お金をかけずに海外へ荷物を持って行く方法

 

 

ワーキングホリデーで1年間海外生活を送ろうとした時、「最初に何を持って行くべきなのか」をすごく悩みますよね。荷物は少ない方がいいけど、あれもこれも絶対必要に見えてくる… たくさんの荷物を持って行きたいけど、そうするとお金がかかる…

 

実際にワーキングホリデーへ持って行くと便利な物は別の記事で紹介していますので、今回はどんな方法を使えば一番お得に荷物をワーキングホリデーに持って行けるかについてご紹介します。

 

■ 一緒に荷物を持ちこむ

一番お得な荷物の持って行き方は、やはり自分自身と一緒に荷物を持ちこむ方法です。持ち込める荷物の重量制限はありますが、重量超過さえしていなければ航空券に荷物の輸送代も含まれているので、プラスのお金が必要ありません。

 

また、航空会社によって細かいルールは異なりますが、「スーツケース2個 + 機内持ち込み荷物」までOKな飛行機が多いので、重量制限に気をつけて荷造りをすればかなりの荷物を持ちこむことができるでしょう。

 

【関連記事】航空会社別 お荷物重量制限まとめ

 

この時気をつけなければならないことは、持ち込み荷物が多いということは、それらを持って移動するのが非常に大変ということ。スーツケース2個とボストンバッグを持って長距離を徒歩で移動するのを想像してみてください。空港内でも骨が折れるのに、一度空港から出ると道幅が狭まり、あまり舗装されていない道路を歩くことになります… 金額的にはお得ですが、移動する時のリスクなども考慮するようにしましょう。

 

 

■ 日本から荷物を送る

国際便を使えば、日本から直接海外へ荷物を送ることもできます。

 

★空輸便

空輸便にはいくつか種類があり、届くまでの期間と荷物の重さによって料金が変わります。早ければ2~3日で荷物が届くプランもありますが、2~3週間くらいで届くプランが一般的です。

 

空輸便を使えば荷物が比較的短い期間で届き、確実丁寧に郵送されますが、その分郵送の金額も高く設定されており、5kg程度の荷物を送るために郵送料だけで約5万円かかります。

 

★船便

船便は空輸便と比較すると、郵送料を約半分に抑えることができます。また、荷物が重くなっても金額が跳ね上がりません。

 

反面、船を使うためどうしても荷物が届くのに時間がかかります。国や地域によって異なりますが、基本的には2~4カ月くらい時間がかかってしまいます。また、荷物も長期間にわたって船内に保管されるので場合によっては箱や中身がボロボロになってしまったり、宛先が消えてしまって荷物が紛失してしまうことも珍しくありません。

 

=====

 

単純な金銭面での比較は、「持ち込み>船便>空輸便」という並びになります。しかし、自分に合った荷物の持って行き方をした方が、ストレスなく海外生活をスタートさせることができるので、無理に金銭面だけで選ばないように気をつけて下さいね。

この記事の内容は 2016年04月06日 (水) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 渡航までの準備 コメント : 0件
タグ : 出発前準備情報, 荷物

BLOG Writer


学校名:日本ワーキングホリデー協会 東京オフィス


【新宿駅西口から徒歩1分】
毎日ワーホリ&留学無料セミナー開催中
OPEN 11:00 - CLOSE 19:00(毎日営業)
【東京オフィスへのアクセス】
アクセス詳細
■JR新宿駅から
■東京メトロ丸の内線から
■西武新宿線 西新宿駅から
■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。