トロントはまだまだ寒い日が続いておりますが、寒さに負けずユーロセンターズトロント校のメンバーはCity Hallでスケートを楽しんできました!
Skating at City Hall
2018年01月25日 (木)カテゴリ : 総合 コメント : 0件
タグ : |
タグ : |
こんにちは、Chika です!
前回の更新からちょっと時間が空いてしまって申し訳ありません (;´・ω・)
しかも、その上、今月で無事 Canadian College を卒業することになりましたので、今回のブログ記事が最後になるかと思います (ノД`)・゜・。
ということで、有終の美(?)を飾るべく、今回は Banff 国立公園と Yoho 国立公園への Road trip について書きたいと思います!
Road trip とはその名の通り車で旅をすることで、チェコ出身の元ルームメイトと、女2人で合計約1,700km / 20時間かけて車の旅をしてきました (^o^)/
と言っても私は運転できないので、ドライブは彼女に任せて、私は助手席に座って Carpool Karaoke してただけですが・・・ (;´∀`)
(※ Carpool Karaoke とは、様々な有名人をゲストに迎え、車内で熱唱しながらドライブを楽しむアメリカの “The Late Late Show” という番組内の人気コーナーです。気になる方は検索してみて下さいね♪)
途中休憩や給油も入れて片道約10時間かかりましたが、行きは Trans-Canada Highway 1 に沿って Banff に向かい、帰りは BC 99 を通って Whistler に立ち寄るルートにしたため、同じ10時間でもそれぞれ違った景色を楽しむこともできました (・∀・)b
今回の旅程は3日間で、1日目と3日目はほぼ移動のみでしたが、簡単にスケジュールを説明するとこんな感じです(時間はハッキリ覚えていないのでだいたいです)。
<1日目>
8:00am Vancouver 出発 → 6:00pm Banff 到着 → 6:30pm Banff Surprise Cornerにて休憩 → 7:00pm Banff 市内観光 → 8:30pm Banff Upper Hot Springs にて温泉に入浴 → 10:00pm Tunnel Mountain Village 1 Campground にて就寝
<2日目>
9:00am 頃 Lake Louise へ行くも満車で入れず先に Bow Lake へ → 10:30am Peyto Lake (片道15分程度のハイキング有) → 11:30am Lake Louise へ戻るも湖付近の駐車場はまだ満車状態だったので、Visitor Centre に車を停めてそこからハイキング (片道約3km) しながら湖へ → 2:30pm Takakkaw Falls散策 → 3:30pm Kicking Horse Campground にチェックイン → 4:00pm Emerald Lake散策 → 5:30pm Natural bridge散策 → 6:00pm Campground にて夕食&就寝
<3日目>
7:00am Campground 出発 → 4:00pm Whistler で休憩 → 6:00pm Vancouver 到着
↑ Banff Surprise Corner にて一息 (*´∀`) =3
↑ Banff Upper Hot Springs は水着を着用して入浴します
↑ Bow Lake の景色
↑ View Point まで登ると、Peyto Lake のキツネ形が綺麗に見えます (*´ω`*)
↑ Lake Louise でのハイキングは、行きは登り坂なのでちょっとキツイですが、
森の中を歩くのは気持ちが良いですよ ♪
↑ 有名観光地なだけあって Lake Louise は凄い人混みでした (;´∀`)
↑ Takakkaw Falls は滝の真下まで行けちゃうので大迫力です!
↑ Emerald Lake はその名の通りエメラルドでした (*‘∀‘)
↑ ジープの座席を倒して簡易ベッドの完成です(笑)
↑ 綺麗な朝焼けが見れるのも Road trip の醍醐味ですね ♪
※なお、国立公園内では、車内泊をする場合においても必ず指定のキャンプ場に泊まる必要があり、また、キャンプ場によって冬場は営業していない所もあるので必ず事前調査をして下さいね!
Banff 国立公園と Yoho 国立公園を周ってみての感想ですが、見どころが広い公園内に点在しているので、できる限り車で周ることをお勧めします。
もちろんバスや飛行機で訪れることも可能ですが、せっかくなので現地でレンタカーをして、カナダの雄大な自然を感じながら、時間に縛られず散策するのも楽しいですよ (*^^)v
最後に、私たちの Road trip の思い出をまとめたショートビデオを張っておくので、これを見て興味を持った方はぜひ Road trip に挑戦して、Canada Life を存分に楽しんで下さいね!
********************************
CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!
「カナダで働く!」です!!
“ほぼ”毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!
********************************
タグ : |
こんにちは、Chika です!
前回に引き続き、Salt Spring Island について紹介したいと思います♪
Salt Spring Island では山と海、両方のアクティビティを楽しむことができます (・∀・)b
私たちは海派だったので、Whale Watching と Kayak ツアーに参加しましたが、山派の方は、バイクやスクーターをレンタルして島を一周してみても良いですし、ハイキングトレイルのある公園がたくさんあるので、自然を満喫しながらハイキングを楽しむこともできます。
また、夏の間は Lavender Festival も開催されているので、興味のある方はぜひ訪れてみて下さい♪
さて、私たちが参加したツアーですが、Whale Watching と Kayak ツアーがセットになった Salt Spring Adventure Co. の Adventure Package (2days) に申し込みました!
現地についてから申し込むことも可能ですが、土日祝は予約が一杯になってしまうこともあるので、予定が決まっているのであれば電話で事前予約することをお勧めします。
1日目の Whale Watching ツアーですが、下の写真のようなボートで観察ポイントまで向かいます。
結構なスピードで風も凄いので、防寒対策として宇宙飛行士のようなスーツを着用します(笑)
観察ポイントには多くの Whale Watching 用の船が待機していて、ガイドさんによると、バンクーバー・ビクトリア・ガルフ諸島のツアー会社が一丸となって、随時、クジラやオルカ(シャチ)の目撃情報を交換し合っているのだそうです。
この日見れたのはザトウクジラの群れで、少しずつ移動しながらではあるものの、この時期はほぼ毎日見れるそうです。
クジラたちの生態を邪魔しないため、船の方からクジラの100m以内に近づいてはいけないルールとなっているのですが、ごくまれに、クジラの方から興味を持って船に寄ってくることもあるそうで、この日もプシューという潮を噴き上げる音が聞こえるくらいの距離でした!
この日はクジラ以外に、アザラシの群れやワシ、鵜などを見かけたのですが、残念ながらオルカを見つけることはできず・・・。
ガイドさんによると、以前は、季節によって移動するオルカの群れと、ガルフ諸島付近に年中いるオルカの群れの2種類がいたそうで、年中いるオルカの群れは比較的よく見られたそうなのですが、近年の気候変動によって、主食としていたシャケの数が激減してしまったため、餌を求めて自然とその群れも移動するようになってしまったのだそうです (´;ω;`)
↑ 岩かと思ったらアザラシたちでした(笑)
2日目の Kayak ツアーは、ラッキーなことに私たち3人だけのグループだったので、ガイドさんが私たち初心者のスピードに合わせて少しルートを変えながら湾内を案内してくれました♪
途中、ミンクやアザラシに遭遇したり、岩場にいるヒトデを触らせてくれたり、クッキーを食べて休憩したりしながら、丸々3時間たっぷり使ったツアーだったので、岐路に就く頃には腕が悲鳴をあげていました(笑)
でも、ガイドさんがとってもフレンドリーで楽しかったですし、Kayak 自体滅多にしないので貴重な体験でした (*´∀`*)
Salt Spring Island に訪れた際は、山派の方も、海派の方も、ぜひ島の大自然を満喫できるアクティビティにチャレンジしてみて下さいね (^o^)/
********************************
CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!
「カナダで働く!」です!!
“ほぼ”毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!
********************************
タグ : |