【オーストラリアで幼稚園の先生!】幼稚園児でもプレゼンテーションの授業がある!?

オーストラリアの幼稚園で働いていた私ですが、海外の幼稚園で私が素晴らしいと思った教育の一つに

“Show & Tell”

というものがあります。

これ、簡単に言うと

「自分のお気に入りの何かを家から持ってきて、それについて
みんなの前でお話をする時間」

なのです。

私の働いていた幼稚園では、週に一回、Show & Tellの時間があり、週ごとで
今日は「〇〇ちゃんの Show & Tell の日」
と順番が決まっていました。

子どもたち、持ってくるものは本当に様々。

お気に入りの絵本、お誕生日に買ってもらったおもちゃ、大好きな犬の写真、
いつも一緒に寝ているぬいぐるみなど・・・
(巨大なぬいぐるみを抱えて登園する姿を見ると、今日はあの子がShow & Tellなんだな…とすぐ分かります 笑)

発表する子どもだけでなく、聞く側の子どもたちも、この活動が大好きで、毎週その日はみんなでその時間を楽しみにしていました。

実際、子ども一人の力では上手に説明できないため、先生が間に入り、

『今日は何を持ってきたの?」
「どんなところが気に入っているの?」
「なぜみんなとシェアしたいと思ったの?」

などと質問をしながら進めていきます。

その後はクラスメイトからの質問タイムもあり☆

DSCF3783

05010100.DSCF2855

_

このShow & Tell、楽しいだけでなく、教育的にも、以下のようなたくさんのメリットがあるのです。

・スピーチ力が身につく
(思いを言葉にする力、順序立てて話す力、質問に対する答え方・・・などたくさんの能力が育っていきます)

・聞く力が身につく
(集中して話を聞くことによって、共感する力や想像する力も育っていきます。
面白いことに、先生の話は聞けない子も←笑、友だちの話には興味を持って耳を傾けます。)

・物を大切にするようになる
(それぞれ自分だけのお気に入りがあるということが理解でき、むやみに流行りのものや人が持っているものを欲しがらなくなります)

言ってみれば、Show & Tell の時間は
立派な「プレゼンの時間」だなぁと毎回感じていました!

このように、幼児期から、
「人前で話をし、それをみんなに受け入れてもらう。」という経験を積み重ねることで、自分の意見に自信を持って人に伝えられる大人になっていくのだと思います!

日本の幼児教育にもぜひ取り入れていきたいですねー!!(^O^)

福岡オフィス SAKI

【ニュージーランドあれこれ】帰国の際の女子のおみやげに♡オーガニックスーパーをご紹介

たくさんの自然に囲まれたニュージーランドでは、ナチュラルな生活が根付いており、オーガニックの食材や生活用品がとても充実しています。

普通のスーパーでも、オーガニックコーナーがあるところが珍しくありません。品ぞろえも豊富。

そこで、今回はオーガニックスーパーの先駆けとも言える「Commonsense Organics」というお店を紹介したいと思います☆

1991年に、ウェリントンで創業したお店。ウェリントン郊外で有機農園を開いたニュージーランド夫妻によって設立されました。現在はウェリントンに5店舗、オークランドに1店舗あります☆

 

comons

グルテンフリー、ベジタリアン、ヴィーガンに対応した食材だけでなく、自然派コスメ、メディカルハーブ、

マヌカハニーにオーガニックコーヒー、そしてアロマオイルまで・・・

ちょっとしたマフィンやサンドウィッチなどの軽食も売られていますよ♪(もちろんすべてオーガニック食材!)

 

commoncomo

ナッツ類などは量り売りでも売られています

 

ヘルシー&キレイになれる女性に喜ばれること間違いなし!のこだわりのおみやげ選びに、ぜひ一度立ち寄ってみてください(^^)

福岡オフィス SAKI

 

 

 

 

 

【ニュージーランドあれこれ】週末は青空マーケットに行こう!

自然がいっぱい!のニュージーランド。

なんと食料自給率が300%という農業大国なのです!

そんなニュージーランドでは、週末になると各地で青空マーケットが開かれ、旬な野菜や果物を

普段よりもさらにお得な値段で手に入れることができます(^▽^)

 

今回紹介するのは、

ウェリントンのHarbourside Market (ハーバーサイドマーケット)

国立博物館テパパの近くの海辺で日曜の朝に行われています。

新鮮な野菜にたまご、果物だけでなく、各国の食べ物が手軽に食べられる屋台もたくさん並んでいるので食べ歩きも楽しめますよ~♪

 

15IMG_054314image1

12image23image3

本当に、莫大な量の野菜や果物が売られています!

2

欲しい分だけ袋に入れて・・・

 

image5

レジで重さを量ってもらい、ご購入☆

 

image4image3

パンにピザ、各国のスイーツなど、屋台の種類も豊富♪

買い物の合間にベンチで軽い食事をする人たちもたくさんいます(^^)

image6

お店のメニューの宣伝を地面に書いちゃう大胆な方法(笑)
海外らしくて、なんだかおしゃれです(^^)

 

週末に少し早起きをして、気持ちのいい空気の中で、お買い物や新鮮な食材で作られたブランチを楽しむのは本当に最高ですよ~!

ニュージーランド各地で大きなものから小さなものまでいろいろな青空マーケットが開かれているので、ぜひ近くで情報をゲットして、訪れてみてください~♪

 

福岡オフィス SAKI