【ドイツ】ワーホリ中に絶対訪れたい!観光七街道

こんにちは(^^)/ 気温も徐々に下がり、すっかり秋の気配が漂っていますね!いよいよ観光シーズンの到来です♪

 

今回は観光大国のドイツで有名な【観光街道】についてご紹介していきます~

 

皆さんはドイツにある様々な○○街道をいくつご存知ですか?

実はドイツ政府観光局や各自治体が特定のテーマにそって史跡、遺跡、綺麗な風景などを結んだルートを○○街道としてアピールしているのですが、なんとドイツ国内で約150ものルートがあるそうです!!すべてはワーホリ1年あっても巡り切れないかも…

そこで、必見の【絶対にめぐりたい七街道】をご紹介します(*’ω’*)

 

 

①エリカ街道

ハンブルクを中心に、北はリューベック、南はリューネブルク、ツェレといった町を通ってハノーバーまでの約300kmの街道です。8月はじめから9月末にかけて咲き乱れる赤紫色の花「エリカ」から名づけられています。

 

【見どころ】

ツェレ:木組みの家

 

リューネブルガー・ハイデ:エリカの絨毯

 

 

②ロマンチック街道

ドイツのヴュルツブルクからフュッセンまでの約400kmの街道ルートです。ローテンブルクやディンケルスビュールなど美しい中世の家並みを残す小さな街が点在しています。

 

【見どころ】

ノイシュヴァンシュタイン城

 

ローテンブルク:ロマンチックな街並み

 

 

③メルヘン街道

ドイツ中部、フランクフルト近くのハーナウから、北部のブレーメンに至る街道です。童話作家のグリム兄弟にゆかりの地を結ぶルートで、起点のハーナウがグリム兄弟の生誕地、終点のブレーメンは彼らの代表作「ブレーメンの音楽隊」で有名です。

 

【見どころ】

ブレーメン:ブレーメンの音楽隊の像

 

カッセル:グリム兄弟が生涯の大半を過ごした街

 

 

④ゲーテ街道

西はフランクフルトから東はドレスデンまで、およそ600キロの道のりを結ぶ街道です。ドイツの東西の文化や町並みの違いも発見できるルートです。

 

【見どころ】

フランクフルト:近代的な街並み

 

フルダ:ゲーテゆかりの地

 

 

⑤古城街道

フランクフルトの南に位置するマンハイムからネッカー川に沿って、チェコ・プラハまで抜ける約1200kmの街道。沿道には大小70もの古城が残っています!

 

【見どころ】

ハイデルベルク:ハイデルベルク城

 

バンベルク:水辺の風景

 

 

⑥ファンタスティック街道

ドイツ南西部に位置しており、ヴァインハイムからコンスタンツまでを繋ぐ約350kmの街道です。
国内でも非常に歴史が古く、国内外関係なく観光客には人気です。

 

【見どころ】

黒い森

 

シュトゥットガルト:ベンツ博物館

 

 

⑦アルペン街道

南ドイツの山岳道路で、西のリンダウと東のベルヒテスガーテンを結ぶ約450キロの街道です。

 

【見どころ】

ガルミッシュ・パルテンキルヘン:アイブ湖

 

ベルヒテスガーテン:アルプスの山々

 

いかがでしたか?

ぜひドイツでワーホリをされる方やワーホリを検討される方は、長期滞在のメリットを生かしてゆっくり各街道をめぐってみてくださいね!(^^)/

【オーストラリア希望者必見】10月秋フェア

こんにちは。名古屋オフィスです!

10月も中旬が過ぎ、紅葉がきれいな季節になってきました!

10月も残りわずかですが、ワーホリ協会では【秋の留学&ワーキングホリデーフェア】と題しまして人気の渡航国より語学学校のスタッフさんをお招きし、特別セミナーを開催中です!!

 

今回はオーストラリアの語学学校セミナー日程のご案内です!

 

 

 

●10/20(土)17:00~International House(ブリスベン)

資格に強い!

IHブリスベンのセミナーはこちらより

●10/21(木)13:00~SPC(ブリスベン/ケアンズ)

スポーツ施設を持った広いビーチキャンパスが特徴!

SPCのセミナーはこちらより

●10/22(金)17:00~ILSC(オーストラリア)

イングリッシュオンリ―ポリシーが厳しい!

ILSCのセミナーはこちらより

●10/23(土)17:00~International House(シドニー)

資格に強い!

IHシドニーのセミナーはこちらより

●10/29(月)17:00~Inforum(ゴールドコースト)

アットホームな環境が好きな方にぴったり!

inforumのセミナーはこちらより

 

皆様のご予約お待ち致しておりまーす!

 

 

名古屋オフィス

海外初心者必見!カナダ・バンクーバーがおススメな理由

こんにちは!ワーホリ協会 名古屋オフィスです(^^)

 

ワーホリや留学で海外に長く行くのが不安な方!少しでもその不安や心配事に対処できるように「行きやすい・暮らしやすい場所」を選んでみてはいかがでしょうか?

 

比較的、海外や英語初心者にとって「行きやすい」おすすめな都市はカナダのバンクーバーです!

 

 

 

バンクーバーがなぜオススメか理由は…

 

①都会過ぎず田舎過ぎない

バンクーバーの人口は約211万人、ちょうど名古屋と同じくらいです。

生活・勉強・観光や遊び・仕事 何をするにも困ることの少ない状況です!市街地に住めば便利な生活、郊外に住めばのんびり落ち着いた生活ができます。

市街地からバスや電車で30-40分行くとスキーやスノーボードが楽しめる山があり、ビーチで夕日を眺める事もできるなど、自然と都会がうまく融合しています♪

 

 

②アジア圏からの移民が多い

比較的アジアから距離が近い分アジア圏からの移民や留学生が多いので、アジアの文化に理解がある方が多いです。

また、食事については日本食はもちろん、韓国、中国、タイ、ベトナム、マレーシアなど様々な国の料理を味わえます!

現地のスーパーでも簡単に日本食材をゲットできるので安心(*’ω’*)

 

 

③気候が日本と似ている

バンクーバーは日本のように四季がはっきりしています。

春には桜や様々な花々が咲き、夏は湿気がなくカラッと過ごしやすく、秋は紅葉が綺麗、冬も日本の寒さとあまり変わらず行きも少ないですよ。

 

 

④人が温かい

移民が多い分、生活習慣や文化、言葉の違いに理解がある方が多いです。

たとえつたない英語で話しかけても無視されたり嫌な顔をされたりすることはあまりありません。

困っている人がいたら周りの人が声を掛け合って助けてくれる、など心優しい方が多いです!

 

 

⑤仕事の数も多め

ワーホリで行く方は現地で仕事がしやすい環境かどうかも非常に重要です!

比較的日本人を求める求人も多く、日本人の勤勉さやまじめさを評価してくれる環境と言えます。

英語力や経験・スキル次第で仕事の選択肢の幅も広がります。

 

 

ぜひ不安が多い方は、こんなメリットを取り入れて【バンクーバー】からスタートしてみてはいかがでしょうか?

 

 

具体的に渡航準備を進めて行くために…まずは情報収集!!

 

【おススメの無料セミナーのご案内】

★バンクーバーの語学学校★(セミナー予約は学校名をクリック!)

バンクーバーにある語学学校のスタッフの方に協会にお越しいただき、

国や都市の最新情報や語学学校の特徴などお話しいただきます。

また、いろいろな質問を直接することができる貴重なセミナーです!

当日参加した方限定で特典が・・・!?

気になる学校がありましたら是非ご参加ください!

 

 

語学学校 VanWest セミナー

日時:10/17(水)17:00~

特徴:アットホームな雰囲気でしっかり英語が学べます!

 

語学学校 VIC セミナー

日時:10/23(火)17:00~

特徴:スピーキングに特化したカリキュラムで有名!

 

語学学校 IH Vancouver セミナー

日時:10/26(金)17:00~

特徴:せっかく学ぶなら資格も狙いたい!

 

★カナダ大使館セミナー★

日時:11/21(水)13:00~

内容:

カナダ大使館スタッフの方にお越しいただき、

カナダの魅力やビザ、生活・観光情報など様々なお話が聞けます!

各セミナー人数限定ですので、お早めにご予約くださいませ(^^)/

大使館セミナー予約はこちらから

 

※カナダ大使館セミナーは中継セミナーとなります。