【フィリピン留学体験談】2度目のセブ留学で見つけた、人生の宝物─Haruさん(28歳・女性)

 

「あのとき、もう一度行って本当に良かった」
そう語るのは、セブにあるEVアカデミーに3カ月間留学したHaruさん。大学時代にも一度通ったことのある学校に、社会人になって再びチャレンジ。その留学は、語学力の向上だけでなく、かけがえのない出会いや思い出をもたらしてくれました。

 


◆ 留学のきっかけは「ワーホリ前の準備」と「過去の成功体験」

Campus 1 (1)

Haruさんがセブ留学を決めたのは、オーストラリアでのワーホリを前に、英語力を強化したいと考えたから。加えて、大学時代に通ったEVアカデミーでの良い思い出も背中を押しました。

 

「大学生の時に行っており、そこ一択でした。カウンセラーさんにEVはトップ校のため、他の学校を選択した時に何かしらの不便を感じると言われました。前回行った時は不便は感じなかったし、いい思い出ばかりだったので決めました。」

 


◆ 留学前の不安は?→初日から友達ができて安心!

Small group 3

「ひとり参加だから、友達ができるかが心配でした」と語るHaruさん。しかしその不安は、まさかの初日で解消!

 

日本人だけでなく、韓国人・モンゴル人など多国籍の留学生ともすぐに打ち解け、毎朝のオプションクラスでは情報交換をしたり、週末はみんなで島へ旅行したりと、国籍を越えた友情を育みました。

 

「毎朝のオプションクラスに韓国人の友達と参加した。オプションクラスの情報交換をよくした。8人ぐらいでシァルガオに旅行したのが1番楽しかった!カフェに行ってモンゴルの文化を教えてもらった。」

 


◆ 授業スタイルは“セミスパルタ”で程よい緊張感

 

EVアカデミーは平日外出OKの“セミスパルタ”。Haruさんは「マンツーマン授業が特に良かった」と満足気に語ります。

 

先生はみんな陽気で、時には雑談で盛り上がることも。でもそれすらも「英語の練習になる」と、楽しみながら学ぶ姿勢が印象的でした。

 

「先生がみんな陽気、たまに雑談だけで終わることもあったぐらい。でもそれはそれで英語の勉強になっていた。マンツーマンが良かった。」

 


◆ 生活環境も◎ 食事・寮・周辺環境すべて快適

Triple 5 (1)

 

滞在したのは3人部屋。
「部屋は綺麗で不自由は一切なし」と語り、特に清潔さには大満足だったようです。
フィリピン料理特有の脂っこさには工夫して対応。「サラダやフルーツを多めに取るようにしていた」と、自分なりの工夫も。

 

「なにも不自由は感じなかった。部屋も綺麗だった。脂っこいものも多かったが、フルーツやサラダを多めに取るようにした。」

 


◆ 留学を通じて、英語力と人生の仲間が増えた

Outdoor cinema 2

渡航前の英語レベルはA2(簡単な日常会話ができるレベル)だったHaruさん。留学後にはB2(英語で説明・意見が言えるレベル)まで成長しました。

 

そして何より、「友達が人生の宝物になった」と語るHaruさん。
今でもSNSなどで連絡を取り合い、この夏には韓国とモンゴルに会いに行く予定だそうです。

 

「今年の夏にモンゴルと韓国人の友達に会いに両国に行きます!素敵な友達がたくさんできました!人生の宝!今でも連絡取り合い、英語学習のモチベになっている。」

 


◆ 帰国後も続く、セブ留学の影響

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「オーストラリアで留学も経験したが、セブ留学の方が英語をたくさん話していたし、友達や思い出もたくさんできたし、私はセブ留学をおすすめする!」

 

フィリピン留学は“安いから”という理由だけではありません。英語漬けの環境、海外の仲間との交流、ローカル文化とのふれあい…これら全てが、自分の世界を広げる「財産」になるのです。

 


◆ 留学を検討している方へのメッセージ

Pool 1 (4)

 

「セブ留学は2回経験しましたが、どちらも夢の中にいるような体験でした。(セブ留学で出会った韓国人も同じようなことを言っていました)学校の外に出れば、今まで日本で見ることのなかった発展途上国の景色、とてもきれいな海を見ることができます。何よりも日本人や外国人のかけがえのない友達ができたり、その人たちと一緒に旅行にいったり、たくさん思い出ができました。自分の人生においてかけがえのない経験になりました。マイナスになるのはお金ぐらいです。それを上回る経験、語学(努力次第)、友人が手に入ります!」

 

迷っている方は、ぜひ一歩踏み出してみてください。
きっと、あなたにとっても人生の宝物が見つかるはずです。

 


◆ 編集後記(協会スタッフより)

 

Haruさん、素敵な体験談をありがとうございました!
2度目の留学先にEVを選ぶほどの満足度、そして出会いと英語力の成長…まさにフィリピン留学の魅力が詰まったお話でした。

 


\このブログ記事は、本人の許可を得て掲載しています(ニックネーム使用)/


カテゴリ : 先輩の声 コメント : 0件
タグ : セブ, バギオ, フィリピン, フィリピン留学

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局



Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。