新人スタッフSayaが見た語学学校【IH SYD】の魅力

【IH SYD(International House Sydney)】カナダで人気の語学学校のご紹介をさせていただきます。

こんにちは、大阪オフィスのSayaです!

カナダのトロントにある語学学校【IH SYD】のセミナーが開催されました。

 

DSC_3239

 

シドニー、ボンダイの街は国際色豊かで、都会な雰囲気で生活することができます。

ダーウィンは小さい街ですが、アボリジニなど現地文化が色濃く残っている地域でオーストラリアの文化を体験するにはふさわしい街です。

 

DSC_3991

 

★基本情報

【IH SYD】は1953年に創立され、世界50か国以上にキャンパスを展開しています。

シドニー、ボンダイ、ダーウィン、メルボルンにキャンパスがあり、メルボルンキャンパスは2019年に新しくオープンし日本人が少なめの環境です。

全キャンパスで同じコース内容とタイムテーブルを採用しており、現地で手数料なく1週間ごとに転校が可能です。

学生数:320名

1クラス:平均12人

レベル分け:5段階

 

DSC_3980

 

★おすすめポイント

■豊富なプログラム

一般英語コース、資格対策コース、ビジネス英語コースのほかにも英語教授法の興味がある方におすすめです。J-shine、TESOL、TESOLの資格を取ることができます。

英語教授法取得コースは、現在は指導経験や資格を持っていないが、将来教師になりたいと考えているかた、なにか英語力のアピールになる資格が欲しい方におすすめです。

 

■現地の学生と関われる

語学学校は英語を学ぶ場なので、通学している期間はネイティブとの関りは講師や、ホームステイ家族以外はあまり交流の機会はありません。

ですが、【IH SYD】では現地オーストラリア人も英語教師をめざして同じキャンパスで学習しているので、放課後に模擬授業無料で受けることができ、現地人との交流する機会があります。

英語教授法を学びに来ているオーストラリア人やニュージーランド人の学生と交流を広げるチャンスが多くあります。

 

■政府認可校

【IH SYD】は政府認可校です。NEAS(オーストラリア国家英語教育認定)など様々な認定を受けている、信用と実績の高い語学学校です。

少人数制のクラスで、校風はスタッフともなかよくなれるアットホームな雰囲気です。

学習面でもしかっりとサポート体制が整っていて、5週間に一度習熟度を確認するテストと面談があり、効率よく学習できるようにサポートしてくれます。

 

 

いかがだったでしょうか?

オーストラリアの語学学校について知っていただければ幸いです!

さらに詳しい情報、語学学校のセミナーにご興味のある方はこちらからご参加いただけます。

ぜひご覧ください。

【新春特別企画】ニュージーランド語学学校セミナー

こんにちは!!

【新春特別企画】と題しまして

ニュージーランドの語学学校セミナーを開催いたします!

 

日時:1月12日(日)13:00~14:00(セミナー終了後に質疑応答あり)

場所:ワーホリ協会 大阪オフィス 参加費無料

語学学校名:ICL Education Group

セミナー詳細&ご予約はこちらから

 

 

 

ICL Education Group

オークランドにAuckland English Academy

ネイピアにNew Horizon Collegeを構える

ニュージーランドでも人気の語学学校グループです☆

 

ネイピアの詳しい情報はこちら

 

【Auckland English Academyをオススメする理由】

J-SHINEといえば、AEA!

AEAの最大の特徴であるTESOL&J-Shineでは、

コース修了後には現地の幼稚園へインターンシップへ行き、子供達と過ごしていただきます。

英語は言葉!

  • 自分の意思をしっかり英語で伝えられるようにコミュニケーションを重視

 

アットホームな雰囲気

  • 1クラス平均8~12人で行うので生徒と先生の仲が良いです。

進学・永住権取得に強いIELTSコース

  • ベテランの教師陣が高得点をマークする為のテクニックを指導していきます。
    大学の授業のような講義形式で授業を進めながら、
    多くの仲間と一緒に高得点を目指しましょう!!

 

ICL Education Groupの一つの学校でネイピア校に転校可能

  • 都会のオークランドと田舎のネイピア、2つの学校で勉強することもできます。

 

セミナー詳細&ご予約はこちらから

ニュージーランド渡航を考えている方

ぜひご参加お待ちしております~(^^)/

 

ワーホリ協会 大阪オフィス

【ELS Language Centers】バンクーバーキャンパスとトロントキャンパスについて(2019年カナダ出張)

みなさん、こんにちは!

大阪オフィスのMoeです。8月にカナダ出張しそのレポートをシリーズ化して書いていきますね★

今回はバンクーバーとトロント、アメリカにもキャンパスを持つ語学学校ELS Language Centersについてのご紹介です★

 

image (43)

 

■基本情報

学生数:約200名

1クラスの人数:最大15名

レベル分け:12段階

EOP:〇

日本人スタッフ:バンクーバー〇、トロント×

学生寮:〇

 

■クラスの雰囲気

<バンクーバー>

グランビル駅からもすぐのキャンパスビルの7.8階に教室があります。

長期滞在(留学)をしている学生がほとんどなので将来を見据えた留学が可能です。

クラスはすりガラスになっていて集中しやすい雰囲気★アカデミッククラスの表情はみんな真剣でした!

 

image (46)

 

<トロント>

バンクーバーキャンパスよりも少し広いかな?と思わせるクラス。

こちらはすりガラスではなく1つ1つ教室のドアに大きな窓があります。外に面しているので明るい教室です。

 

image (45)

 

■私のおすすめポイント

①Masters Program level112

レベル112を卒業した方は写真にてキャンパスに貼られます!モチベーションアップそしてカナダでの功績を残すためにも112目指しましょう。

 

image (44)

 

②アクティビティの工夫さ

長期留学の生徒さんが多い分アクティビティにはこだわっていて飽きがこないように工夫しています。またラウンジには最近のアクテビティ写真がその都度張り替えられています。

 

image (47)

 

③とにかく立地が素晴らしい

バンクーバーキャンパスもトロントキャンパスも立地が素晴らしい!

駅からもトラムからも!バス停からも!すべてカバーしていますので駅近重視の方はELSへ!

 

■こんな人におすすめ

トロントキャンパスには生徒の気持ちに寄り添うスタッフがたくさんいますので日本人スタッフはバンクーバーしかいないしな。と諦めている方は安心してください!

進学をさせる!「カナディアンと競い合う」を教育方針に掲げていますので本気で英語習得したい方はぜひELSへ!弱点強化もしっかりしてくれますので基礎から学びたい方もお勧めです。

 

image (48)

 

Have a lovely day♡Moeでした。

★関連記事★

Co-opプログラム渡航者体験談

【速報!】間もなく年カナダ・ワーキングホリデービザ申請開始!!