突然始まった校長サイモンの英語レッスン 

    皆さんこんにちは。

    Inforum安藤です。

    今日はInforumの昼下がりに学生用のラウンジエリアで始まった、突然の英語レッスンに関するご紹介。


    キッチンで洗い物をしている私の横に校長のサイモンが現れました。

    見るからに一人分ではない食器を抱えた彼、妻であり仕事のパートナーでもあるJunの分も洗うのは明らか。

    私も事故的にアコモデーション担当者のダイアナの食器を洗わされていたので(!)、

    「男はこれだから大変だよね」なんて暢気な話をしておりました。

    手短に洗い物を終わらせ仕事に戻ると、なにやらさっきまで私がいたキッチンエリアが騒がしい。

    覗いてみるとこんな光景が広がっておりました。

     

     

    20150409_134135

     

    んんんっっ!!??

    レッスン!!!??

     

     

    きっかけは不明ですが、皿洗いをしている(させられている??)サイモンが自分を例題に生徒たちに英語を教えている模様。

    レッスンの題目は、「do the washing-up」

    やはり生粋の教育家、世界中で英語を教えた経験があるだけあり、その教え方の上手さには私も圧倒されました。

    その後も10分くらい、こんな感じで特別レッスンは繰り広げられるのでした。

     

    20150409_134114                       ↓

    20150409_134124                       ↓

    20150409_134134

    たまたまランチタイムだったエレメンタリーの生徒たち、ラッキーでしたね。

    今回覚えたdo the washing-up、是非ともホームステイやシェアハウスで使ってほしいものです。

    「I will do the washing-up, mam. You can stay on the couch and relax watching TV」、

    なんて言えばきっとホストマザーの評価も上がることでしょう。

     

     

    さて、熱心に授業を行うサイモンの傍らには、洗われるのをまだかと待つ皿たちが、、、

    いったいいつになれば皿洗いは終了するのでしょうか。

    20150409_134145

     

    安藤

     

    この記事の内容は 2015年04月10日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ : アクティビティ

    今日は何の日?学校にばら撒かれたパンのナゾ

    皆さんこんにちは。

    Inforum安藤です。

    4月ですね。だんだん暖かくなるこの季節、皆さんはいかがお過ごしですか?

    私は今日も昼から生徒たちとバーベキュー、相変わらず安定の味と楽しさでした。

     


     

    さて、タイトルにもあるとおり、朝の学校にナゾのパンが放置されておりました。

    しかもスタッフ/先生、全員の机の上に。

    別にオージースタイルの真夏のクリスマス、パン無料プレゼントとかではないんですよ。

     

    実はこれ、校長のサイモンが朝みんなに配ったものなんです。

    なぜ彼はこんなことを朝っぱらからしたのか?

    そのナゾは、イースターにあります。

     

    明日4月3日(金曜)からオーストラリアは4連休、俗に言うイースターホリデーなるものが始まります。

    オーストラリアでは信仰に関わらずみんながこの日をお祝い、

    伝統的にある特殊なパンを食べるんですよ。

    サイモンはそのイースターをお祝いして、わざわざみんなのために近くのパン屋でパンを購入、

    スタッフがやってくる前にパンを机に置いておいたのです。

    そのパンはまだほのかに温かく、思わず私は2個も食べてしまいました!!

     

    そんな素敵なギフトを受け取ったスタッフの写真、一枚載せてみます。

     

    20150402_170725

    サシャ(左) テツ(中央) ダシャ(右)

     

    みんな嬉しそうですね。

    まさに、ハッピーイースターとはこのこと。

    そしてみんなにパンをくれたサイモンに感謝です。

     

    日本ももうすぐ週末ですね。

    本年度最初の週末、皆さんにとってすばらしいものになることを祈っています。(おいしいパンとともに)

     

    安藤

    この記事の内容は 2015年04月02日 (木) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ : アクティビティ, イベント, イースター

    <新>学校紹介ムービー

    皆さんこんにちは。

    Inforum安藤です。

    日本はもうすぐ桜が咲く時期ですね。

    新たな始まりの季節、きっとわくわくされている方が多いのではないでしょうか。

    私は毎年恒例、上野/不忍池のお花見に行けないのが残念でたまりません。

    こちらInforumの現在のイメージはこんな感じです!(笑)

    11037086_784152278336714_7966678547156119293_o


     

     

    さて、今回ご紹介したいのは、新たに作成した学校紹介ビデオに関して。

    まずはこちらをご覧いただければと思います!!

     

     

    いかがでしたでしょうか??

     

    すべて現役Inforum生徒の全面協力のもと作成しました。

    ちなみに作成には、元Inforumで今は映像製作会社に勤める卒業生が一肌脱いでくれました。

    オーディオは全て彼が担当してくれたんですよ。

     

    内容としては、

    一人の生徒(Viliam/チェコ)の卒業式当日に焦点を当て、

    彼を取り巻く学校生活や友達たちを映像と字幕でご紹介しています。

     

    Inforumのアットホームな雰囲気、生徒/先生たちがとても仲が良い感じが伝わったのではないでしょうか?

    Inforumは小さな学校、校長のSimonをはじめ皆が家族のような存在として、

    皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。

     

    安藤

     

    この記事の内容は 2015年03月27日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 学校情報 コメント : 0件
    タグ : 動画, 学校紹介