協会のスタッフが連載している英語ブログ「KOTANGLISH」の記事が
ORICON STYLEに掲載されました。
【英語】意外に知らない数字「0」の読み方2つ 使い分けるポイントは?
https://juken.oricon.co.jp/rank_english/news/2060833/full/
コタロの英語ブログ「KOTANGLISH」
協会のスタッフが連載している英語ブログ「KOTANGLISH」の記事が
ORICON STYLEに掲載されました。
【英語】意外に知らない数字「0」の読み方2つ 使い分けるポイントは?
https://juken.oricon.co.jp/rank_english/news/2060833/full/
コタロの英語ブログ「KOTANGLISH」
当協会が行ったアンケート調査の結果が、Menjoy!で記事として紹介されました。
これだけは気をつけて!外国人にモテる日本人女性が「泣く理由」
皆さまの帰国後の就活をサポート!
キャリア形成のプロフェッショナルによる無料の就職支援セミナーが開催されます。
帰国して就職活動中のGlobal ACE参加者および海外就業体験者(ワーキングホリデー、海外インターンシップ、海外ボランティアなど)に、海外体験を生かした就職活動を成功させるための心構えやポイントをお伝えし、企業とのマッチングの機会を提供します。
▼詳細・お申込はこちら▼
https://www.global-ace.jp/seminar/form.html
通常セミナーは海外経験者のみを対象としていますが、今回は特別に海外未経験者渡航予定者の方でもご参加頂けます!お知り合いの海外留学経験者と一緒にご参加頂くことも可能ですので、ご興味ある方は是非ご参加下さいませ。
ご予約の受け付けは、席が埋まり次第終了となります。また、予約締切日も迫っております。参加ご希望の方は、お早めにセミナーのご予約を宜しくお願い致します。
≪開催日時≫
【東京】※急いでお申込みください!
2015/11/03(火)9:30~17:00 (受付開始9:00)
【大阪】※急いでお申込みください!
2015/11/15 (日) 9:30~17:00 (受付開始9:00)
▼詳細・お申込はこちら▼
https://www.global-ace.jp/seminar/form.html
【Global ACEとは・・・?】
海外での活躍目指す皆さまのキャリアを渡航前から帰国後まで一貫してサポートするプログラムのことです。
≪プログラム内容≫
【1】「海外体験の整理とアピール方法」
海外体験で身につけた能力・資質の整理や、履歴書の書き方、海外体験の上手なアピール方法、人事の視点などの就職活動のポイントを理解いただきます。
【担当講師】
鈴木信之氏 (株式会社エストレリータ 代表取締役、Global ACEスーパーバイザー)
8年間で30,000人超の日本人留学生に渡航前~帰国後に渡りキャリア支援を行う。就・転職の際に海外生活を最大限にアピールするためのノウハウを熟知し、海外生活経験者に特化した就・転職サイト【Est Navi】も運営。また複数企業の人事部長、大手企業の人事コンサルティングなどの経歴を持ち、企業、社会人、大学生、中高生、保護者向けなどの講演・セミナーは年間200件以上に及ぶ。国家資格1級キャリアコンサルティング技能士。
【2】「就職活動の成功事例」「企業が求める人材像」
Global ACEの事例を通じて就職活動が成功する人の共通点についてお話いたします。企業が求める人材像について、人材紹介会社の視点と、個別企業の視点からお話いたします。
【担当講師】本橋幸夫氏 (Global ACEスーパーバイザー)
23年にわたり、10,000 名を超える留学生に接し留学希望者や留学生帰国者対象に留学・キャリア講演をはじめ、キャリアコンサルティング・就職支援を行なう。近著に『留学・キャリアコンサルタントが教える留学帰国者の就活~「就職できない!こんなはずじゃなかった!」をなくす本』がある。米国 CCE,Inc. 認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー / 国家資格 2級 キャリア・コンサルティング技能士
【3】「企業説明会」
海外就業体験者の採用意向がある企業がブースを設け、企業概要や求人に係る説明をいたします。当日は5~10社ほどの出展が見込まれますが、それ以外にも求人ニーズのある企業をご紹介する予定です。
▼詳細・お申込はこちら▼
https://www.global-ace.jp/seminar/form.html
≪参加者の声≫
■先生方からの熱いメッセージは就職活動だけでなくこれからの生き方にも生かしたいです。
■受講する価値あります!これだけのセミナーを無料で受講なんてありがたいです。
■就職活動に必要なスキルや面接のコツも教えていただきいたので自信を持って就職活動に臨めます。
■就職活動について何も知らないことに気づきました。教わったことを早く実践してみたいと就職活動に対する意欲が湧きました。
■先生方のお話に引き込まれてあっという間に時が経ってしまいました。
■就職活動の心構えから実践練習まで、すぐに使えることを学べて本当に有意義でした。早速できるところから始めたいと思います。悩みも一気に吹っ飛びました。ありがとうございました。
■企業が海外体験のある人に求めていることを教わったり、面接の練習がすごく役に立ちました。
■今まで教わったことがない自分のためになる情報ばかりだったので参加して本当によかったです。
▼詳細・お申込はこちら▼
https://www.global-ace.jp/seminar/form.html
【2015年 カナダワーキングホリデービザ終了のお知らせ】
4月24日AM6:00にスタートした2015年度のカナダワーキングホリデー6500人の枠が8月24日AM11:15(日本時間)をもって一度終了致しました。
8月24日以降申請をされた方はキャンセル待ち状態になり、数日後申請が可能でありましたが、この度、10月09日23:59(カナダ時間)をもって完全に2015年度のカナダワーキングホリデーは終了となりました。
詳細は以下の移民局ページ(英語)をご覧下さい。
https://www.cic.gc.ca/english/work/iec/apply.asp
ワーキングホリデービザにてカナダにご渡航をお考えの方は2016年度の申請を行って頂く必要がございます。カナダへ年内ご渡航予定の方や2016年4月までにご渡航されたい方は学生ビザ等のご入国をお勧め致します。
そして2016年度のワーキングホリデービザ要項が発表され次第、ワーキングホリデービザへの切り替えをして頂く必要がございます。詳しくは当協会スタッフまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
開始時期につきましては、例年は1月からカナダワーキングホリデービザ申請がスタートしておりましたが、今年度のようにビザ申請開始時期が大幅に遅れる可能性もございます。(2015年度4月24日スタート)2016年度のカナダワーキングホリデービザの申請開始時期や詳しい内容などは発表があるまで、ご案内いたしかねますので、ご了承くださいませ。
尚、最新の情報は移民局のページをご確認頂きますようお願い申し上げます。
Deadlines to apply for the 2015 season
If you would like to participate in the 2015 IEC season, be aware of the following important dates:
*October 9, 2015, at 23:59 EDT:
- the last day the invitations to apply will be sent to applicants on a waiting list
- the deadline to submit an application in Kompass to receive a Conditional Acceptance Letter
*November 17, 2015, at 23:59 EDT:
- the deadline for applicants with a valid Conditional Acceptance Letter to submit a completed work permit application in MyCIC
当協会が行ったアンケート調査の結果が、Menjoy!で記事として紹介されました。
お買い得!海外で全然モテなかった「帰国男子」を狙うべき理由
当協会東京オフィス スタッフのインタビューが「Cheer Up! English」様のHP上で公開されました。
ワーキングホリデー協定国12ヵ国のうち、国選びに有益なポイントや、仕事&平均賃金についてお話しております。
是非ご参考ください。
「Cheer Up! English」 - ワーキングホリデー12ヵ国の国選び 気になる仕事&平均賃金は?
https://english.cheerup.jp/article/2206
当協会が行ったアンケート調査の結果が、BizLadyで記事として紹介されました。
93%もの女子が急にモテる!? 驚くほど「モテ実感」する環境とは
当協会が行ったアンケート調査の結果が、東京バーゲンマニアで記事として紹介されました。
語学力関係なし? 93%の女性が「海外でモテた」と証言 外国での日本女性人気説は本当だった