留学生全員に奨学金給付 秋入学のギャップターム利用―下村文科相

下村文部科学大臣は、東京大学などが学部の入学時期を

春から秋に移行する方針を打ち出していることに関連して「ギャップターム」と呼ばれる

高校を卒業してから学部に入学するまでの半年間を利用して短期留学を希望するすべての学生に

奨学金を給付する制度を創設したいをいう考えを明らかにしました。

 

下村大臣はこの会見で

「学生1人当たり30万円ほどあれば数カ月の短期留学は可能だ」

と述べられており学生が海外でのボランティア活動や職場体験を希望している場合について

「大学が主体となって学生に希望する環境を提供出来るように、国がバックアップしたい」

とも述べられていました。

 

現在秋入学への移行を検討している東京大学の調べによると

現状で留学をしている東大の学部生の割合は0.4%と非常に少ないですが

「積極的に留学したい」と考えている学生は、学部4年生の36%を占めていました。

 

学生が留学しない大きな理由として経済的な問題と語学力の問題があり

そのほかにも大学の年間スケジュールや就職活動の時期なども指摘されていて

これらの問題を改善するためにも国で留学生をサポートする体制が整い始めています。

 

今回下村大臣が

「学生1人当たり30万円ほどあれば数カ月の短期留学は可能だ」

といった具体的な数字を出して留学生支援の方針を明らかにした背景として

我々日本ワーキングホリデー協会が過去に留学の重要性と

働きながら留学することができるワーキングホリデー制度について

国に提言をしてきたことが挙げられます。

 

2004年以降、海外へ留学する日本人の数は年々減少しており

その数は人口が日本の約半分である韓国と比較しても6倍近い差となっています。

我々日本ワーキングホリデー協会ではこの現状を打破すべく

企業の求める豊かな語学力・コミュニケーション能力を持った

「グローバルな人材」を育てるために

留学制度およびワーキングホリデー制度を産学官共同で推進しております。

 

過去にも我々日本ワーキングホリデー協会の提言が反映され

国家戦略担当大臣による「グローバル人材育成推進会議」で

ワーキングホリデー利用推進が取り上げられ

厚生労働省はワーキングホリデー等海外経験を生かした就職を実現出来る

キャリア形成支援の体制を整備すると決定されました。

 

今回の「ギャップターム」を活用した留学はもちろん

日本にはワーキングホリデー制度など様々な留学サポート制度が整っています。

我々日本ワーキングホリデー協会は一人でも多くの若者にグローバルな体験をしてもらい

日本のみならず世界中で活躍してほしいと願っています。

 

情報ソース:日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0200Z_S3A500C1CR0000/

いつも楽しく!東京オフィス スタッフ紹介

皆さんこんにちは!

最近寒かったり暑かったりで大変な東京オフィスです。

 

今回は東京オフィスのスタッフ紹介をしたいと思います!

 

まずはカウンセラーの紹介から。

 

 

まずはマネージャーのナホさん

いつもすっごく明るくて、笑い声がオフィスの外からでも聞こえるくらい!

でも各スタッフやお客様一人一人にすごく親身になって接してくれる、素敵な方です♪

 

そして東京オフィスを指揮するのは、オフィスマネージャーのサブさん

多くのセミナーを担当していたので、東京オフィスでの知名度は一番かも知れません。

沖縄出身の頼れるオフィスマネージャーです!

 

二人目はアミさん

アミさんはフランスに渡航経験があり、フランスやイギリスなどのヨーロッパ圏を担当しています。

ヨーロッパ圏ならアミさんにお任せ!優しい笑顔と雰囲気が特徴のカウンセラーです!

 

三人目はさおりさん

いつも気付くと仕事が終わっているくらい、すごく仕事が早くて正確です!

オーストラリアでIELTS資格を獲得されたので、興味がある人は是非さおりさんに聞いてみると良いかもしれません。

 

四人目はさちこさん

今年大学を卒業されたばかりなのですが、そうとは思えないほどしっかりしています!

いつも素敵な笑顔なので、きっと一緒に話しているだけで癒されますよ♪

 

そしてここからは、インターンの紹介です

 

現在早稲田大学に通いながら働いている、みかさん

いつも明るくて、話をしているだけでこっちも楽しくなってきます。

 

笑顔が素敵なあさみさん

いつも落ち着いた雰囲気で、バリバリ仕事もこなす、素敵な人です。

 

5年近く海外に留学されていたヒロユキさん

ヒロユキさんはすごくノリがよくて、話をしていて楽しいですよ!

 

今年カナダから帰国されたばかりのだいすけさん

とても真面目で落ち着いていて、とても大学を卒業したばかりとは思えないです!

 

最後に、このブログ記事担当のコウタロウです。

眼鏡と控えめな身長が目印なので、来店の際は是非声をかけて下さいねー!

みなさんと色々な留学体験を共有できることが、東京オフィス一番の喜びです!

留学やワーホリに関しての質問はもちろん、ちょっとお話がしたくなったーなんて時でも是非是非遊びに来て下さいねー!

 

東京オフィスのスタッフ一同皆さまのご来店をお待ちしておりまーす!!

日本ワーキングホリデー協会 東京オフィス

日本ワーキングホリデー協会 東京オフィスは新宿駅から徒歩5分の場所にある

あなたと世界をつなぐ場所です!

tokyo1

 

≫続きを読む

 

東京オフィスでは毎日無料セミナーを開催!

皆さんのワーホリに関する悩みを日々解決しています♪

tokyo2

いままで数多くのお客様のワーホリをサポートしてきました。

このオフィスで出来た繋がりは、今でも堅く結ばれています!

tokyo3

東京オフィスはJR新宿駅 西口からB16出口を出てすぐ!

皆さんのお越しをお待ちしていまーす!

 

■住所:〒160-0023

東京都新宿区西新宿1-3-3 品川ステーションビル新宿5階507