海外で生き抜くために絶対に必要なスキルとは?

みなさん、こんにちはー!
東京オフィスのみかです。
今日はぜひ皆さんに知っておいてほしい海外と日本の違いについて書いていきたいと思います。

それは…
自己主張力!!
私も渡米直後は自己主張ができなくていろいろ苦労しました ;(

アメリカ人とグループワークをすれば一番めんどくさい仕事を押しつけられたり…
断れなくてアメリカ人と映画を見に行く羽目になり課題を徹夜でしたり…
小さいものから大きいものまで上げていったら切りがありません(笑

海外では自立している人が好かれる傾向にあるので、
自分の意見が言える、自己主張できるひとの方が
人としてしっかりしている=仲良くする価値がある
という事で仲良くしてもらえるんです!
日本とちょっと違いますよねー。
私も最初は自己主張するのが苦手でしたが
ちゃんと目を反らしたのに授業で先生にあてられたり
クラスメートの前でプレゼンテーションをしたり

 

生に発表しないと単位あげないよと脅されたり…笑
自己主張力の強すぎるアメリカ人に
みかは自分の見持つべきだよ!ってズバッと言われたり
してるうちにどんどん自己主張できるようになりました!!!

帰国後はよく友達にアメリカ行って明るくなったね!って言われます。
よくよく考えてみると、渡米前は周りの目とかすごく気になるタイプでしたが
自己主張できるようになってから
自分に自信が持てるようになり、周りの目が気にならなくなりました!

今思い返してみると今の私の自己主張力は常に発言やプレゼンを要求してくる学校での授業が大きかったと思います。

ということで海外で絶対に必要な自己主張力を養うため、

英語のコミュニケーション、プレゼンテーション能力を高めるためにも学校に行きましょう!

日本人が海外に行って英語を話せない理由

海外に行って日本人が言われること、感じることって何だと思いますか?

 

日本人ってシャイだね!って言われる可能性、高いです。
クラスで発言出来ない…悩む可能性、高いです。

 

日本人が海外に行って英語を話せない理由、もちろん皆さん違うと思いますが、
共通して挙げられることがいくつかあります。

 

1.英語に自信がない

 

とことん文法!という教育を受けてきたわたしたち。
文法からしっかり英文を組み立てないと話すのが恥ずかしい…。
その気持ちがスムーズな会話の妨げとなってしまいます!
ちゃんと話そう!という気持ちは大切ですが、
まずは開き直って間違いを恐れずに発言してみましょう!!

 

2.空気を読む

 

日本では数年前にKYという言葉が流行りましたが…
空気を読むなんてこと、海外に行ったら誰もしてくれません!
「わがままにならないように自己主張をすること」が大切なのです。

 

3.プレゼンをやったことがない

 

日本ではプレゼンテーションというと、すごーく大変なもので、苦手意識があって…
そんな方も少なくないと思います。
プレゼンとは、自分の思っていること、意見を相手に伝える有効な手段。
大きな議題でなくても、プレゼンテーションは出来るんです。

 

少しでも世界中の人に伝えたい!コミュニケーションを取りたい!というあなた!
語学学校でプレゼンテーション、スピーキングの勉強をしてみませんか?

 

学校というと英語の勉強するところ、というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、
海外で生活していく、働いていく上で必要なスキルを学ぶことも出来ます。

 

「これを勉強したい!」という目的が決まっている方はぜひスタッフにご相談ください!
あなたにぴったりの学校とプログラムをご案内します!!

 

「こうなりたいけど、どうしたらいいかわからない…」というあなた!
スタッフにご相談ください!一緒にプランをたてていきましょう!!

 

ぜひお気軽にご相談くださいね♪

 

Saori @ Tokyo Office

 

===============

 

協会の特別セミナーに参加して
高めろ、プレゼンテーション能力!!
目指せ、世界に通用するグローバル人材!!

 

【4月23日(水) 16:00~】
本物のコミュニケーション力を身につけ、本気で英語をモノにする!

 

【4月26日(土) 15:00~】
スキルごとのレベル分けで自分に合った英語を学べる!

 

【4月28日(月) 15:00~】
落ち着いた環境で、英語を教えるスキルを身に付けよう!

はじめまして♪インターンの志帆です!

はじめまして!

高橋志帆です(・ω・)

日本ワーキングホリデー協会東京オフィスでインターンとしてお世話になることになりました!

1098396_347951518669344_2015335460_n

真ん中です。

 

東京農業大学 栄養科学科 3年生です。
大学では栄養士になるための勉強をしています。

 

実験・実習が大変ですが充実した生活を送っています。
サークルは、学内のテニスサークルに入ってます。

 

出身は山形県です!

自然に囲まれて育ちました。

 

趣味は海外旅行洋楽鑑賞です。
外国の友達との話のネタ作りにききはじめた洋楽ですが、今では大好きになりました。

 

海外が大好きなのでこのインターンに参加しました。

 

今までの海外経験は、いくつかあります。

 

去年の夏にフィリピンのセブ島に2週間短期語学留学をしました。
そこでは、寮生活をして英語の勉強とボランティアなどに参加しました。

 

日本では、普通のことが海外では通じないと知ることができよい経験となりました。

こちらがその時の写真です。

391724_205277472936750_338425804_n

今年の2月から3月にかけてはイギリスのロンドンに短期語学留学とホームステイを経験しました。

 

ロンドンの歴史を感じる街並みはとても綺麗で歩いているだけでも楽しく感じました。
語学学校では、様々な国のクラスメイトがいて色々な価値観に触れることができました。

1855_280304672100696_1237765932_n

私は異文化に触れることが大好きです!
海外には、日本に居たら体験できないことが沢山あります!
非日常空間の虜になりました(^0^)

 

まだまだ未熟な大学生の私ですが、よろしくお願いいたします。