★海外履歴書の書き方②★FRANCE VER.

Bonjour, C’est AMY:D

 

すっかりフランス気分のAMYです。

日本はすっかり秋が深まってまいりましたね。

 

大好きな銀杏並木が色づく季節もすぐそこですね。

 

フランスパリの短い秋はもっとも美しい季節。

 

是非フランスを訪れた際は、

フレンチコートに素敵なストールを巻いて散策してみてくださいね(^◇^)♪

 

 

ではでは、履歴書について続きいきますー♪

20141006-resume___amyy

Continuez!(あ、フランスっぽい色)

 

 

EXPERIENCES(職歴)

 

[date (du-au)] : [Intitul? ? Soci?t? (Secteur si besoin) ? Ville ? Pays (hors de France) ]

 

 

[description synth?tique]

 

[就業開始-終了日時]:[ 職種 - 会社名 - 都市 - 国 ]

               [その他詳細]

 

Octobre 2011 ? A?ut2014: Assistante Commerciale -***** – Tokyo, Japon

 

Juillet2010 – Juin 2011 : Serveuse – H?tel **** – Paris.

 

※表記ができないようなのでアクサンはぬかします(´・ω・`)

 

 

基本的には【学歴】の書き方と一緒で新しい職歴から記入をすること!!

 

そしてそして すべての職歴を記載してください♪

 

全て?す べ て です!

 

★ポイント③★

海外ではすべての仕事、つまりアルバイトや派遣のお仕事も職歴とみなされます!!

 

さすがに1か月しかやっていないお仕事…というはぬかしていただいた方がいいかもなのですが、

海外では大学卒業した!すぐ就職!という方は少なく、アルバイト等でスキルを積んでから正社員に登用されます。

 

なのでアルバイトの職歴もとても大切。

どの会社か?のみでなく何の仕事をしていて、どういう役割を果たしていたのか?もポイント。です

 

ちなみにフランス語だと職業の書き方は男女異なることが多いので注意!です。

 

例えば・・・

 

男性/女性

 

banquier(e)銀行家

 

boulanger(e) パン職人

 

coiffeur/coiffeuse  美容師

 

cuisinier(e) 料理人

 

?tudiant(e) 大学生

 

infirmi?re(e) 看護師

 

※表記ができないようなのでアクサンはぬかします(´・ω・`)

 

Assistante Commercialeeがついているので女性形!

Serveuse も女性形!

 

男性の方はそのままマネしちゃだめですよー!

 

続きは次回

 

A BIEN TOT

 

>>Part 3へ!

 

※履歴書は協会スタッフの解釈による掲載となります。

 ビザの申請時向けの履歴書ではございません。

★カナダ留学フェア報告★

みなさんこんにちは~!東京サチコです!

 

もう11月ですね!月日が過ぎるのは本当早い!

みなさん10月31日にはハロウィンを楽しみましたか??

 

私は10月31日、11月1日とカナダ大使館で開催されたカナダ留学フェア

参加してきました~( *´艸`)

20131109-_______2-1

フェアでは協会でお話させていただいた方とばったり会ったり

学校スタッフの方とお話できたりとても楽しみながら勉強もさせていただきました!!!

 

いらっしゃっていた何名かのお客様とお話もさせていただきましたが、

カナダ留学フェアだとやはりご家族連れの方が非常に多いな~といつも感じます(*’ω’*)

 

グローバル社会になる!と言われている現在、英語力はもちろん、

世界で日本を代表できるような人材になれるよう

長期での留学を考えて、意識が高い方が多く非常に感動いたしました(^^)/

 

カナダ留学フェアでは大学やカレッジ、高校、語学学校非常に多くの方が集まる場なので

気になる方はぜひ明日福岡へ!笑

難しい方も来年もございますのでぜひ行ってみてくださいね!(^^)!

 

【福岡】

11月3日(祝・月) 11:00~17:00

JR 博多シティ

博多駅直結

 

少し前はオーストラリア大使館のフェアや韓国大使館のフェアもございました!

気になる国について、ビザについてとことん調べましょう(^^)/笑

夢を叶える第一歩 将来の夢は?

みなさんの「夢」ってなんですか?

留学/ワーホリをどう活かしたいですか?

 

 

 

こんばんは。

東京からSabuです(‘ω’)ノ

 

よく、セミナーやカウンセリングで質問されることとして

 

「帰国後の就職が・・・ 不安で・・」

「はたして今行っていいのでしょうか・・?」

 

と、ご相談を頂きます。

 

確かに、留学/ワーホリに行くと考えた時はドキドキ・ワクワクが大きく

どんどん調べるうちに、不安が多くなりますよね。。。

 

印象的な言葉があります。

 

「洋服を買うときは試着して買いますよね。

車を買うときは、試乗して買いますよね。

飲み物なら試飲や、食べ物なら試食。

 

多くの買い物は<試す>ことができますが

留学/ワーホリは試すことが出来ないままで渡航をしなければならない。

その為には事前にプラン作りや、大金をはたいてまでもやりたいこと、メリットがあるかを考えよう」

 

 

何を目的に行くのか。

 

【語学力の向上】

 

とっても素敵な事です。 私も向上してたくさんの経験、たくさんの人たちと出会い

考えさせられ、選択肢が増え。

 

できれば、もうワンステップ!

 

語学力の向上をした後にやりたいことは?

 

英語の仕事? 旅行? 友達作り?

 

何でもいいです。 人それぞれのプランなので

言いも悪いもない!

しっかりと自分の、自分だけのプランを決めることが重要。

 

それに向かってまい進したら、結果は自ずとついてきますよ。

 

言うのは易し、行うのは難し

ですが、それを達成したら日本で同じ期間滞在しているよと多くの価値があると思うな~

 

と思った、今日でした。

 

それでは、

 

C-sa

sabusanjp_on