
FUKUOKA
2016-07-22
【もうすぐシドニーマラソン!】走る前のチェック!~基本情報と申し込み方~
最近は日本でも空前のランニングブームですね! 福岡オフィスのマネージャー藤田とカウンセラー黒木も最近よく福岡の […]
-
SELC
2016-04-21
【SELCボンダイ校】バリスタコースのご紹介 Part1
本日はSELCの大人気コース、バリスタコースについてご紹介致します。 こちらのコースは4週間とい […]
-
NAGOYA
2015-11-05
Nagoya Day in Sydney!
こんにちは! みなさん、名古屋市はオーストラリア最大の都市であるシドニーと姉妹都市であることをご存じでしたか? […]
-
FUKUOKA
2015-09-18
【お客様ご紹介!】夢のローカル販売員٩( ‘ω’ )و
今日は福岡から今年の2月に渡航されたお客様のご紹介です! こんにちは!福岡オフィスからShoheiです! &n […]
-
Greenwich
2015-02-04
FEBRUARY EXCURSIONS
Discover Sydney in the month of FEBRUARY with Greenwich […]
-
Greenwich
2015-01-21
JOB CLUB: Coffee skills and hospitality language
Every Friday, students have the option to join JOB CLUB […]
-
OSAKA
2014-12-22
海外でのお正月
Hello (●´ω`●) もう年の瀬ですね! もうXmasですね! もう2014年も終わりです […]
-
OSAKA
2014-07-26
シドニーの穴場的ビーチのご紹介
みなさん、こんにちは! 大阪のMamiです! 本当に暑い日が続いておりますが、 みなさま、いかが […]
-
OSAKA
2014-07-19
シドニーマラソンに参加してみませんか?((´∀`*))
みなさん、こんにちは!( ^ω^ ) 大阪オフィスのMamiです。 気付けば、7月も下旬に突入しようとしてます […]
-
NAGOYA
2013-10-06
オーストラリアのおすすめ観光スポーーーーット!!♪
みなさんこんにちは!!名古屋オフィスのToshiでございます。 今回もオーストラリアの情報をどんどんご紹介させ […]
-
OSAKA
2013-10-04
【EVENT情報 in 海外】 #2 シドニーフェスティバル(AUS)+パシフィカフェスティバル(NZ)
こんにちは。 気温もぐっと下がり、街中いろんなイベントが開催されていますね。 オクトーバーフェストもあちらこち […]
-
OSAKA
2013-09-28
【Australiaおすすめスポット】 #1 ~SYDNEY (シドニー)~
シドニーの夜景、見たくないですか? シドニーの見所って知っていらっしゃいますか?ヾ(*´∀`*) […]
-
OSAKA
2013-08-30
【帰国者のご紹介#8】オーストラリアより帰国したMOTOさん♪
みなさま、こんにちは。 今週末は台風のようですね。 さて、今回も張り切って帰国者の紹介をいたします。 オースト […]