気分が悪いことを伝える英語表現

みなさまこんにちは。暑さに負けずに今週もがんばっていきましょう!

本日は前回の続き、英語で自分の体調を表す表現Part2といたしまして、気分を伝える表現に注目していこうと思います(^^)/

 <気分が悪いことを伝える>

きっとみなさん「気分がよい」を伝える表現は馴染みがあるかと思います。

I’m good. I feel great! Can’t complain! などなど…

えい

では反対気持ち悪い、気分がすぐれないはどう言えばよいのか見ていきましょう(^O^)

 

簡単に、I feel well. (気分が良い)を否定文にして、I don’t feel well.でOKなんです!これさえ言えれば相手に自分のコンディションが良くないことが伝わります。

 

ただ、~ing の現在進行形の表現を使うことで言葉に臨場感や切羽詰まった感がでるので、気持ち悪くてもどしてしまいそうなら、I’m not feeling well. / I’m feeling sick. (気持ちが悪いです。)

 

もっと急を要するときは I’m gonna be sick!!! (今にも吐きそうです!)おぇー!

 

…お下品な響きになってしまい申し訳ありませんが、こういう状況ですぐ言葉がでてくるように備えておきたいですね。外国では日本人のように顔色をみて体調を察してくれる人はほとんどいません(+o+)どんなときでも自己主張を心がけてくださいね~

 

ひとつ注意ですが、I don’t feel well. や I’m not OK. などは気分だけでなく機嫌がよくない場合も使いますのではっきり気持ちが悪いときには、I’m feeling sick. がよいでしょう。

 

備えあれば憂いなし!です!

 

それではまた~ See you soon:) Rie

痛みを伝える英語表現

昨日は名古屋は今年一番の猛暑さだそうです(;´Д`)日本各地大変暑いですね…!!

 

さて、今回は英語で自分の体調を表す表現に注目したいと思います。

 

 

 

海外でもし体調に異変が表れてとき、周りの人や病院でその時の気分や症状を説明するのはむずかしいですよね。

 

そこで基本的な単語や表現を抑えて、万が一に備えましょう!

 

本日は一回目として…

英語で自分の体調を表す表現 Part 1 <痛みを伝える>

 

様々な痛みはI have a ~.で伝えることができます。

 

例えば「頭が痛い」は I have a headache.

 

後ろの単語を入れ替えれば「~が痛い」すべて表現できます。

・お腹が痛い stomachache

・背中(腰)が痛い backache

・歯が痛い earache

・耳が痛い toothache

※-acheが「痛み」です

・のどが痛い sore throat

※よく使うものでこれだけは違い、soreは「ヒリヒリした痛み」です。

 

他に、体の部位が痛い、などは

My ~ hurts. で言うことができ、例えば My right leg hurts. (右足が痛む。)

・腕 arm

・肩 shoulder

・手首 wrist

※hurt は「~が痛む」という動詞です。

 

そしてこんな表現もありますよ!

I have a pain in my ~. ~の部分には痛い体の箇所が入ります。

例えば、I have a pain in my chest. (胸が痛みます。)

 

※pain は「痛み」という名詞です。この表現は比較的丁寧な印象ですね。

 

みなさまも痛みを表す単語や表現をおさえておくといざというときに役に立つと思います!

 

 

また病状や気分を伝える表現は別の機会にお伝えしますね♪

 

Please take care not to suffer a heat stroke!  熱中症にはご注意ください!

Rie:)

海外を感じる瞬間

みなさんはとどんな瞬間に「今自分は海外にいるんだなぁ!」と実感しますか?

 

雰囲気で感じたり、違う風景を見たり、現地の言葉を聞いたり、、、特に渡航してすぐはなんでも真新しくてドキドキわくわしますよね!(#^^#)

 

わたしも現地では日本と違っていることに驚いたり、興味をそそられたり♪

 

そしてあるものにも注目して日本と比べてみました!それは・・・

 

標識です♪

 

交通ルールに関するものはデザインは違えどだいたい似たようなものですが、その国独特のものを目にするとちょっと感動を覚えます♪

 

例えばカンガルーやコアラ注意の標識

10982091_889069324484070_8608190369732781415_n

オーストラリアならではですね!

 

あとこんなものも

180780_150606608330349_5588314_n

 

カナダで見かけたものですが、本当にクマがでるんですね~(+o+)

 

動物注意のものは特にお国柄がでます。

 

ほかにも街中では○○注意や工事中、○○禁止などはたくさん目にしますので、日本とどう違うかや英語の意味にも注目してみるといい勉強になりますよ!

1914871_150607198330290_776564_n

その地域のルールや法律、生活スタイルなども読み取ることができるので、海外に滞在する際は普段あまり気にしないようなことにも興味を持つと新しい発見につながると思います♪

 

See you 😀 Rie