カウンセラー紹介 三井 大地

<一覧へ戻る

OSAKA 大阪オフィス

三井 大地                                


Daichi MITSUI
名前 三井 大地
渡航した国 ニュージーランド/オーストラリア
使用したビザ 学生ビザ
座右の銘

One for 三井, All for 三井

  • 海外経験An experience abroad...
  • 1高校1年生の頃にニュージーランドのクライストチャーチで半年間のラグビー留学
  • 2高校3年生の頃に2週間のニュージーランド遠征
  • 32015年6月~2016年6月までオーストラリアのシドニーで1年間の語学留学
  • 4オーストラリア滞在中はケアンズ、ブリスベン、ゴールドコースト、シドニー、メルボルンに滞在経験あり

渡航を決めたきっかけ / その国に決めた理由 / そのビザに決めた理由

■渡航のきっかけ
2019年のラグビーワールドカップ、2020年の東京オリンピックの際に、日本と海外をつなぐ架け橋になりたい。自分の好きなラグビーを通して世界中の方とつながりたい。という思いで海外での語学留学を決意しました。

■その国に決めた理由
英語を学びながら現地でもラグビーをしたいと考えていたので、オーストラリアを選びました。シドニーを選んだ理由は「好きな選手に会いたいから」という単純なものでしたが、シドニーという街がすごく好きになりました!(好きな選手にも会えました!)

■そのビザに決めた理由
語学力の向上が第一の目的でしたので、ワーキングホリデーという選択肢はなく、迷わず学生ビザを選択しました。

留学・ワーホリ期間中は、どんな生活をしていたか(生活 / 仕事 / 学校 / 友達 / HS)

語学学校には9か月間通いながら、最初は日本食レストランでのアルバイトを始めました。
また、現地のラグビーチームに所属しプレーすることでローカルの友達もたくさんできました。

語学学校は留学生のコミュニティなので、自分の趣味や特技を活かしてローカルのコミュニティに所属することが語学上達の近道です!
帰国後は日本ワーキング・ホリデー協会のカウンセラーになる!という目標があったので、最後の3か月は現地サポートオフィスでインターンシップを経験しました。

苦労した事、大変だった事、やばかった事、もう二度としたくない事

現地についてわずか1か月で足首を骨折したこと。保険に加入せずに渡航したので治療費は自費!!
レントゲンだけで5万円・・・お金がなくなる!!と考えた結果、病院には通わず自力で治しました。

皆さん、必ず保険には加入しましょう!!

「きっとこれは自分しか体験していない!」といった体験

オーストラリアのワーホリ税が上がるという日本のニュース番組のインタビューを受けました。
シェアハウスやアルバイト先など2~3時間の密着でしたが、実際のニュース映像では1分ほどに編集されていました(笑)

また、現地のラグビーチームでは、骨折から復帰後1軍でプレーすることができました!

海外でオススメの何か(食べ物 / 観光地 / プラン / 学校 / 仕事 / ライフスタイル)

シドニーから車で2時間ほどのジャービスベイという湾にある、ハイアムズビーチというところがおススメです!
世界一白い砂浜としてギネス記録に認定されており、白いビーチと透き通った海は一生の思い出です。

また、上にも書きましたが語学学校以外のコミュニティに所属することを強くおススメします。
語学学校は留学生のコミュニティです。現地の方と友達になる機会を作りましょう☆

ワーホリ・留学での経験は、今のアナタにどのような影響を与えていますか?

コミュニケーション力:語学学校で英語で一から友達を作ることで、自分からコミュニケーションを取ることの重要性を感じました。

チャレンジ精神:カフェでコーヒーを頼む、パブでビールを頼む、授業中に発言する、など日常の何気ないシーンのすべてが海外ではチャレンジです。何事にも積極的に挑戦しましょう。

異文化理解力:海外では一人一人の考え方がまったく異なります。日本ならではの協調性も重要ですが、自分の意見を持つことの大切さを学べました。

語学力:世界中の人とコミュニケーションを取るツールを手にしました。英語が話せることの楽しさを是非感じてください。

これから留学・ワーホリに行く人&どうしようか迷っている人アドバイス

とりあえず海外に行ってきました。では帰国の際に絶対に苦労します。

人と同じ経験ではなく、自分だけのオリジナルストーリーを経験してください。
そのためにはセミナーに参加し、たくさんの人の話を聞き、事前の情報収集をしましょう。
情報が集まれば知識が広がり、知識が広がると選択肢が増え、その選択肢の中からいいものだけをピックアップし、最高のプランを作りましょう。

人生一度きり。思い切って一歩踏み出してみてください。

セミナー情報

このカウンセラーが担当する体験談セミナーに参加しよう!
<一覧へ戻る