【SELCシドニー】☆SELCで輝く☆日本人学生Advanced(上級)クラスに入学

    みなさんこんにちは!

    SELCボンダイ校のKayoです!

     

    本日は、素晴らしいお知らせがあります!!

    今週3月4日にご入学された生徒様でなんとおふたりもAdvanced(上級)クラスにご入学されました!!

    これはなんと、ほぼ半年ぶりの快挙で、さらに驚くことに、おふたりとも協会様の会員様なんです。

    ご入学されたFukiさん、Rinoさんのこれからのご活躍がとっても楽しみですね!

    20190305_152805 20190305_153927

     

    現在SELCでは、Upper Intermediate(中上級)、Advanced(上級)の一般英語コースは、「Beyond English」と呼ばれるコースとなっています。

    _DSC6489

    こちらは、教科書のみから学ぶだけではなく、より実生活に即した実践的な英語を学べる一般英語コースです。

    このレベルの学生さんは、基本的なボキャブラリーや文法は身についているという前提のもと、授業では、クラスメートとチームを組んでブログを書いたり、インタビューやミーティングを行ったりと、実際の生活の中で英語を使い、「使える英語」「話せる英語」を学んでいただくコースです。

    ぜひこれから留学を考えているみなさんも、留学前からしっかり勉強して上のレベルを目指してください!留学前の準備で留学後の選択肢の幅がぐんと広がりますよ!

    この記事の内容は 2019年03月08日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    【SELCシドニー】☆PET開講☆新ケンブリッジ検定準備対策コース

    みなさんこんにちは!
    SELCボンダイ校のKayoです!

    2月も後半にさしかかり、夏の終わりが見えてきました。
    日本はまだまだ寒そうですが、みなさんいかがお過ごしですか?

     

    さて今日は、3月から新しく始まる、SELCの新ケンブリッジ検定準備コースについてご案内します ☺
    DSC02902

    もともとSELCのケンブリッジ検定準備コースは、固定クラスのみのご提供でしたが、
    3月から、従来の固定クラスに加え、フレキシブルに毎週月曜日からコースを開始できるようになります!

     

    これまでの3つのレベル、B2(FCE)、C1(CAE)、C2(CPE)に加え、新しくB1 Preliminary(PET)というレベルのコースを追加し、
    B1(PET)とB2(FCE)レベルでのクラスが、フレキシブル対応となりました。

     

    B1レベルとは、B2レベルのひとつ前のレベルで、いわゆる日常会話が問題なく行えるレベルといえます。
    TOEICでいうとだいたい550点以上、英検でいうところの2級から準1級のレベルです。
    DSC03131

    みなさんの中には、せっかく留学に行くのだから、しっかりと英語力を伸ばして何か結果を残して帰国したいという方も多いのではないでしょうか。
    そういった方に最適のコースとなっています!

     

    最終的にはB2(FCE)の資格を取得して帰国したい!という目標はあるが、現段階ではそのレベルに到達していない…という方は、
    このB1 Preliminary(PET)で学習を重ね、B2の固定クラスへとレベルアップしていくというのもひとつの案ですよね!

     

    有意義な留学となるよう、ケンブリッジ検定準備コースもぜひ視野に入れてみてください♪

    Screenshot (18)

    この記事の内容は 2019年02月18日 (月) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 学校情報 コメント : 0件
    タグ :

    【SELCシドニー】☆SELCで輝く☆ ケンブリッジコース体験談

    みなさんお久しぶりです!
    SELCボンダイ校のKayoです☺

    本日は、前回予告した、ケンブリッジ英語検定準備コースを受講された学生さんの体験談をご紹介します☆

     

    学生さんのお名前は、Koji Okadaさん。
    まずは簡単な自己紹介からお願いしました。

     

    ―― でははじめに、Kojiさんの自己紹介をお願いします。

      岡田光司といいます。関西出身で、SELCには7か月ほど通いました。

    IMG-3803 (1)

    ―― 7か月って、結構長いですよね。ケンブリッジのほかにコースは何を受講されていましたか?

      まず一般英語コースから始めて、その次にAEPという、海外教育機関進学準備コースをやって、最後にケンブリッジコースを受けました。

     

    ―― いろいろ組み合わせたんですね。ちなみにケンブリッジコースのレベルはどのレベルを受講していましたか?

      上からふたつめのCAEコースでした。

     

    ―― CAEコースってすごいですよね!日本人の方で参加できる方は、過去にも数人いるかいないかっていうレベルですよね。

      はい、本当にその通りで、クラスメートに日本人はいませんでした。
      よく日本人は文法が得意でって言われるんですけど、文法も難しいしほんと授業全部、すごく大変でした。

     

    ―― その大変な授業をやりぬいたKojiさんはすごいですね!ケンブリッジの先生はどうでしたか?

      毎回の授業で、要点をしっかりわかりやすく教えてくれました。もし理解できなかったら、わかるまで親身になって教えてくれるので、疑問点を残したまま次に進むことがほぼなかったです。
    曜日で先生が変わって2人の先生に教わりましたが、どちらもベテランの先生で安心して授業を受けることができました。

     

    ―― しっかりと疑問点を解消できるのはいいですね。ケンブリッジを受講してよかったなと思うことはありますか?

      ケンブリッジ試験合格を目指している、モチベーションの高い人たちと仲良くなれたことです。一緒に授業を受けていてとても刺激になったし、卒業した今でも連絡を取り合っています。

     

    ―― 素敵ですね。同じ目標を共有しているからこその強いつながりは貴重ですよね。
    ケンブリッジだけでなく、SELC留学を通して成長したな~と思うことはありますか?

      日本人以外の人たちと一緒に過ごして、自分の意見に自信を持って、それを発言したり主張したりする環境に身を置くことができました。そのおかげで、積極性や自主性が身についたなと思っています。

     

    ―― 積極性は、海外にいると本当に求められますもんね。海外に来て人柄がガラッと変わる学生さんも多く見ます。
    Kojiさんは、留学前となにか変わったところはありますか?

      何事も前向きに、チャレンジ精神で取り組めるようになりました。またSELCは様々な国籍の学生がいるので、いろいろな国柄や文化と触れ合うことができ、視野が広くなりました。

     

    ―― いろんな人種の方と出会うのは、日本だとなかなかできないことですよね。
    7か月間、いろいろなことがあったかと思いますが、今後はどのような人生を歩んでいきたいと考えていますか?

      将来は、発展途上国への技術支援に携わりたいと思っています。今回のケンブリッジコースで身に付けた英語を活かして、職務経験を積み、前向きに、たくさんチャレンジしながら目標に向かって努力していきます。

     

    ―― SELCで身に付けた英語が強みになりそうですね!
    では最後に、SELCにご入学をお考えの方へメッセージをお願いします!

      海外で生活するうえで、英語はただのツールです。生活するだけなら、ネイティブレベルに流暢である必要は全くないと思います。ですが、それくらい話せるととても心強い武器になるし、可能性もぐんと広がります。

    SELCは、モチベーションが高い学生が多いですが、みんな学校が終わったらアクティブにビーチに行ったり飲みに行ったり、遊びに行く学生がたくさんいて、メリハリがあり、英語学習の場として最適です。こういったアクティビティを通して世界各国の友人を作ることもできます。日本人スタッフの方もいて、初めての海外生活で英語を学ぶ学校としてとても安心でき、オススメできる学校です。
    なかでも、真剣にぐっと英語を伸ばしたい方は、集中的に取り組めるケンブリッジコースがお勧めです!

     

    せっかくの留学、ただ英語を話せるようになるだけじゃなく、結果を残したい…そんな方にオススメなSELCケンブリッジコース。
    ぜひKojiさんの体験談を参考に、みなさんも挑戦してみませんか?

    SELCでは、3月18日より、ケンブリッジPET試験対策コースを新しく開講します!
    こちらのコースは今までのケンブリッジコースと少し違い、毎週月曜日に入学することができます。
    PETとは、ケンブリッジ検定のひとつのレベルで、TOEICでいうとだいたい550点前後が目安のレベルとなります。
    このPETコース、ケンブリッジコースを受けてみたいが、レベルが少し届かない…という日本人の学生にぴったりのコースです!
    次回の記事で、PETコースについてもっと詳しくご紹介します。ぜひご覧くださいね♪

     

    Please follow us ☞  Facebook Twitter Instagram Youtube

    この記事の内容は 2019年01月30日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 在校生・卒業生の声 コメント : 0件
    タグ : Australia, Bondi, SELC, Sydney, オーストラリア, ケンブリッジコース, ケンブリッジ検定, バリスタ, ボンダイ, 体験談, 語学学校, 資格