留学・ワーホリで、最初の数カ月間、語学学校に通う人は沢山いますね。
でも、普段のクラスでだけじゃ物足りない、もう少し行動範囲を広げたい!
そう感じている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、スクールライフならではの『おもしろactivity』をご紹介☆彡
交流パーティや、少し足を伸ばしたアウトドアなど、ちょっと視野を広げてみませんか?
授業では緊張してしまう方も、カジュアルな雰囲気なら、友だちと話せるかも!?
◆実際に現地にいる方からの「協会メンバーアンケート」結果も参考に、アクティビティをまとめました。(学校や地域によって異なりますので、ご参考まで)
<目次>
・アウトドア系
・文化交流イベント
★協会メンバーのアンケート紹介
・地域のビッグイベント
アウトドア系
・近くの海や公園でBBQ
⇒他のクラスの学生とも、親しくなるチャンス!
気持ちの良いロケーションで、食べて飲んで、心も開放的になれますね。
もし買い出しや当日の準備があれば、積極的に参加しましょう。
・Excursion / One day trip / Field trip
⇒語学学校によっては、地元の観光地や歴史的な場所に、グループで行けることもあります。博物館・美術館、ローカルマーケットなど、半日程度の遠足を、あらかじめ学校が組んでくれるケースも多いようです。
地域の文化や有名スポットを知る、貴重なチャンス☆彡
テスト週間の最後の日などに、企画されることもあります。
文化交流イベント
様々な国から留学生を受け入れる語学学校では、その国の文化に親しめるようなイベントを用意していることもあります。
例えば、伝統的なダンスや音楽の紹介、料理教室、現地で人気のスポーツ観戦などがあります。学校内で行われるものもあるので、友だち同士で、参加してみるのもよいですね♪
他にも、他のレベルやコースの人とも交流できる、週末パーティや、
それぞれ自分の国のフードを持ちよる、インターナショナルフードパーティなども、学生同士でよく企画されます。
クラス以外で友だちを作りたい!と思っている方は、ぜひジョインしましょう♪
◆協会メンバーのアンケートより◆
■クラスメイトと仲良くなって、放課後にみんなで遊びにいったり、BBQをして充実した時間を過ごせた [オークランド / Sさん]
■他の学校へ行ってモクテル(ノンアルコールのカクテル)の作り方を、たくさん教えてもらったのが遠足のようでとても楽しかったです。[ロンドン / Tさん]
■最後の授業日にみんなでピクニックに行き、普段は話さない、いろんなレベル・クラスの人と友達を増やせた [ブリスベン / Kさん]
■タームの最後に、お世話になった先生に、感謝をこめたどっきりパーティΣ(≧▽≦)
地域のビッグイベント
・ハロウィン
最近ではかなりポピュラーな行事になっていますね。コスチュームを着て街を行進!!といった賑やかなものだけじゃありません。
学校に近所の子供たちを招いて、お菓子を配ったり、ハロウィンをテーマにした映画を観るムービーナイトを開催したり。
「仮装するのはちょっと恥ずかしい・・」という人は、ぜひ地域のイベントなどを調べて、お手伝いするのもオススメです。
・イースター
今回は、オーストラリア/シドニーで有名なお祭りをご紹介。
→例年4月に10日間ほど開催されます。もとはオーストラリアの農業の発展を祝うために始まったイベント。現在ではオーストラリア最大級イベントとしても、注目されています。
パレードや各ショーイベント、地元の乳製品・ワイン、新鮮な農産物を集めたマーケットもあります。試飲や試食を楽しみながら、商品を購入できるのがうれしいポイント(*^-^*)
大人でも十分に楽しめますよ~
(※ワインの試飲には、年齢確認が必要となるので、パスポートを携帯しておきましょう!)
・ミュージックライブ/フェス
海外ではミュージックフェスも大人気♪
例えばカナダだと
Vancouver International Jazz Festivalが例年たいへん盛り上がります。
毎年6月頃に開催され、バンクーバー街内の複数の会場で、ジャズを楽しめます。
普段はあまりジャズを聴かない人でも、気持ちの良い屋外でライブをEnjoy!
<おわりに>
いかがですか。せっかくの海外生活、楽しまないともったいないですよね!
是非いろんなアクティビティに参加して、友だちを増やしましょう(#^^#)
<おすすめ記事>