カウンセラー紹介 藤田 逸郎
<一覧へ戻る
FUKUOKA福岡オフィス

藤田 逸郎
Itsuro渡航した国 | オーストラリア |
---|---|
出身 | |
使用したビザ | ワーキングホリデー 学生 |
座右の銘 | やって見せて、言って聞かせて、やらせて見て、 ほめてやらねば、人は動かず。 |
渡航を決めたきっかけ / その国に決めた理由 / そのビザに決めた理由

単純に英語を話せるようになりたい!思い立って大学卒業と同時に渡航 オーストラリアを選んだ理由はサーフィンが出来るのと暖かいから。あと2001年当時は$1⁼60円くらいと安かったです。。。 ワーキングホリデービザだとお仕事ができるので留学費用を抑えられると思っていたのと当時は留学がすごく敷居が高いものと思っていました。
留学・ワーホリ期間中は、どんな生活をしていたか(生活 / 仕事 / 学校 / 友達 / HS)
ビーチの目の前に住んで、朝サーフィンをして仕事や学校に行く毎日でした。 お仕事はタイ料理レストランやタスマニアでフアームステイやチリ人の引っ越しやなどでも働きました。 シェアメイトはオーストラリア人・フランス人・日本人・韓国人で今でも15年経った今でも仲良しです。
苦労した事、大変だった事、やばかった事、もう二度としたくない事
特になし(調子乗ってアフガニスタンに行ったら銃突きつけられたことくらい(笑))
「きっとこれは自分しか体験していない!」といった体験
オーストラリア出国後にシンガポールからデンマークまでほぼ陸路でバックパッカーしました!ワーホリ協定国【16か国中10か国】の渡航歴があるのはワーキングホリデー協会では私だけなはず!?
海外でオススメの何か(食べ物 / 観光地 / プラン / 学校 / 仕事 / ライフスタイル)
オーストラリアのきれいなビーチとビーチ沿いに並ぶおしゃれなカフェ
ワーホリ・留学での経験は、今のアナタにどのような影響を与えていますか?
海外に行ったことなかったので移民の多いオーストラリアでたくさんの違う文化と出会うことによって固定概念にとらわれない考え方ができるようになった。
これから留学・ワーホリに行く人&どうしようか迷っている人アドバイス
留学・ワーキングホリデー様々な渡航方法がありますが必ずゴールを作って渡航してください。 10年後20年後に行ってよかった、あの時があるから今があると胸を張って言える留学にしましょう。
セミナー情報
|