【求人情報】アパレルショップのスタイリスト◆インバウンド対応◆未経験OK<東京/正社員>#798

【キャリア】求人案件記事用 (1)

\日本のファッションを世界に発信!

レディス・メンズファッションの企画・製造・販売を行っている会社。

国内外のお客様に、コーディネイト提案や、商品ディスプレイなどをお任せします♪

(応募締切:充足次第


<目次>

■こんな方におすすめ

■仕事内容

■雇用内容(給与・勤務地等)

■応募方法


【こんな方におすすめ】

・接客経験を活かしたい!

・人とのコミュニケーションを大切にする方

・ファッションやカルチャーに興味がある方



【仕事内容】

 

\ショップスタイリスト◎/

◆商品説明とコーディネイト提案
◆商品ディスプレイとストック管理
◆インバウンドゲスト対応
◆レジ業務、店内業務全般 など

アパレルショップで、お客さまに向けて洋服や雑貨の販売と、
それに付随する幅広い業務と役割を担う仕事です。

販売を通じてお客さまのライフスタイルをより豊かにするお手伝いを行い、
お客さまが満足していただくことをミッションとしています。

キャリアを積むことで、店長への昇進だけでなく、
その先のキャリアアップも目指せる魅力ある仕事です。

sara-kurfess-5epnzwsphl0-unsplash

応募画面へ進む

※ご応募には、下記の《求人No.》が必要です。

《求人No.》798

【雇用内容】

【職種】

ショップスタイリスト

【雇用形態】

正社員

【給与】

月給:227,000円~325,000円

【勤務地】

東京都港区
※詳しくはお問い合わせください

【勤務時間】

◆シフト制
実働時間︓7時間 30分
最低勤務⽇数(週)5⽇

▼シフト例
10:00〜19:00(休憩時間1.5H)
12:30〜21:30(休憩時間1.5H)

上記のような営業時間内で、実働7.5hのシフト交代制。
残業は⽉10〜15時間と少なめです。

※店舗名により営業時間が異なります

【休日詳細】

シフト制
年間休⽇120⽇

◆公休⽉9⽇
◆有給休暇法定通り付与
◆季節休暇年間12⽇

※⼤切な⽤事がある際に⼟⽇休みも取れます︕

【福利厚生】

\育児⽀援制度が充実︕/

◆産前産後・育児休暇あり
(産休・育休取得実績あり・育休復帰率90%以上)
⼩学校4年⽣前まで︓時短勤務・時差勤務制度あり
中学校⼊学前まで︓時差勤務制度(7.5H勤務)

◆制服貸与制度
◆社会保険完備
◆社員割引購⼊制度有
◆カフェテリアプラン(選択型福利厚⽣)

◇社員割引制度: グループ内で商品の割引購入が可能
◇制服制度: 入社2年間は制服を貸与
◇カフェテリアプラン: 年間ポイントで自分の好きなプランを選択可能

tamara-bellis-68csPWTnafo-unsplash

【必須要件】

◆高卒以上
◆ファッションやオシャレに興味があり、接客を極めたい方
◆経験者やアパレル販売経験者、店長業務経験者は優遇

〈歓迎〉
◆初心者やブランクのある方
◆育児支援制度もあり、子育て中の方も歓迎

応募画面へ進む

※ご応募には、下記の《求人No.》が必要です。

《求人No.》798

【締め切り】

※応募が集まり次第、受付終了

※本求人は、ワーホリ協会の協力会社:ワンランク株式会社が提供しています。

※今後の採用プロセス等詳細につきましては、お問合せくださいませ。


▼渡航者向けのキャリアサポート

協会では、ワーホリ・留学経験を生かせる【就職サポート】をご提供しています!

ご利用は専用LINEアカウントから

>>今すぐ登録:https://lin.ee/cyKVwBh

【WHC】LINE誘導バナー (3)

この記事の内容は 2024年10月11日 (金) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 求人情報
タグ : アパレル, インバウンド, キャリアアップ, スタイリスト, ファッション, ワーホリ協会キャリアサポート, ワーホリ後, 仕事探し, 帰国後の就活, 求人情報, 海外経験, 販売

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。