
境遇の異なる4人それぞれの経験を聞いて
あなたの悩みや疑問を解決しよう!!
またカウンセラーへの質疑応答もできるので、話を聞いてから自分のプランを組み立てることもできます★
これを機会に、夢を現実に変える一歩を踏み出しませんか?
開催日時
2017年11月11日 (土)11:00~12:30
初めてご来店されるお客様は、午前11時のセミナーからご参加をお願いします。
2017年11月11日 (土)1部:15:30~ 2部:16:00~
★続けて複数の体験談を聞くことが可能です♪
会場
東京 新宿オフィス アクセス方法はこちら
東京オフィス 体験談
【体験談A】
イギリス現地生活情報知っ得!
●岩田 明子さん
自分に自身をつけるために、2年間オックスフォードに留学
仕事を辞めていくほどの価値があるのか…
自分には渡航をする価値があるのか…
いろいろと悩みぬいた末に決意した渡航
でも、到着早々、空港送迎のトラブルに巻き込まれて、
気が付いたら寝てしまっていた!?
初めての海外で、一体どうなってしまうの!?
イギリスならではの仕事や家探し、
トラブル対処法についてたくさんお話します。
さあ、イギリス好きは集まれ!

★続けて複数の体験談を聞くことが可能です♪
【体験談B】
最初は、明確な渡航理由なんてなかった。
~『何となく』からスタートした思いが、かけがえのない財産になった~
●熊川 和正さん
きっかけは何となく。仕事を辞めた25歳。
それまで海外旅行も全くした事も、ましては英語をしっかり勉強した事もなかった。
ただ、何とかなく海外に行きたいなと思い、ワーホリの出来る1番住みやすそうなオーストラリアへ。
渡航当初は全く英語が出来ず、Yesしか使っていませんでした。
結果的に色々なイベントに参加して様々な経験が出来ましたが・・・(笑)
ですが、海外では最低限の英語力は必要だと感じました!
その後は、ヨーロッパ周遊、カナダワーホリ、南米周遊など様々な国へ。
カナダワーホリでは、ほぼ1年間バンクーバーのホステルで受付として働いていました。
海外生活が長いと様々なトラブルに巻き込まれる事がありますが、動じず、自分の意見を言えば問題ありません。
セミナーでは、5年間で経験した事を皆様にお伝えしたいと思います!
[自己紹介]
人生は一度だけ…ただ楽しい事を求めて様々な国へ 今となってはほぼ30ヶ国
オーストラリア、カナダではワーホリも体験
ロンドンにも短期滞在からのヨーロッパ周遊 南米周遊も!
5年間で様々な国を体験し、今となっては英語よりスペイン語を学びたい位です!

★続けて複数の体験談を聞くことが可能です♪
【体験談C】
経験者の後悔から学ぶ!WHの満足度を上げるコツ
●中村 花菜さん
数えきれない程のステキな経験ができた、オーストラリアでの1年。
もっとたくさんの人にワーホリを経験してほしい!!
心の底からそう感じた1年。
しかし、よく考えると
「渡航前にもっとしっかり考えておけばよかったな…」
「滞在中もっとこうしていればよかった…」
こんな風に思うことがいくつもありました。
その国でたった一度しか得られない貴重な1年を、もっともっと素敵なものにしてほしい!
そんな私の思いから、語学学校選びなどの渡航前準備はもちろん、現地での生活の中で気づいた反省点や「もっとこうしておけばよかった」というポイントを、すべて赤裸々にお話しします。
もちろん楽しかった思い出や「やってよかった!」ということもたくさんお伝えします☆
長いようであっという間に終わってしまう1年。
経験者のリアルな声を、皆さんの大切な1年に活かしてください!
あなたのワーホリを100点に近づける準備は、渡航前から始まっています!
大学を2年間休学し、ワーホリのためオーストラリア・ブリスベンへ渡航。
現地飲食店でのアルバイトや、日本語学校のボランティア、留学エージェントでのインターンシップを経験。
帰国後は日本ワーキングホリデー協会が運営するカフェ『ワーキングホリデー・コネクション』にて、ホールスタッフとしてアルバイトをしています!
過去にはアメリカ滞在経験や、ニュージーランド・韓国での短期留学経験があります。各国での体験談も気になる方は、ぜひお声かけください!

★続けて複数の体験談を聞くことが可能です♪
【体験談D】
絶対英語漬け!!~資格2つ取得までの道~
●依田麻友美さん
アメリカ短期留学からのリベンジ留学!
行き先はバンクーバー
「今度こそ一生ものの英語力を!」と、
資格取得を目指した10カ月間。
J-SHINE&現地での教育実習、ケンブリッジ検定
その後の就職先は・・・?
悪戦苦闘の長期語学留学、生活面での苦労や
それを上回る一生物の思い出まで、
大人気の資格を2つも取得した体験談を
盛りだくさんでお送りします!

★続けて複数の体験談を聞くことが可能です♪
