
11月10日(土)に大阪で「大阪でドイツ最前線」イベントを開催しました!
ドイツ希望者オンリー、約80名の方たちとドイツ一色に染まった一日でした!(^^)!
今日はそんなイベントの様子をお伝えしていきます。
=======
ドイツ渡航を考えている人に朗報!
大阪でドイツ最前線」にご協力いただきましたノイスさんに、当協会にてSkype中継でのセミナーを行っていただきます!
セミナー名:ドイツの語学学校セミナー
日時:12月6日 17:00~
場所:大阪オフィス・名古屋オフィス・福岡オフィス
(まだ協会のセミナーに参加したことがなく、大阪オフィスにてご参加を希望される方は、同日16:30より開催されます初心者セミナーよりご参加くださいますようよろしくお願いいたします。)
大阪オフィスをご希望の方はこちらに詳細!
名古屋オフィス・福岡オフィスをご希望の方はこちらに詳細!
=======
【当日はこんな流れでイベントをしました】
<プログラム内容>
★12時~ ☆全体セミナー
内容:ワーキングホリデーについて、ドイツってどんな国?
★13時~ ☆ドイツワークショップ①
①ドイツ語を話そう:ドイツ語初心者向けレッスン
②「ドイツ語でゲーム」(日常会話ができる人用):Wer bin ichをします
③ドイツのクリスマスマーケット巡り:ドイツのクリスマスマーケットの紹介
④ドイツで留学・ワーホリ~現地で生活する上での注意点~
★13時45分~ ☆ドイツワークショップ②
⑤ドイツ語を話そう:ドイツ語初心者向けレッスン
⑥SNSに投稿したいドイツの絶景!
⑦ドイツなグルメ:ドイツ料理・飲み物の紹介
⑧ドイツ滞在経験者によるトークセッション
★14時30分~ ☆ドイツ旅行2泊3日プランニングコンテスト
ミュンヘン・ベルリン・フランクフルトどれか1つの街を起点に2泊3日の旅行をチームでプランニング!
という流れで盛りだくさんのイベントでした。
【まずは全体セミナーからスタート!】


全体セミナーはなんと恐れ多くも私が担当させていただきました(笑)
80名のみなさんの前でセミナーをする機会はあまりないので緊張しましたが、みなさんに「ワーホリってどんなことができるの?」「ビザってなに?」というお話をさせていただきました。
その後、ドイツ総領事館広報部の多田さんより、「ドイツってこんな国」という内容でドイツの全般的な情報と歴史を詳しくご説明いただきました!(^^)!

私たちも勉強させていただきました( ..)φメモメモ
【ワークショップ①】
さて、13時からは実際にワークショップのスタートです!
ワークショップは4つ×2コマ!事前に希望を出していただき、それぞれ受けていただきました(*’ω’*)
まずは、ドイツ文化センターさんの「ドイツ語を話そう!」

実際にドイツ人講師にお越しいただき、まずは基本のあいさつから♪

ドイツ語初心者のみなさんにもわかりやすく説明してくださいました!(^^)!
同時進行の別講座は、ドイツ語教室を運営されているDzGOさんの「ドイツ語でゲーム!」

Wer bin ich?(Who am I?)→私は誰?というゲームで
頭に「私は○○です」という札を付けて、ドイツ語で特徴などを言い合って自分の頭についているのがなんなのかを当てる!というちょっと難易度高めのドイツ語ゲームです。
私もやったことがありますが、これがけっこう難しい・・・(笑)
ドイツ語履修経験がある方向けで盛り上がっていました!
そのお隣では・・

ドイツ観光局の大畑さんによる「ドイツのクリスマスマーケット!」
女性のみなさんに人気の講座でみなさん熱心にメモを取られていました。
僕もまた本場のクリスマスマーケットに行きたいです・・・懐かしい!
ちなみに11月16日からドイツ総領事館のある梅田スカイビルでは毎年恒例のクリスマスマーケットが開催されますよ!
そして講座の4つ目は私が担当しました

「ドイツで留学・ワーホリ」です!
今回は留学・ワーホリを将来的に考えられている方が多かったので、20名ほどこの講座に参加してくださいました!(^^)!
私の方からはヨーロッパの現状とEUについて、ドイツ語の重要性などをお話させていただきました(/・ω・)/
【ワークショップ②】
13時45分からは席を移動してワークショップ②コマ目!

2コマ目もまずは1コマ目に続き「ドイツ語レッスン!」
ドイツ文化センターの橋本さんにもお話いただきました♪

お隣では引き続き観光局の大畑さんより、「SNSに投稿したいドイツの絶景!」です!
最近はインスタやFacebook、いろいろなSNSで手軽に絶景などを楽しめるようになりましたね♪
大畑さんも頻繁にドイツには行かれているみたいで、私も知らない地域があったりで行ってみたいな~!となりました!(^^)!
ドイツ旅行の際にはぜひフロイデンベルクへ!!(笑)
そして、2コマ目で一番人気の講座だったのが

ガストハウス44 ドイツ料理店を経営されている島田さんに担当していただいた「ドイツのグルメ!」
島田さん自身、ドイツで料理の修行をされていた経験があり、帰国後は大阪の阿波座でお店を経営されています♪

ガストハウス44 〒550-0011 大阪市西区阿波座1丁目12-8
木のぬくもりがある、ドイツ料理店です(*’ω’*)
もう1つの講座はDzGOの角谷さんと、ドイツ・ハイデルベルク在住のノイス恭子さんによる

「ドイツ滞在経験者によるトークセッション」でした!
ノイスさんはなんと今回ドイツから!駆けつけてくださいました!(^^)!
普段はF+Uという語学学校でお仕事されていて、日本人の生徒のサポートをされています♪
実際に滞在をする中で、「仕事ってどうするの?」「海外で就職するってどんな感じ?」などたくさんの質問が飛び交っていました。
ワークショップ後はちょっと休憩。

ドイツ総領事館よりたくさんのドイツに関する資料と・・・


なんとバウムクーヘンと、クリスマスマーケットのマグカップ+ドイツ名物「グリューワイン」の差し入れが!

みんなでいただきました♪
そして、休憩終了後はいよいよ全員で行う「ドイツ旅行プランニングコンテスト!」
【ドイツ旅行プランニングコンテスト】

多田さん率いるベルリンチーム!(助っ人がドイツ人!!)

角谷さん・ノイスさん率いるフランクフルトチーム!(強そう!!)

私が率いるミュンヘンチーム!(心細い1人でした・・・(笑))
ベルリン・ミュンヘン・フランクフルトの3グループで分かれ、それぞれの都市を4チームに分けました♪
4チームがそれぞれ2泊3日の旅行プランを一生懸命考えて、行きたい旅行を考えてもらいました!(^^)!

アドバイザーで全体の監督を大畑さんに♪

みなさん真剣に話し合っていて、テーマを決めてしっかりと議論していました!
1時間ほど話し合っていただき、チームごとで発表を!
投票でチーム優勝を決めてもらいました(*’ω’*)


優勝チームは最終プレゼンへ!

全員の前で、2泊3日の旅行プランを発表してもらいました(‘◇’)ゞ
ミュンヘン代表・フランクフルト代表・ベルリン代表それぞれの代表がプレゼンした結果・・・

優勝はミュンヘンチームでした(僕は何もしてません(笑))
優勝チームメンバーには梅田のクリスマスマーケットの飲食チケットを贈呈しました♪
最後ハズレ無しの抽選会も行い、いろいろなドイツグッズを持って帰っていただきました(/・ω・)/
【ドイツ一色のイベントでした!】
今回初の試みとして、いつも使っているオフィスを飛び出して、大阪日独協会さんのオフィスを使用させていただきました♪
実は・・・11月にこの回を行うことに意味がありまして、11月9日はベルリンの壁が完全崩壊した日なのです!
また、今年は11月11日の第一次大戦終戦記念100周年というメモリアルイヤーだったのでした!ドイツ関連の記念日・節目の日が多い1年でした!(^^)!
ドイツのことをたくさん考えた1日で、久しぶりにまた行きたいなあ。と思えたイベントでした♪

最後にはみんなで集合写真も(/・ω・)/
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
福岡オフィス しょうへい
【イベントにご協力いただいた企業・団体様】
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館
一般社団法人 大阪日独協会
DzGO Corp(ディーズゴー株式会社)
大阪ドイツ文化センター
ドイツ観光局
ガストハウス44
Event Photo by Sumiko KUSAKA
ありがとうございました(*’ω’*)
=======
なんと「大阪でドイツ最前線」にご協力いただきましたノイスさんに、当協会にてSkype中継でのセミナーを行っていただきます!
ノイスさんはF +Uというドイツの語学学校スタッフの方で、普段はドイツで日本人のサポートを行っております。
セミナー名:ドイツの語学学校セミナー
日時:12月6日 17:00~
場所:大阪オフィス・名古屋オフィス・福岡オフィス
(まだ協会のセミナーに参加したことがなく、大阪オフィスにてご参加を希望される方は、同日16:30より開催されます初心者セミナーよりご参加くださいますようよろしくお願いいたします。)
内容:
ドイツのベルリン ハイデルベルクに校舎を有するf+uのドイツ生活が10年以上のキャリアがある語学学校スタッフの方にドイツ留学/ワーホリ成功のための語学の重要性を踏まえ、国の特徴や流行、語学学校についてなどドイツに関する最新情報を現地からお届けします!
大阪オフィスをご希望の方はこちら!
名古屋オフィス・福岡オフィスをご希望の方はこちら!
=======