★1月東京交流パーティーご報告★

みなさんこんにちは!

東京サチコです。

 

もう2月ですね!住んでいるところが山な私にとって

毎日凍ってしまう道路や車との戦いの日々が幕をあけております。笑

 

先月1月24日(土)には東京オフィスにて交流パーティーが開催されました!

パチパチパチ(*’ω’*)

 

今回は総勢40名程の方にお越しいただきまた帰国者の方にも4名もお越しいただきましたよ!

そのうちブリスベン帰国者の方が2名いたにも関わらず

ご参加者の方に「ブリスベン行きたい方~!!!」と聞いたら一人も手が上がらず

大爆笑でした。笑

 

そして今回ゲームではいつもと違ってチーム戦はお休みし

個人戦+紅白戦のGAMEをしましたよー!個人戦はもっと時間がかかるかと思ったら想像以上に

回答が早くあがってしまいスタッフがポカーン( ゚Д゚)としてしまいました。笑

 

急遽お題を追加したりして盛り上がりましたよ!

 

紅白戦では負けたチームに今回も罰ゲームを用意いたしました!

それが「全力で女々しくてを踊る!」というもの!!

 

誰よりも激しく踊っていたのはスタッフのゆうすけさんでした(^^)/笑

20150201-10383894_811225822258092_651357513919850897_n

そしてそのあとは2月渡航者の方4名の「夢宣言」!

ぜひぜひみなさん頑張って来てくださいね!!

 

楽しい交流パーティーは次回は2月19日(木)です!!

すでに参加予定の方も多くいらっしゃいますのでぜひぜひ皆様お越しくださいね( *´艸`)

20150201-20150201

サチコでした!!!

留学&ワーホリ 準備グッズ 「第3回 カメラ」

海外生活で役立つアイテムをご紹介!
今回はカメラについて。

普段カメラを触らない人にとっては、「カメラ?いらないでしょ。邪魔だし」くらいに感じてしまうかもしれませんが、個人的にカメラは絶対に持って行った方がいい物ベスト3」に入ります!

ワーホリ&留学中は、毎日が新しいことの連続!ホームステイ先の家族との思いで、学校でのアクティビティ、仕事先の友達、パーティーの出来事…

そういった素晴らしい記憶を日本に帰ってから思い出すや知り合いに話す時に写真があると、その時の雰囲気を思い出すことが出来てそれだけで楽しい気分になれます。

元々写真を撮らない人でも、ちょっと意識して写真を残すようにしてみましょう♪

ちなみに、最近は日本でも「カメラ男子」「カメラ女子」がブームになっていて、そこまで本気でカメラを趣味にしていない人でも一眼レフを持ち歩く時代になりました。

しかし、海外にあまり高価なカメラは持って行かない方がいいでしょう。壊れた時に修理が難しいですし、なにより窃盗の対象にされてします。「盗まれないよう気をつければいい」と思うかもしれませんが、高価なカメラを持っている=お金を持っていると思われて窃盗だけではなく強盗の対象にされてしまうこともあり得ます。

海外では常に持ち歩ける大きさで、そこまで高価でないデジカメを持ち歩くのをお勧めしますよ。

 


▼もっと海外情報が知りたい?▼

留学&ワーホリ 準備グッズ 「第2回 電子辞書」

海外生活で役立つアイテムをご紹介!

今回は電子辞書について。

 

電子辞書と言えば、「ワーホリ&留学 絶対に持って行った方がいい物ランキング」に必ずランクインする商品です。

電子辞書は、持っておけばとても便利な物です。分からない単語をすぐ調べることが出来ますし、どうしても会話が通じない時に電子辞書で調べた単語を相手に見せることで意思疎通をすることが出来ます。

しかし、一般的に語学学校では電子辞書の使用禁止していることが多いです!!

理由は単純明快。わからないことは先生に聞く場所だからです。「知らない英単語の説明を英語で受ける」「聞きたい英単語を英語を使って表現する」この2つを繰り返すことで英語の力は飛躍的に伸びていきます!なので、電子辞書の使用は「最終手段」くらいに考えておく方が、英語の学習的にも無難だと思いますよ。

ちなみに、ここまで書いておいてなんですが、電子辞書を持っていて損はないので、可能であれば持っていきましょう。(爆

その時にウン万円もする高価な物は必要ありません。「和英辞典」「英和辞典」「英英辞典」最低この3つが入っていればOKです!

 

 

 

▼もっと海外情報が知りたい?▼
osusume