オーストラリアのクリスマス☆☆☆

最近、街中がクリスマス イルミネーションでキラキラ☆になってきましたね♪

そして、人恋しい季節になって来ました。。。(笑)

 

ということで、福岡オフィスにも一足早く、クリスマスツリーを飾りましたぁーーーーー!!!!!!

X_mas_Tree
どうでしょ!?w

綺麗でしょ?(笑)

 

ホワイトクリスマスツリーにしてみました?

 

そして、なんとっ!クリスマスツリーを飾った翌日、クリスマスにぴったりのお花☆

”ポインセチア”を頂きましたぁーーーー??

__________________
クリスマスムード一色の福岡オフィスにおりますMayumiが今回、ワーキングホリデー留学

をしていましたオーストラリアのクリスマスを紹介します!!

みなさんもご存じのオーストラリアは南半球ですので、真夏のクリスマスです!!
こんなイメージではないでしょうか!?(笑)

そう!!サンタさんがサーフィンでやってくるんです!!

私がホームスティをしていたところに来るバスの運転手は真夏の35℃近くあるなかで、

サンタさんの格好をしてやってきます♪♪

こんな光景もオーストラリアならでは!!ですよね(≧▽≦)

私のホームスティ先には、3人の子供たちが居ました!

当時は、5歳・9歳・11歳の3姉妹?

私は12月に渡航しましたので、行ってすぐにクリスマスを過ごすことができました♪

ホームスティ中のクリスマスを過ごせるなんて、なんてラッキーなんだ!!と思いました。

現地のオーストラリアの家庭のクリスマスを体験できることは、一生のうちに一回出来るかできないかくらいの奇跡だと思います。

HDC-303X  ExifImageTitle

 

上の写真は、クリスマス当日の朝の様子。。。。?
家のリビングに飾ってあるクリスマスツリーの木の下にたっくさんのプレゼントが置いてあるんです!

それは、サンタさんが運んできてくれたと思ってる方いらっしゃいましたぁ??www

実は、12月に入ったら、せかせかとご両親や親せきの方たちが、プレゼントをこそっと持て来て、

ラッピングをして、子供たちが寝静まる夜の8時以降に、並べていくんです!!
日本に住んでるふつうの家庭ではこんな光景はみたことがないと思います。
ちなみに、私もラッピングを手伝いました♪
そして、12月25日のクリスマス当日の朝6時!!!!!!!
突然、『キャーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!』と言いながら、

ダダダァーーッと子供たちが

起きて来て、クリスマスツリーの前に集まります。

私も、その声起きました。。。(笑)

上の写真は、その時の様子ですね。
そして、その日の夜は、ホストファミリーやおじいちゃん・おばあちゃん・親戚の方

も集まり、クリスマスパーティー☆

私は日本から浴衣を持って行っていたので、浴衣を着てクリスマスパーティーに参加しました!

おじいちゃん・おばあちゃんが、めちゃくちゃ喜んでくれました!

そして、子供たちにも。。。

284253_10150255163219270_2863353_n_1

 

日本からのお土産で浴衣をプレゼント?

とっても喜んでくれて、ぜひ、ホームスティをされる方は、こんなお土産もいいと思いますよ☆
そして、シドニーの街中がクリスマスムード一色?
日本では、カップルで過ごすクリスマスが一般的ですが、

たまには、家族で過ごすクリスマスもいいモンですよ……….???
最後に……余談ですが、うちの福岡オフィスのオフィスマネージャーのItsuroは、

クリスマスが誕生日なんです。

余談でした。。。w

世界で一番住みやすい都市はどこ?

そんな疑問をお持ちの方に朗報です。

残り1ヵ月で四捨五入したら40歳になってしまうItsuroです。

つい2か月ほど前にエコノミスト・インテリジェント・ユニットが毎年行っている

『世界一住みやすい都市ランキング』が発表されました。

なんとトップ10ワーキングホリデーがある国の都市8都市もランクインしていました!!!!!

 

 

10位オークランド(ニュージーランド)

ニュージーランドで一番の大都市ですが車で1時間走らせるとこんな風景に出会えますよ!

9位  パース(オーストラリア)

西オーストラリアの州都。

人口150万人くらいでオーストラリア人にも留学やワーホリの人達にも大人気の街です!

7位  シドニー(オーストラリア)

オーストラリア最大都市。

市内からすぐ側に美しいビーチもあり、留学・ワーキングホリデーの出発地には最高の街でしたよ。

6位  アデレード(オーストラリア)
5位  カルガリー(カナダ)

4位  トロント(カナダ)

世界一多国籍な街でニューヨークまでもすぐにアクセスできるカナダ最大の都市です。

3位  バンクーバー(カナダ)

カナダ3番目の都市。海と山がダウンタウンからすぐアクセスできる
自然と街が融合した留学・ワーホリの方にも大人気の街。

そして、第1位は~~。。。。。。。。。。。

 

1位  メルボルン(オーストラリア)

エレガントな街並みを四季折々の花々が街を彩るメルボルン。

世界有数の美しいガーデンシティでもあります。

様々な国籍の方が多く住んでおり、史的な建物や文化が残りのんびりして住みやすい街です。

 

市内各所には、未だにイギリス風の建造物が多く残っており、

アフタヌーン・ティーをたしなむ習慣も残っている事からカフェが街中に多くみられ「カフェの街」とも言われてます。

ロンドン、ニューヨーク、パリに次ぐ多さで世界の学生が学ぶ街でもあり多く、

留学生もたくさんいる事から教育の街でもあります。

皆さんがワーキングホリデーや留学の街選びの参考にしてみてはいかがでしょうか!?

ちなみに私の出身福岡と言いますと

英モノクル誌 「世界で最も住みやすい25の都市ランキング」12位 にランクイン!しておりました。

 

世界で稀に見るコンパクトシティー!そして福岡が誇る世界に通用するショッピングと食。

山もあれば海までのアクセスの良さも魅力の1つ。

そして九州新幹線の開業と、アジアの都市を結ぶ航空路線の開業により、

福岡は世界が注目する観光拠点になっているそうです。

帰国後には福岡にも遊びに来てくださ-い!!!

 

『4th years Anniversary★』

みなさん、こんにちは!
福岡オフィスのMayumiで~す★★

 

福岡も急に寒くなって来ましたがみなさん、お風邪は引いておりません
でしょうか??

私は至って元気で毎日オフィスに居ますよ~(≧▽≦)♪

さてさて、日本ワーキンホリデー協会 福岡オフィスゆかりの地『Manly』

11月1日でなんとっ!!!!!!!!!!!!

 

4周年を迎えます!!

 

そこで、11/1(金曜日)Manly 4周年パーティーを開催しまぁ~す☆★☆★

当日は、外国人の方も♪帰国者の方も♪ディジュリドゥの演奏もあります♪♪

みなさん、ディジュリドゥって知ってますか??

 

オーストラリアの先住民族『アボリジニー』が吹いている楽器が”ディジュリドゥ”なんです!!!!

 

それを、匠にあやつる日本人が居たんです!!

 

Manlyの常連さまでもあり、オーストラリアでワーホリ生活中は、なんとっ!アボリジニーと

生活していた強者です!!

『ディジュマカ』で検索すると、彼の情報がたくさん出てきます!

すごい経歴の持ち主の方が今回Manlyにて演奏していただけます♪

オーストラリアに興味のある方は是非!!!彼にいっぱい話しを聞くと、

面白いと思います。

また、当日は、外国人の方もいらっしゃいますので、英会話の勉強にもなりますし、

英語力も試せますよ♪

 

是非、お誘いあわせの上、みんなで盛り上がりましょう!!

ちなみに、営業部長のティアちゃんも待ってます…?