当協会が行ったアンケート調査の結果が、beauty news tokyoで記事として紹介されました。
人気再燃中のワーキング・ホリデー!渡航先にアイルランドが選ばれる9つの理由
当協会が行ったアンケート調査の結果が、beauty news tokyoで記事として紹介されました。
人気再燃中のワーキング・ホリデー!渡航先にアイルランドが選ばれる9つの理由
当協会が行ったアンケート調査の結果が、マイナビ ウーマンで記事として紹介されました。
新しい自分と出会う旅にでたいなら! いま注目は「アイルランド」
協会のスタッフが連載している英語ブログ「KOTANGLISH」の記事が
ORICON STYLEに掲載されました。
小学生向けの「英語問題」今なら解ける? 1分できる英語力の腕試し!
https://juken.oricon.co.jp/rank_english/news/2054725/
コタロの英語ブログ「KOTANGLISH」
協会のスタッフが「ビジネス英語」に関して取材を受け
その内容がマイナビニュースに掲載されました。
英語の敬語って – ビジネスで気をつけたいフォーマル表現3選
当協会が行ったアンケート調査の結果が、NEWS for Travelで記事として紹介されました。
2015年人気渡航先ランキング発表!ワーキング・ホリデー制度で海外旅行へ行こう
当協会が行ったアンケート調査の結果が、マイナビ 学生の窓口で記事として紹介されました。
2015年人気ワーホリ渡航先ランキング1位「オーストラリア」
お客様各位
日本ワーキングホリデー協会では
厚生労働省職業能力開発局海外協力課より一般社団法人JAOS海外留学協議会への委託事業、
「勤労青少年の国際交流を活用したキャリア形成支援事業」「Global ACE」に協力しております。
2015年度も例年に引き続き、Global ACEの参加者募集が開始されました。
Global ACEの定員は先着順で埋まっていきますので、下記1つでも当てはまる方はお早目にお申込み下さいませ。
・渡航の目標設定が不安
・帰国後の仕事が不安
・帰国後現在と違う仕事にチャレンジ出来るのか
・自分の強み・PRがわからない
・海外生活、仕事経験で何が身に付くのか
・キャリアアップを目指したい
・日本国籍を有する方。
・学生 (休学中を含む)以外の方。
・年齢が35歳位までの方。
・2~12ヶ月間、海外に滞在する方。
・海外に渡航前の方(ただし2015年12月末までにご出発の方)。
・帰国後に日本で海外体験を活かした就職活動をされる方。
・ワーキングホリデー、海外インターンシップ、海外ボランティア、語学研修(※)の参加が決まっている方。
※語学研修の方は現地にて就労、またはボランティア体験等が必須
Global ACEに関する詳細な情報をお求めの方は下記URLからご連絡下さい。
https://www.global-ace.jp/contact/
https://www.global-ace.jp/apply/
海外体験を生かしたキャリア形成を目指す皆さまを渡航前から帰国後まで一貫してサポートするプログラムのことです。
1)渡航前
・対面コーチングを通じて能力開発計画の作成
・渡航動機や認識、自己分析
2)渡航中
・能力開発の進捗確認(月1回)
3)帰国後
・対面コーチングを通じて海外体験シートの作成
・集団形式による就職研修(教育・実践コーチング等)
無料
※通常数万円相当のキャリアカウンセリングが厚労省の予算で受けられます。
1) 渡航中に能力開発を意識する事で現地で漫然と過ごすのではなく高い目的意識で充実した生活が送れます。
2) 渡航中に抱く就職活動への不安や疑問に 経験豊富なキャリアコンサルタントがお答えする為安心して海外生活を送る事が出来きます。
3) 帰国後は対面コーチングを通じて、海外体験を振り返り履歴書やシートに整理することで、就職活動での成果をしっかり企業側へアピール出来きます。
https://www.global-ace.jp/apply/
ワーキングホリデー・御留学をいかに帰国後に生かすには、まずはビジョンを留学中の目的及び数年後の自分明確にする事が大切。
現地では、語学力だけでなく、異文化への適用能力、論理的思想、環境に応じたストレス対応力や適応性、提案力、コミュニケーション力、実行力が必要になり、自分の立位置を認識し自己分析しながら、どう対応していくか考え行動に移すことがとても大切です。
渡航後3か月、6か月目に目的意識が低減し周りに流されての生活になってしまう方は少なくありません。そして帰国が迫る1-2か月前に気づいても遅いこともあります。
そこで、今帰国後のキャリア形成意識を高め、就職の為の自己PRをうまく出来るようになる為に、このキャリア形成支援事業にご参加する事を強くお勧めします。
今回は厚労省との計画事業になる為期間に定めがあり帰国日に決まりがございますが、今回成功例を送り出すことが出来る事で次回継続に繋げていく事になります。
ワーキングホリデー、留学にいく事が就職活動に優位になる事を証明する事が出来る事により、今後更に日本から海外へ行く事の強みが認知され国自体が活性化されていく事に繋がります。
次世代の方に「成功例」を引き継ぐ為にも是非ご協力の程宜しくお願い致します。
当協会が行ったアンケート調査の結果が、ORICON STYLEで記事として紹介されました。
『人気渡航先ランキング』発表 1位は「オーストラリア」
協会のスタッフが「海外のレディーファースト」に関して取材を受け
その内容がマイナビニュースに掲載されました。
女性をドアノブに触れさせるのはNG! 海外で気をつけたいレディ・ファーストのマナー
皆様には、日本ワーキングホリデー協会をご利用頂き、誠にありがとうございます。
現在、東京オフィスでの個別カウンセリングのご予約が混雑し、大変取りづらい状況でございます。
東京オフィスの場合、5月19日(火)現在で、個別カウンセリングのご予約をお受けできますのが、約2週間ほど先となります。
ご利用の皆様には、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご日程に余裕を持ってご予約頂けます様お願い申し上げます。
★個別カウンセリングのキャンセルに関しては1週間前に担当オフィス宛にご連絡をお願い致します。
★当日キャンセルはご遠慮願います。 2回以上の当日キャンセル、もしくは無断キャンセルをされた場合には今後のご予約をお断りすることがございますので、何卒ご了承下さいませ。
また、個別カウンセリング当日・前日等にお時間変更のご連絡を頂戴いたしましても、前後の予定が埋まっている状況ですので、別日でのご案内となる事がございます。その際、次のご予約が10日後以降となる場合がございますので、予めご了承頂けます様お願い申し上げます。
そのため、ビザ申請のご予約の変更・キャンセルをされた際に、ご出発までにビザの申請が間に合わない等の責任は負いかねますのでご了承くださいませ。またお誕生日間際、ご出発間際等の緊急のビザ対応もお受けいたしかねますので、併せてご理解、ご了承くださいませ。
無料セミナーはもちろん、プランをご検討中の方向けに人数限定で開催させていただいております懇談カウンセリングもございます。こちらはセミナーページよりご予約いただけます。
併せてご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
※カナダワーキングホリデービザ申請のご予約に関して※
現在日本ワーキングホリデー協会ではカナダワーキングホリデービザ申請サポートを円滑に行うため、ビザセミナーの開催と申請マニュアルの送付にて対応させて頂いております。
すぐにビザ申請を進めたい方はビザセミナーにご参加を頂くか、申請マニュアルをお送りさせて頂きますので会員登録後メールにてご連絡くださいませ。
※カナダ ワーキングホリデービザに関するお電話でのお問い合わせは承っておりません。ご了承くださいませ。
ご利用中の皆様には、大変ご面倒をお掛け致しますが、 出来るだけ多くの方に、留学・ワーホリのご案内をさせて頂きたく活動しております。
皆様のご理解とご協力をどうぞ宜しくお願い致します。
以上