【日本ワーキングホリデー協会の交流会はすごいらしい♪】4月交流会in大阪

みなさん、こんにちは!大阪オフィスMoeです。

桜も散ってしまい、春らしい気候になりました!★

 

今月もやります!大阪オフィスの交流会

 

***************

日程:2018年4月28日(土)

時間:18:00~20:30

***************

 

参加費は1500円★

アルコール、ソフトドリンク、お菓子、フードもございます。

 

ひとり参加の方がほとんどですので、みなさんお気軽にご参加くださいね!

 

大阪オフィスの交流会は帰国者、来月渡航者、渡航検討中、日本にワーホリ中など様々な方が参加しますー!★

 

先月(3月)の交流会の集合写真は下記です。

31131201_1580219208761829_3621572314396622848_n

 

先着30名ですのでお早めにご予約下さいね!

ご予約希望の方はココをクリック★

 

来週みなさんに会えることが楽しみですー★

Have a lovely weekend♡Moeでした

【人気上昇中】サンディエゴで留学!

アメリカの西海岸で人気上昇中の都市!

 

それはサンディエゴ!

 

海
過ごしやすい気候、海あり山あり砂漠ありの豊かな自然、それを生かした様々なレジャー、
大都市としての利便性、人口の割に田舎風の土地柄など、人々を様々な観点から惹きつけてやまない魅力がある街です!

 

日本ワーキングホリデー協会ではアメリカ留学のお手配も可能です!
今日はサンディエゴについて、たっぷり情報をお伝えします!!
当協会をご利用いただいた帰国者さんにもお写真をいただきましたので合わせて留学生活をご覧ください🌸

 

 

■サンディエゴってどんな街?

 

 

アメリカの東海岸に位置する全米で第8の都市
日本からの直行便でアクセスも大変便利な都市です!
他にもニューヨークやシカゴ、ダラスなどアメリカ国内の主要空港からも直行便が運航しています。

 

<サンディエゴ留学をおすすめする5つのポイント>

 

 

①過ごしやすい気候

一年中温暖で、雨が少なく4月から10月にかけては毎日晴天が続きます。
夏は、湿気が少ないため蒸し暑くありません!
夜になればとても涼しく、外出には上着がいるくらいです。
長い滞在の中でやはり気候は大切な問題です!
太陽が降り注ぐサンディエゴなら毎日明るくイキイキと滞在できそうですね!(*’ω’*)

 

②多くの観光地

滞在中に様々な観光地を訪れることができるのも留学の醍醐味ですよね!(^^♪

🌸おすすめ観光地🌸
シーワールド・サンディエゴ
USSミッドウェイ航空母艦博物館
レゴランド・カリフォルニア
サンディエゴ動物園
オールドタウン州立歴史公園

 

③様々なアクティビティ

太平洋とサンディエゴ湾に面したサンディエゴのウォーターフロントでは様々なアクティビティを体験できます!

ボート遊び、サイクリング、コースターライドを満喫することができます!

留学中にできた友人と様々な思い出作りができますね!

 

 

④治安の良さ

サンディエゴはアメリカの主要29都市中3位の治安の良さとなります!
気候もとても良いため、アメリカ人にとっては「老後過ごしたい街」の上位に常にランクインする街です。

もちろん夜の1人歩きや、アルコール、ドラッグなど注意するべきことはありますが
カリフォルニア州でで最も治安の良い街と言われています!

 

 

⑤語学学校の多さ

サンディエゴにはたくさんの語学学校があります!
ご自身の希望に合わせて選ぶことができます!
また留学生を受け入れる街の雰囲気もサンディエゴが人気上昇中の理由の1つとなっています。

 

クラス

 

崖

 

野球

 

 みなさんも人気上昇中のサンディエゴで素敵な留学生活を送りませんか?(^^)/

 

詳しい学校情報は下記をご覧ください!☆彡

■ Embassy English

世界各国100ヶ国以上からの留学生、多国籍な環境、様々な国の友人を作ることができる環境です。 レッスンはタッチパネル式の黒板を使用、スピーキングの多い授業スタイル、楽しみながら学べます。 英語力アップも保証しており、できなければ無料でレッスン追加や返金でご対応。 英語を使った仕事に就きたい、自信をもって世界中を旅したい、英語の資格を取得したい、大学進学のための英語力を身につけたい等、様々な目的を持つ皆様を、Embassy Englishが成功へと導きます。

 

 

 

学校情報はこちらから!

 

 

■ EC English Language Centres

語学学校とは思えない明るく開放的で、お洒落な校舎が自慢のEC。同時に専門教育チームが全世界のECのカリキュラムや教材研究を行うアカデミックな学校でもあります。日本にいる間から使えるECオンライン教育システムや、在校中の個人カウンセリングシステムなどを通じて、留学生の英語力アップを体系的にサポートしています。

 

 

 

学校情報はこちらから!

 

 

■ Kaplan International

Kaplanは、今年創立79年の伝統ある世界英語圏6ヶ国(アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランド)で合計39校を展開する大規模な英語学校です。ニューヨーク校は、なんとエンパイア・ステート・ビルの中!最高の立地となっています。また学校独自のテキスト教材とオンライン学習を使い、インタラクティブホワイトボード(電子黒板)など最新設備を導入した授業を行っています。

 

 

 

学校情報はこちらから!

 

 

■Eurocenters

Eurocentres では設立当初より学生第一をポリシーにしています。
学校の内外で素晴らしい留学体験ができるよう、教師やスタッフ全員が、学生のケアーと安全を念頭に日々努めています。
業カウンセリング、自習アドバイス、定期試験、模擬試験、毎週の個人面談など、常に学生の習熟度は評価されているので、流暢さと正確さ双方において、より効率よく英語力を高めることができます。

 

 

 

 ▶学校情報はこちらから!

 

 

【関連記事】
▼その他アメリカに関するブログ記事はこちらから!

第一弾:【アイルランド渡航者に聞きました!】英語力とアイルランドの仕事事情について

みなさんこんにちは!大阪オフィスのMoeです。

今回はアイルランドの生活について!ずばり★アイルランド渡航者に聞きました!

をシリーズ化いたしました。

 

 

 

第一弾となる今回は

Q:渡航時期

Q:就学期間

Q:現地の仕事事情

Q:周りの仕事事情

 

上記4点について伺いました!

 

 

Q:アイルランドへの渡航時期

バラバラな回答をいただいたのですが・・・1.2.3.4.5.6.8.9月とご回答いただきました。

 

おそらく10・11・12月は年明けのイベントや海外で過ごしたい人がたくさんいるので、普段の月よりも金額が高いからかもしれませんね。

 

逆を言えば、10.11.12月の時期にアイルランド渡航する方は少ないので日本人比率を少しでもアイルランドで下げたいのであれば10.11.12月がねらい目なのかもしれませんね★

また、学生ビザで渡航する場合はホリデー中にお仕事が可能です。

*ホリデー期間中(6月~9月&12月15~1月15日)は週40時間の就労が可能。(その他の期間は週20時間労働可能)

 

 

Q:アイルランドでの就学期間

半数以上が半年以上通っており中には8ヶ月の回答も多かったのでアイルランドに渡航する方は短期就学の方は少ないようです。

 

 

 

考えられることとして、ワーホリだけでなく、学生ビザが人気のアイルランドなので、

学生ビザの方が長い期間通っているからかな〜考えられます。

アイルランドの学生ビザについてはこちらから詳細を確認できます♪

 

 

Q:アイルランド現地の仕事事情(自分自身)

バーテンダー、ラーメン屋さん、ハーブ専門店にて原料の仕入れ業、日本語教師、アパレル

多種にとんだ回答が見られました!

 

ワーホリ生活でよく耳にする「日本食レストラン(通称:ジャパレス)」や「レストラン」、「カフェ」で働いている日本人ワーホリは意外に少ないのかもしれませんね!

 

日本にある職業はどの国でも同じようにありますので、やりたい仕事・やりがいのある仕事をさがしてみるのもいいかもしれませんね★

 

 

Q:アイルランドで出会った周りの人のお仕事事情

キッチンポーター、ウエイター、コールセンター、ベットメイク、

 

オーペア(ベビーシッター)、日本食レストラン、動物看護士、英会話講師、

 

看護師、ゲーム翻訳、会計事務所の事務員、日本語ナレーション、

 

日本人学校の先生、語学学校職員、バレエ講師、シュガークラフトアーティスト、

 

ジュエリーアーティスト、ジャズピアニスト、バレエダンサー、書道アーティスト、

 

バスカー、大学の研究室職員、WEBデザイナー、衣装デザイナー、

 

舞台演出・制作、レストラン、スマホアプリの日本語ローカライズ監修、海外のホテル

 

これまた多種多様!!!

これらの職業についている方がすべてワーキングホリデービザ保持者なのかは定かではありませんが、、、海外で活躍している日本人がこんなにもアイルランドにいるとは!

 

これだけ多種多様に働かれていたら日本食レストランで働いている人が少ないのも納得できますね!

 

 

今後シリーズ化しアイルランドについて深堀していきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

もっとアイルランドについて知りたい場合は下記記事ご覧ください。

【アイルランド】語学学校Kaplan International English

イギリス・カナダ・アイルランドの最新ビザ情報をおさらい♪

 

新しいことを始める春!情報収集たくさん行ってくださいね!★

Have a lovely day♡大阪のMoeでした!

 

=======

アイルランド大使館セミナー

【日時】

7月26日(金)17:00~

(まだ協会のセミナーに参加したことがない方は16:00から開催する初心者セミナーからご参加ください)

【場所】

日本ワーキング・ホリデー協会 東京オフィス

(他オフィスの方は中継にてご参加いただけます)

 

【内容】

アイルランド大使館のスタッフにお越しいただき、

最新のビザ情報現地情報について、

他では聞けない様々な情報をお話しいただきます。

セミナーの詳細・ご予約はこちらから!

 

初心者セミナーからご参加される方はこちらから!

=======