学校初日について

    ご無沙汰しておりましたが、、、、こんにちは、ワールドワイドのMamikoです!

     

    あっというまに前回の投稿から一ヶ月も経っているではないですか。。。。2015年は時間がたつのが早い!!!っと思うのは私だけでしょうか。Oh my goodness me です。

     

    オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

     

    良く考えれば、あと1ヶ月で一年の半分が過ぎてしまいます。もちろんクリスマスツリーは片付いていますが(これほんと!)、クリスマスカードはまだキッチンにあったりして。。。。。汗

     

    気候的には本格的に冬に入ってきました。先週末はしっかりワードローブ(タンス)の衣替えをしました。これからどんどん寒くなっていきますが、熱い精神で乗り切ります!

     

    ちなみに、オークランドの冬は日本の冬より比較的暖かいのですが、雨が多くなります。(冬に渡航する方は必ずレインウェアや折り畳み傘はマストで持ってきたほうがいいですよ!)気温的には最高平均が15℃で最低平均が7℃くらいです。

     

    さて、次に最近のニュージーランドの話題をしようかな、、、、、

    サッカー2015 FIFA U-20ワールドカッですね~。

     

    U-20とは、Under 20で、2年に一度20歳以下の世界一を決めるサッカーFIFAのワールドカップが、ここニュージーランドで5月30日から6月20日にかけて開催されるのです。ふふふ。

     

    ♪ヽ(‘∀’)メ(‘∀’)メ(‘∀’)ノ

     

    公式サイト→ https://www.fifa.com/u20worldcup/

     

    ゲームは7都市で実施され 、決勝はオークランドで実施されます。わくわく!!!

     

    ニュージーランド = ラグビー だと思いますが、実は近年徐々にサッカーも人気になってきてると思います。このまま、日本と同じくらいサッカー熱が上がって、ラグビーと同じくらいサッカーにも人気がでればいいな~とこっそり思っております。

     

    日本チームは残念ながらアジア予選の準々決勝で敗れてしまい、4大会ぶりのU20W杯への出場は叶わず。。。でも、これで応援する国で迷うことがなくなるからその点はよし;)

     

    それからですね、今月からテレビ等で宣伝されているU-20ワールドカッのコマーシャルがまた、素敵なんです。個人的にThe New Zealand感がでまくっていてとてもCoolだと思います。

    → チェキ!

     

    次は学校に関しての話に移りたいと思います。

     

    ”学校初日について”

     

    学校入学お申し込みが完了、さて渡航まであと1週間!!!!なんて時に、特に留学初、海外初という方の場合は、”初日はどんな感じなんだろうー” と想像してみたり、不安になったりする人がいると思いますが、そんな方々のためへ、”初日について” の流れが分かるビデオを作ってみました!

     

    こちらです →

     

    このビデオの主人公はブラジル人のウィリアム君ですが、2ヶ月のホリデー後、ワールドワイドにまた戻り、現在はケンブリッジーCAEという上級者を対は象とした試験に向けて勉強しています。去年9月に入学した時は中級ほどの英語レベルだった彼ですが、すごいですね、今では日常会話は余裕でぺらぺらです。y(^ヮ^)y

     

    次は、国籍率の話です。

     

    皆様もご存知の通り、ワールドワイドは国際色豊かな学校で、比較的どの月に留学しても世界中から集まっている留学生に囲まれます。\(○^ω^○)/

     

    しかし、シーズンによって、この比率は変動し、”絶対フランス人が学校に5人はいないと困るんです、私!!!” というような細かいリクエストは保障できません。(⌒_⌒;

     

    シーズンとは、日本に春休みや夏休みを利用して渡航してくる人が多いのと一緒で、他の国でも学校のお休みに合わせて渡航する生徒の数は多くなり、その結果、月によってヨーロッパ留学生シーズン、日本人シーズン、ブラジル人シーズン、サウジアラビア人シーズンとあったりするのです!(・∀・。)(-∀-。)

     

    ちなみに、日本人が多い月は春休みの3月~4月、そして夏休みの7月~9月ですね。

     

    ちょうどいいので、ワールドワイドスクール4月の国際比を教えま~す♪

     

    合計生徒数140人

     

    Argentina 1%
    Belgium 2%
    Brazil 11%
    Chile 3%
    China 2%
    Colombia 8%
    France 3%
    Germany 1%
    Hungary 1%
    Indonesia 2%
    Italy 1%
    Japan 22%

    Korea 15%
    Mexico 2%
    New Caledonia 2%
    Poland 1%
    Russia 2%
    Saudi Arabia 9%
    Spain 2%
    Switzerland 3%
    Tahiti 1%
    Taiwan 1%
    Thailand 3%
    Vietnam 2%

     

    今日はこんな感じで終わります!

    See you soon ; )

    まみこ

    この記事の内容は 2015年05月26日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ : 在校生の声, 学校紹介

    School Party (テーマ → Nationalities・国籍)

    こんにちは!(^-^*)/

    Long Weekend (長い週末)が待ち遠しいMamikoです。

    o(´∇`*o)(o*´∇`)o

     

    というのも、明日、4月25日土曜日はANZAC Dayという大切な祝日で、たまたま週末が重なった為、月曜日が振り替え休日となるので土曜日、日曜日、そして月曜日も休み~!!イエーイ!!

     

    ANZAC Dayって???

     

    ANZACとはオーストラリアとニュージーランド合同の軍事組織のことです。第一次世界大戦時に編成された軍団の頭文字をとりANZACと由来されました。(Australian and New Zealand Army Corps)

     

    オーストラリアとニュージーランドはもともとイギリスの旧植民地、またご近所さんということもあり、同盟関係となって、第一次世界大戦で連合隊が激戦を戦いました。もともとエジプトのGallipoli(ガリポリ)という場所でトルコ軍と戦った時の軍隊のことをANZAC軍と指し、国のために命を失ったANAZC軍の戦死者は6万人以上で、負傷者は5万人以上と言われています。

     

    その後、第一次世界大戦中の戦いだけでなく、オーストラリアとニュージーランドの両国でその後の戦争で
    亡くなった人達を追悼する日として、4月25日を戦争の追悼記念日として定められました。

     

    という事で、ANZAC Dayが近づくと、街の中で募金箱を持った人達が現れ、募金をすると赤いポピーのバッジがもらえます。↓↓↓  募金は戦争で戦って帰国した軍事協会へ送られるそうです。

     

    今日はここワールドワイドでもこのANZACの日を追悼し、スタッフ全員に手作りカップケーキが配られました。\(@^0^@)/

     

     

    さて、本題School Partyのお話に移ります!

     

    テーマ Nationalities

    ワールドワイドでは、2ヶ月に一度、バーを貸しきって、テーマ別スクールパーティーを行ないます。

     

    Study Hard Play Hardです!

    ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

     

    ワールドワイドのほぼ全生徒が、毎回変わるテーマに沿って仮装をし、Partyに参加します。そして、今週水曜日に行われたパーティーのテーマは ”Nationalities 国籍” でした

     

    IMG_0054

    ↑なぜか、ヨーロッパ人には日本=ピカチュウらしいです。ワラ(o´ω`o)

    IMG_0048

     

    ↑ かわいい生徒さん達

    IMG_0037

    ↑ ブラジルといえばサッカー

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

     

    IMG_0042

     

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

     

     

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

     

    ↓ 右の美女はJAWHMの会員さんで、現在ワールドワイドで勉強中です!♡(´^ิ∀^ิ`*)

    IMG_0035

     

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    ↑ My Favoriteは彼女達。日本女子力作です。

     

    そして、ワールドワイドのTeachers達 ↓

    IMG_0015

     

     

     

     

     

    IMG_0114

    先生達も、毎回かなり気合いを入れて仮装してきてくれます。(★ ̄∀ ̄★)

     

    Partyでは毎回仮装コンテストがあり、参加者全員で投票し、1位、2位、3位の方には旅行券50ドル~100ドル分が贈呈されます!!!Lucky ( /^ω^)/

     

    Party チケットは$10で、1ドリンク(ビール、ワイン、ウォッカ、ジュースなんでもOK!)と1ショット、そして、ビザが付いてきます♪ $10でこれだけ付いてくるのはお得ですよね♪

     

    Partyの参加者は多い時には180~200人にもなり、卒業生を始め、元先生や、スタッフ、時には校長先生も参加と盛大に行われます。

     

    楽しすぎて、遅くまでPartyしてた~なんて生徒さんは、、、、間違いなく次の日の朝、辛そうです、、、私も過去何回が、辛い思いをしたことあります。。。ヾ(*゚Д゚*)

     

    でもでも、たまには羽目を外して、楽しむことも大切です。人生、No Party No Life ですよ。

     

    (=^‥^=)┘♪└(=^‥^=)┐♪┌(=^‥^=)┘♪└(=^‥^=)┐♪

     

    皆さんも、こんなワールドワイドのPartyで楽しみませんか?

     

    それでは、みなさん、Have a lovely Weekend (良い週末をお過ごし下さい)

    Mamiko

     

     

    この記事の内容は 2015年04月24日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ : National Day, アクティビティ, イベント

    お仕事探しサポート JOB CLUB

    白からバトンタッチで赤です!

    こんにちは!

    皆さんいかがお過ごしでしょうか?ヾ(^ω^*)

    オークランドは昨日からガクッと温度が下がり、夜はブルブル、非常に冷え、久しぶりに毛布を出しました。

    冬はもうすぐそこです。

    夏女の私としてはちょっと寂しいのですが、冬があるから夏が来る!今年も冬を楽しみます(・∀・)

     

     

    赤ワインの季節がやってきま~す!(*゚▽゚*)

    Pinot Noir(ピノノワール)が大大大大好きな私ですが、ピノノアといえば、Central Otago!    国際的にも有名であります。

    比較的軽いので飲みやすく、お肉以外にも赤身の魚との相性もいいので、ついつい、ぐいぐい進んでしまいます。。。(⌒_⌒;

     Image result for best pinot noir central otago rua

     

     

    皆様も、ニュージーランドに来る時はトライしてみて下さいね~ d(*^0^*)d

     

    さて、本題に入ります。↓↓↓↓↓

     

    今日は、毎月最終金曜日午後にFriday Activity Option  → Friday PM

    のひとつとして開講される

    JOB clubの紹介です。

    20150327_151236

    名前から直ぐ想像が付くと思いますが、、、、、このJob Club、クラスで何をするか??

    CV(履歴書)の書き方やIRDナンバーの登録の仕方、面接のコツ、そして知っておくべきニュージーランドの労働基本権などの仕事探しに絶対に必要な知識が学べるクラスです。

    20150327_15122920150327_151313

    生徒さんに良く聞かれる質問のひとつとしてあるのが、

    ”まみこさ~ん、履歴書の用紙はどこで買えますか?(o゜ー゜o)?? ”

     

    私、 ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━

    残念ながら、英文履歴書には、日本の履歴書のように、 所定の用紙というものがありません。

    そして 日本の履歴書と英文履歴書は構成が大きく異なるので、 英語圏で使われている英文履歴書のスタイルにする必要があります。

    そのため、英文履歴書の書き方を理解した上で、 自分自身でつくりあげていかなくてはならないのです。

    そういった理由もあって、ニュージーランドで働く予定があるのならば、JOB CLUBの参加はマストです!

    それからそれから、、、、

    もうひとついい話!

    ワールドワイドは、Function Staff というオークランドベースのイベント・ファンクション・パーティー人材派遣会社と提携をしています。

    Function Staff

     

    英語レベルが中級(Intemediate/Level 4)以上があり、ワーホリなどの働けるビザを持っていれば誰でもFunction Staffにメンバー登録することが可能です。

    その後仕事ができるようになる為に、トレーニングを受けます。(もちろん無料)

    例えば、、、、、、、

    • お皿3枚持ちの練習
    • ワインの注ぎ方
    • シルバー磨き(フォークやスプーン)
    • 会場を作る時の椅子のはや並べテクニック

    などなどです。

    DSC04412 DSC04413 DSC04416 DSC04414

    トレーニングが行われる場所はワールドワイドの学生ラウンジなので、移動もないので気軽に参加できます。

    だいたい4時間のトレーニングに参加し、その後無事、タスクをクリアをすれば

    お仕事を紹介をしてもらえるようになります。(*^ワ^*)

    Function Staffで働く一番の魅力は、登録していメンバーの大半がローカルなので、英語を使って、ローカルの人とお仕事ができるという点ですね~。

    workers3 workers4 workers5 workers1

    JOB Clubの中では、このFunction Staffの登録の仕方や、具体的に一体どんな仕事をするのかなどの説明も受けます。

    10682372_486919434744576_7221763460697202022_o1979905_486919454744574_1166805623832328946_o

     

    渡航前、仕事見つかるかな~、不安だな~と感じる方が多いかと思いますが、、、、、

     

    だいじょうぶです!!!

    ワールドワイドには、このように充実したお仕事探しのサポートがありますのでご安心下さい!

     

     

    でわでわ、今日はここまで。

    次は学校のWorld Famous WWSE School Partyについてお話ししますね♪

    この記事の内容は 2015年04月14日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 学校情報 コメント : 0件
    タグ : 仕事, 海外でお仕事, 海外での仕事探し