【春の留学フェア!】福岡オフィス・セミナー一覧!

2015年春!年に2回だけ開催される『留学・ワーキングホリデーフェア』の季節がやってきました~!!!!

ACE15

どうも、福岡オフィスのShoheiです^^

日に日にあったかくなって、春(九州は暑いくらいなので夏かも…)の陽気といった感じの天候になってきましたね!

さて、留学フェアですが、福岡にもたくさんの語学学校のスタッフの方がお越しになり、直接お話しを聞けるチャンスです☆

是非、この機会にご参加お待ちしております♪

ちなみに、直接、留学フェア語学学校セミナーにご参加された方は、嬉しい特典もございます♪(≧▽≦)
例:入学金免除など。。。

≪留学フェア日程(福岡)≫

・カナダ!

★5月19日(火)16:00~17:00
selc
接客英語習得やバリスタを目指そう。
SELC(オーストラリアのシドニー・ボンダイ / カナダのバンクーバーにキャンパスがあります。)

★5月20日(水)16:00~17:00
CCEL
CCEL(バンクーバーにキャンパスを構える語学学校、カフェコースやインターンが充実)
★5月23日(土)13:00~14:00
SEC
SEC(バンクーバーとトロントにキャンパスがあります)

★5月23日(土)13:00~14:00
★5月29日(金)16:00~17:00

kgic
日常会話とビジネス英語を同時に取得!選択授業も魅力。
KGIC(カナダ5都市にキャンパスがあります。)

★5月23日(土)16:00~17:00
pgic
英語を本気でモノに!本物のコミュニケーション力を。
PGIC(カナダのバンクーバー・トロント・ビクトリアにキャンパスがあります。)

★5月23日(土)16:00~17:00
Corner
Cornerstone(トロントの街中にキャンパスを構える語学学校)
★5月27日(日)17:00~18:00
eurocentres
目標達成に向けた個人サポートとカリキュラム設定。
Eurocentre(カナダのトロント・バンクーバーにキャンパスがあります。)

・ニュージーランド

★5月16日(土)15:00~16:00
nzlc
生徒数No.1!ニュージーランドで最も歴史ある学校。
NZCL(ニュージーランドのオークランド・ウェリントン)
※今回は東京からの中継セミナーとなります

 

・オーストラリア

★5月13日(水)16:30~17:00
navitas
海外で大学進学を目指すならNavitas!
Navitas(オーストラリアの5都市にキャンパスがあります。)

★5月13日(水)17:00~17:30
browns
綺麗な校舎と最新設備。独自の”Active8″は必見!
BROWNS(オーストラリアのブリスベン・ゴールドコーストにキャンパスがあります。)

★5月15日(金)13:00~14:00
Discover
Discover(メルボルンにある学校。バランスの良い国籍比率でしっかり学びたい方)

★5月15日(金)16:00~17:00
inforum
海外初心者の方へ。アットホームな雰囲気もGOOD!
(オーストラリアのゴールドコーストにキャンパスがあります。)

★5月19日(火)13:00~14:00
OHC
OHC(イギリスとオーストラリアにキャンパスがあります)

★5月19日(火)16:00~17:00
selc
接客英語習得やバリスタを目指そう。
SELC(オーストラリアのシドニー・ボンダイ / カナダのバンクーバーにキャンパスが

★5月26日(火)16:00~17:00
Fusion
Fusion(メルボルンとブリスベンにキャンパスを構える学校)

★6月13日(土)14:00~15:00
IH SYD
IH Sydney(シドニーの中心地にある学校。資格取得に強い学校です)

・イギリス

★5月19日(火)13:00~14:00
OHC
OHC(イギリスとオーストラリアにキャンパスがあります)

★5月30日(土)13:00~14:00
Bloomsbury
Bloomsbury(ロンドンの大英博物館近くと立地も抜群の語学学校)

・英語圏

★5月13日(水)16:00~17:00
Kaplan
Kaplan(アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアなど世界各国にある学校)

★5月24日(水)15:00~16:00
embassy
人気の英語圏にキャンパスを持つ大規模校!
(オーストラリア・カナダ・アメリカ・イギリス・ニュージーランドにキャンパスがあります。)

 

国ごと、地域ごと、たくさんの語学学校の方こられますので、ぜひ参加されてみてください(^O^)

★留学フェアへのご予約はコチラ。

 

たくさんのご参加お待ちしております!!

 

【ワーホリ協定国:フランス#1】あの名作を見にお出かけ!

ワーホリ協定が結ばれているフランス!

花の都パリ、リゾート地のニース、ワインの町ボルドーなど、人気の都市も多数です!

 

こんにちは^^福岡オフィスのShoheiです!

今日はフランスの作家が生んだあの名作!

そして日本にあるその美術館をご紹介!

 

 

みなさん、この写真、誰のことかわかります?

そう、フランス・リヨン出身の作家サン・テグジュペリ(Saint-Exupéry)の

代表作『星の王子さま』(Le Petit Prince)の主人公ですね(^O^)

 

私実はこの本にものすごく思い入れがありまして、ぜひ読んで欲しい一冊でもあります!

何を隠そう、ドイツにワーホリ行く前にお世話になった方にもらった本がこの「星の王子さま」だったのです。

旅の相棒というか、海外に行く際はいつも持っていきます。お守りみたいな本です。

 

「心で見なくちゃ、
ものごとはよく見えないってことさ。
かんじんなことは、目に見えないんだよ」

 

このフレーズが特に有名ですね。。。何度ドイツで読んだことか数えきれません。笑

 

 

実はこのサン=テグジュペリの生誕100周年を祝って「星の王子さま」を題材にしたミュージアムがあるんです!!箱根に1999年に作られました( ゚∀ ゚)

園内はとってもいい雰囲気!!

 

きれいです!!!

 

い、行ってみたい。。

 

もしお近くにお住まいの方やフランスに興味がある方、あったかくなってきましたので

ピクニックがてら、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?

フランスを身近に感じられるかもっ!?

 

施設URLはこちら

https://www.tbs.co.jp/l-prince/

【ワーホリ協定国:ドイツ#1】ドイツの美しい市役所4選!

ワーキングホリデー協定が結ばれているのは現在12カ国。

今回からその一つであるヨーロッパのドイツの紹介をしていきたいと思います!!

 

こんにちは!福岡オフィスのShoheiです^^

私はワーホリビザで一年間ドイツのミュンヘンに住んでいたのですが、

休暇や、土日の休みを利用して、いろいろな街に行きました!

今回はその中でも、街を散策すれば必ず目にする街のシンボル「市役所」についてのご紹介!

とにかくドイツは市役所がすごい!ほんとにびっくりします(笑)

私が見た中で

「すごい!ここで公務員として働きたい!(笑)」

となった市役所をご紹介していきます^^

 

やっぱり首都!ベルリン!

 

ドイツ語で「Rotes Rathaus」(赤の市庁舎)と呼ばれるベルリン市庁舎!

第二次世界大戦で大規模な攻撃を受け、現在は再建されたものです。

ゴシック建築ではなく、珍しい「ルネサンス様式」での建築。

首都ベルリンのシンボルにもなっていますので、ベルリンに行った際はぜひ立ち寄ってみてください^^

 

交通の要所!フランクフルト!

 

 

フランクフルトは国内随一の空港・駅を持つ、交通の要所として有名です!

フランクフルトの市庁舎、メルヘンですね(笑)

なんだかフォルムがお菓子の家みたいです!

交通の要所というだけあって経由地になりがちですが、

少し中心部を離れ、散策などをしてみるのも良いと思います。

近くに欧州銀行の本店がありますので、そちらもオススメです^^

 

南部最大の都市!ミュンヘン!

 

ミュンヘン市庁舎は古い歴史を持つ、ゴシック建築の代表的な建物です。

ビールの街として有名で活気もあり、オリンピックも開催されましたが、

街並みはそんなに都会ではなく、時代を感じるものが多いです^^

ミュンヘンに行くなら、5月前後か9月末が過ごしやすくオススメです(^O^)

冬は-20℃前後まで気温が低下するドイツ屈指の極寒地帯ですので、

冬に渡航される際は注意が必要です!

 

北部最大の州都市!ハンブルク!

 

もう、これは…(笑)

王宮かと思いました。笑

ハンブルクは「Hamburg」と表記されますが、

ドイツ語の語尾の「g」は濁らないので「ハンブルが正解です( ゚∀ ゚)

大きな大学もありますので、活気もあり人口もドイツで第二位となっています。

 

いかがだったでしょうか?

上記の街はもちろんですが、この他の街では「ドレスデン」や「ボン」「フライブルク」などが人気の留学地でもあります。

ドイツは連邦国家でもともと独立で自治がなされていました。

ほかの国と違って人口の一極集中がなく、どこの街も活気があるのが特徴です。

ぜひ一度渡航してみてはいかがでしょうか!?(^O^)