双子育て

    Shojiです。
    ご存知の方もいると思いますが、
    うちの子供たちは、男女のTwinsです。
    よくみなさんに「いいな~、理想ですね」
    と言っていただきますが、
    確かに、いいですよ~(笑)

     

    でも双子ならではの、
    難しい部分も結構あるんです

     

    一番「やっちゃいけないのにな~」と思うのは
    「比べてしまう」ということ

     

    いつも一緒にいるから
    ついつい比較して
    A子はできるのに、とか
    B作はなんでこんなにボーっとしてるのか、とか
    思っちゃったり、口にしちゃったり…
    いけませんね~
    (男の子は、ホント、大変…)

     

    たまたま一緒に生まれてきただけで
    それぞれ自分のペースや
    好き嫌いがあって、当然
    と、頭では理解していますが…
    はい、未熟な父親です

     

    さて、本題。

     

    留学生のみなさんも
    クラスメートや、
    英語レベルの高い友達を見て
    「なんで私はこんなにできないんだろう」
    と落ち込んだり、くやしかったりしますよね

     

    私が子供たちを見て、気をつけているのは
    「誰々より、できるかできないか」
    ではなく
    「以前より、できるようになっているかどうか」
    を思い出し、褒めてあげることです

     

    みなさんも
    昨日の自分ができなかったことを
    今日一つでもできるようになっていれば、
    Well done!! と、自分を褒めてあげてくださいね!

     

    IMG_0732

    この記事の内容は 2013年10月02日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ : 海外生活

    幸せな国 カナダ

    こんにちは、CCELのArisaです。

    さて、バンクーバーは本格的に秋に突入モードです。
    (知らない方もいると思いますが、バンクーバーの夏以外は雨が多いのです。)

    私は、雨でテンションがあがらない時は、日本で購入した可愛いレインブーツと傘で気分をあげるのが密かな楽しみです♪
    みなさんも雨の日ならではの自分なりの楽しみを見つけると、雨でも苦じゃないかも、、、!?

     

    さて、雨の多いといわれるバンクーバーですが、それでもカナダとしての幸福度は非常に高いのです!
    先日国連で発表された「幸せな国ランキング」によるとカナダは堂々の第6位

    因みにトップ3は以下の通りです:

    1位 デンマーク
    2位 ノルウェー
    3位 スイス

    そして日本はというと、、、第43位。

    この結果は、健康寿命、個人の自由な選択、社会的支援といった要素についてそれぞれ0から10までのスコアでランクづけを行い、それらを総合したものだそうです。

    これはあくまでも個人的な意見で一例ではありますが、バンクーバーで仕事をしている人の不満をあまり聞かないなぁと思います。
    日本にいた頃は、毎日のように仕事の愚痴を耳にしていたのが嘘のよう、バンクーバーでの労働条件って恵まれているのですね。

    皆さんもカナダでのハッピーストーリーがあったら、ぜひシェアして下さいね♪

     

    この記事の内容は 2013年09月24日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ : カナダ, 海外生活

    使える英語☆

    こんにちは、CCELスタッフのArisaです。

    バンクーバーは自然と都会の融合した街としても知られていますが、
    昨日街中でリスに遭遇!

    risu___Copy

    ピーナッツを加えていました。

    とても人馴れしているようで、カメラを向けても逃げる事なく、
    むしろ「撮って!」と言わんばかりに停止してくれました(笑)
    (きっと何か食べ物を欲しがっていたのでしょうが…。)

    risu2

    そして今朝はなんとアライグマに遭遇!

    arai___Copy

    夜行性のアライグマに早朝から出くわすのは初めてです。

    arai2___Copy

    きっと親子なのでしょう。
    食べ物を探しに街へ出てきたのだと思われます…。

     

    さて、そんな自然の魅力たっぷりのVancouverに留学してみたい皆さん!
    英語の勉強もお忘れなく!

    今日は日常で使える英語を少しご紹介したいと思います♪

     

    使える英語①

    「Bless you」
    又は
    「God bless you」

    こちらではくしゃみをした時に「お大事にね」のようなニュアンスで
    「Bless you」と声をかけます。

    私がESL学生時代に、先生に教えて貰い、その後誰かがくしゃみをしようものなら、
    クラス全員が「Bless you」「Bless you」「Bless you」と口々に言うものだから、
    先生が飽き飽きしていたのを覚えています。笑
    声をかける時はあくまでも自然に!

     

    使える英語②

    「It’s on me」
    又は
    「It’s my treat

    この表現は「私のおごりだよ!」という意味です。
    どこかで人におごる場面があったらぜひ使ってみて下さい。

     

    使える英語③

    「After you」

    「お先にどうぞ」という表現です。
    エレベーター等でレディーファーストなのはこちらの一種のマナー。
    その時によく耳にするのがこの言葉
    「After you」です。
    又は「Go ahead」=「どうぞ」という表現も使えます。

     

    いかがでしたか?知っている表現もあったかもしれませんが、
    少しずつ使いこなして、自然な英語を身につけたいものですね☆

    この記事の内容は 2013年09月11日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ : カナダ, 海外生活, 英語上達