★カナダ旅行記 Vol3★

みなさんこんにちは!東京サチコです。
台風が近づいていますね!私は東京オフィスまで家がかなり遠いので
いつ交通機関が止まってしまうのかとても不安な今日この頃です・・(´・ω・`)笑

カナダ旅行編も今日のバンクーバーで最後になります!(^^)!
バンクーバーは私にとってワーホリ生活を過ごした大好きな第二の故郷のような場所です!

バンクーバーはカナダで第三の都市!思ったよりも都市の規模は小さめで
ダウンタウンは一日あれば十分に周ることが出来るかと思います(*’ω’*)

大自然がありながら都会としての魅力を併せ持った世界で住みやすい街としても有名です★

中心部から徒歩でいける距離にイングリッシュベイという素敵なビーチがあり
夏には国対抗の花火大会が行われます。

このイングリッシュベイから続いている先にはスタンレーパークという公園もあり、
現地の方の憩いの場になっておりますよ!

 

また冬はグラウス・マウンテンを初めとしてダウンタウンから気軽に行ける
スキー場がお勧めですね!私は運動神経ないので筋肉痛になりましたが(´・ω・`)

バンクーバーは大きな都市ではございませんがその他にも
古き良きレトロな雰囲気を持ったガスタウンやショッピングが連なっている
ロブソンストリートなど魅力的な場所がたくさん!ぜひ皆さんも行ってみてくださいね(‘ω’)ノ

ホームステイのメリット&デメリット

はいさ~~い

東京からSabuです(‘ω’)ノ

 

いきなりですが

 

one teacher
one child
one book
one pen
can change the world

 

この言葉を知ってますか?

 

初めて聞いたときはとても衝撃をうけました。最年少でノーベル平和賞を受賞したマララさんのお言葉です。

 

教育が未来を変えるもので、戦争にお金を使うのであれば、未来を変える子供たちの教育へお金を使うべきだと説きました。改めて考えさせられますね。

 

さて、まじめな事から入った本日は、ホームステイについて(‘◇’)ゞ

 

よく、現地での宿泊方法をホームステイをお勧めさせて頂きますが

メリット
・現地の文化が触れられる
・コミュニケーション相手になる
・食事提供等の安心感

 

デメリット
・家が遠い
・食事があるので帰宅せざる得ない

 

があります。

 

デメリットは事前に分かっていればデメリットにならないですね。ただ、2か月くらいすると友達が出来て、ご飯のお誘いやのみのお誘いがある中で、個人的には、無理にホストファミリーに合わせるよりかは、友達同士で友達の輪を広げたり、情報交換など、コネクションを広げることがいいのではないかと考えております。

 

その為、1か月のホームステイをしてみて、気に入れば、現地延長することも可能ですのでそこから決めてもいいのでは??

 

いろんな意味で、いろんな経験が出来るのがホームステイ。私も高校留学中はホームステイをし、現在でも年に2回、誕生日とクリスマスメールが来ます(*´ω`)

 

 

そんな関係もみなさん築いていきましょう!!今日はまじめな感じでこの辺で

C-sa

 

SabuのWEBサイト、サブサンジェイピーもよろしく!!

知っ得情報!part2 ~現地情報編~

こんにちは。

東京オフィスのMasatoです。

本日もやってまいりました、カナダ知っ得情報コーナーです。

カナダに渡航をする前に、知っておくと現地をもっと楽しめる!
そんな情報をお届けします。

さて、本日ご紹介するのは。

『カナダプレース』 です。

バンクーバーのシンボルとも言えるカナダプレースは、
1986年のバンクーバー万博の際に設立されたもので、実は私と同い年です♪♪
2010年に開催されたバンクーバーオリンピックの際には、
メディアセンターとして利用され、聖火台、ホテル・レストラン等、新しい施設の増設と共に一躍カナダの人気スポットとなりました。

バンクーバーの主要交通機関・スカイトレインのこれまた名物駅、ウォーターフロント駅から徒歩5分程の場所に位置しており、アクセスは抜群。

白い、船の帆が5つ連なった形状をしており、
シドニーのオペラハウスや日本は横浜の大さん橋の様な ランドマーク的な存在 です。

 

どうでしょう、
皆さん一度は目にしたことがあるのでは?

 

主要目的は、クルーズ客船等の主要ターミナルであり、
バンクーバーからアラスカへ出航する為の大型船専用の停泊所ですが、
イベントの際には展覧会場として、活躍したり、
夏には周辺でファイヤーワーク(花火大会)も楽しめます。

景観も最高で、海辺からは対岸に広がる山々、
そしてその麓(ふもと)に広がる Noth Vancouver (ノース・バンクバー)の街が一望できます。
夜には素晴らしい夜景★ を見せてくれるでしょう。

この近くには、水上飛行機に乗れる停泊所もあり、
車では2時間もかかるウィスラーまで、35分で着いてしまうんだとか!
小型機なので、ちょっと怖いですが、
興味のある方はそちらも是非♪

また、この近隣はそもそもバンクーバー発祥の地として名高い、『ガスタウン』にあたり、
石畳の道路やアンティーク調の街灯、街並が楽しめるのも魅力。

かの有名な蒸気時計『スチーム・クロック』もガスタウンの入り口に確認が出来たりと、
楽しみが沢山見つけられる、本当に素敵な場所です!

バンクーバーにお越しの際は、是非一度足を伸ばしてみてはいかがでしょう?

それでは、バンクーバーの魅力を少しお伝え出来たところで、
今日はこの辺で、

See you next week guys!