Seddon Makers Market in Melbourne – a day in the life of Saki

先週の土曜日、1年に3回だけ開催されるマーケットに行ってきました!

メルボルンといえばクイーンビクトリアマーケットが有名ですが、今回はたまたまインターネトで見つけたすごくかわいいマーケット、セドンメーカーズマーケット(Seddon Makers Market)を紹介します!

セドンが位置するのはシティより電車で15分ほどのところです!

map

セドン駅から近くの、Seddon Uniting Church Hallで行われます。

名前にメーカーズとある通り、ハンドメイドのものを売ってるお店が多くありました!

aroma    market

クイーンビクトリアマーケットと違って、セドンの町の小さな教会の敷地で開かれるので、規模はかなり小さいです。

しかし観光客はほとんどいないので、ローカル感の味わえるマーケットになっています。

売ってるものは様々です。

洋服類やアクセサリー、キャンドルやハンドメイドのマフィンなどが売っている屋台カフェなど、大きなマーケットに比べてお店の種類は少ないですが、手作り感が伝わってきてわくわくするマーケットです(^^)

 

soaps    pierces

マーケットといっても安いものから高いものまでありますが、こちらのマーケットは比較的安めだったと思います(*^^*)

下の写真のピアスは2つで25ドルと、2000円ちょっとでこの可愛いピアスが2つ買えちゃいます!

マーケットでのお買い物はお土産にもおすすめです!

pierces3    soaps

写真には大きめのピアスばかり載っていますが、ワンポイントピアスもたくさんあるのでぜひ行ってみてください!

メインの観光地を回るのも楽しいですが、たまに小さいイベントやマーケットに行くともっとオーストラリア生活を楽しむことができると思いますよ!(^-^)

この記事の内容は 2018年05月15日 (火) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 総合 コメント : 0件
タグ :

BLOG Writer


学校名:Greenwich English College


シドニーの中心にキャンパスを構えるグリニッジ・イングリッシュ・カレッジは、オーストラリアでも大規模の学校です! 毎週アクティビティがあるので、他のクラスの生徒や先生たちとすぐに仲良くなることが出来るでしょう。スタッフの方はとても親身になって生徒をサポートしてくれるアットホームな環境なので、海外生活が不安な方でも安心です。また、ケンブリッジ検定を始め、数多くの資格コースを取りそろえているので、スキルアップを目的にしている人にもお勧めの学校です。

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。