ワーホリ中に行きたい!マルタのおすすめ都市&観光地

ワーホリ中に行きたい!マルタのおすすめ都市&観光地

ChatGPT Image 2025年11月11日 11_14_22

地中海に浮かぶ小さな島国マルタ。ヨーロッパの中でも温暖な気候と美しい海に恵まれ、「英語が通じるリゾート地」として近年人気急上昇中です。ワーキングホリデー中の旅行先としても手軽で、コンパクトながら歴史と自然、アクティビティがバランスよく楽しめます。今回は、そんなマルタで訪れたいおすすめ都市と観光地を紹介します。


① 首都バレッタ(Valletta)

マルタ観光の中心といえば、世界遺産にも登録されている首都バレッタ。街全体がまるで“オープンエア博物館”のようで、黄金色の石造りの建物が立ち並ぶ景観は圧巻です。
特におすすめは「聖ヨハネ大聖堂」。内部の装飾が豪華で、バロック建築の美しさを堪能できます。また、港を一望できる「アッパー・バラッカ・ガーデン」からの景色は、写真映え間違いなし。夕暮れ時にはオレンジ色に染まる街並みがロマンチックです。


② スリーマ(Sliema)&セントジュリアン(St. Julian’s)

ワーホリ滞在者に特に人気のエリアが、このスリーマとセントジュリアン。おしゃれなカフェやショッピングモール、海沿いのプロムナードが整備され、リゾート気分を味わいながらも生活の利便性が高い地域です。
スリーマからは首都バレッタ行きのフェリーも出ており、10分ほどでアクセス可能。
一方セントジュリアンには、ナイトスポットや語学学校が多く集まる「パーチャビル(Paceville)」があり、放課後や週末に友人と楽しむにはぴったりのエリアです。


️ ③ ゴゾ島(Gozo)

マルタ本島からフェリーで約30分。自然豊かな離島・ゴゾ島は、ゆったりとした時間が流れる癒しのスポットです。
代表的な観光地は「ヴィクトリア城塞(シタデル)」。城壁の上からは島全体と地中海の絶景が一望できます。また、かつて存在した「アズール・ウィンドウ(青の窓)」跡地も人気で、現在はダイビングやカヤック体験が楽しめます。
自然と静寂を求める人にはぴったりの場所です。


️ ④ コミノ島(Comino)とブルーラグーン

透明度の高い海で有名な「ブルーラグーン」は、マルタ旅行のハイライトとも言える絶景スポット。水の透明度は驚くほど高く、ボートツアーやスノーケリングを楽しむ観光客で賑わいます。
エメラルドブルーに輝く海を眺めながら、のんびり日光浴をするのもおすすめ。インスタ映え間違いなしの美しさです。


✈️ まとめ

マルタは小さい国ながらも、歴史・海・街歩き・グルメのすべてをコンパクトに楽しめる宝石のような島。
英語が公用語で治安も良く、ワーホリ中のちょっとした旅行にも安心です。
ヨーロッパの大都市では味わえない穏やかな雰囲気と、地中海の陽気な空気を感じながら、心も体もリフレッシュできるはず。
「働く」と「休む」を両立させる場所として、マルタは最高の選択肢です。


カテゴリ : 海外お役立ち情報 コメント : 0件
タグ :

BLOG Writer


学校名:日本ワーキングホリデー協会 東京オフィス


【新宿駅西口から徒歩10分】
毎日ワーホリ&留学無料セミナー開催中
OPEN 11:00 - CLOSE 19:00(毎日営業)

【東京オフィスへのアクセス】
アクセス詳細


Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。