カウンセラー紹介 新井 俊也
NAGOYA 名古屋オフィス
新井 俊也
Toshiya Arai主な滞在国 | オーストラリア |
---|---|
出身 | 三重県 |
使用したビザ | ワーキングホリデー セカンドビザ |
座右の銘 | 一日一笑! |
- トシヤさんの海外経験An experience abroad...
- 1小学校6年生で母親と初めてアメリカ、サンフランシスコへ
- 2高校時代にはオーストラリアケアンズを訪れる
- 3車の整備士の専門学生中に、アメリカ ロサンゼルスに研修へ行く
- 4車の整備士として4年程就職するが、海外の夢をあきらめきれず退社
- 4一大決心をして、オーストラリア ブリスベンへ渡航する
- 4セカンドビザを取得して、2年目のオーストラリア滞在
- 5日本へ帰国後、オーストラリアで出会った留学カウンセラーという仕事に憧れ、現在名古屋オフィスにて勤務
アナタが渡航を決めたきっかけは何でしたか?
私が渡航を決めた1番大きなきっかけと致しまして、海外でとにかくひとりで生きていけるか試したい!(生活がしてみたい)というところから渡航を決意致しました。
またもう一つは海外の友達を作りたい!(できればブロンドヘアー、青い目をした方 笑)この2点が自分を留学へ導いた大きなきっかけです。
またオーストラリアに決定した理由と致しましては、とても寒いのが苦手という事のみです。
また、ワーキングホリデーを使って渡航したのは現地で生活できるか試してみたい!というところから、お仕事ができるビザを選びました。
オーストラリアでの生活について教えてください
ワーキングホリデー期間中は様々事をさせていただきました。 語学学校にももちろん通いました。
お仕事も日本食レストランから、現地のオーストラリア人といっしょにカフェで働いたり、また車も乗っていたのでデリバリーのお仕事やファームなどいろいろ経験できました!
また仕事が終われば街へ友達と繰り出してPubへ行ったり、休日にはナショナルパーク(緑のたくさんある公園)へ行ったりもしました。
辛かった体験はありましたか?
現地へ行って一番つらかった瞬間は、ハンバーガーの注文をした際にまったくちがう商品がでてきた瞬間です。(例:チーズバーガーを注文したにも関わらずチキンバーガーが出てくる。。など)
アナタだけの「特別な体験」を教えてください!
セカンドビザ取得の為、ファームに滞在していた時の事ですが、「スタンソープ」というとても小さな町で、夜は街灯もあまりなくとにかく星がきれいでした。
そこで、毎週末よく星をみていたのですが、15~20分に一度ほど流れ星が見れてとても印象的でした!
海外でのオススメを教えてください
現地でおススメなのは是非、外食をたくさんしてください!
特にオーストラリアとカナダはほんとうにいろいろな国の料理を楽しむ事ができ、なおかつ本場の味を味わえます。
ワーホリ・留学での経験は、今のアナタにどのような影響を与えていますか?
海外へ渡航前は、人と直接話すという事がとても苦手でしたが、現在では自分の体験談などを皆さんの前でお話させていただく程性格がポジティブになりました。
留学・ワーホリを悩んでいるあなたに、カウンセラーから一言!
自分は社会人を経てからの渡航でしたので、帰国後の不安がとても大きかったですが、現在は毎日がとても充実しており、セミナーなどで皆様の前で自分のお話を聞いていただく程成長できました。また自分自身に自信を持つことができたので、もしも帰国後の心配をされているのであれば、現地で必ず成長できる事と思いますので心配せずに一歩踏み出しましょう!!
セミナー情報
|