【ラグビーW杯特別企画】ワーホリ協定国×ラグビー

こんにちは!!

 

ワーホリ協会のラグビー担当Daichiです!!

 

先日に引き続き、本日もラグビーに関する情報をちょこっとシェア♪

 

 

 

ワーホリ協定国としても人気のイギリス☆

先日のブログでもお話した通り、

イギリスはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド

の4か国からなる連合国です。

 

残念ながら北アイルランドはラグビー強豪国ではないのですが、

アイルランド

はラグビー強豪国!(2019.09.22現在世界ランキング1位)

 

そんなイングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランドの4か国から4年に1度集まって選抜チームを結成します。

 

その名も、

ブリティッシュ&アイリッシュ ライオンズ
(英名: The British and Irish Lions)

 

 

 

 

エンブレムにはイングランド代表の薔薇、スコットランド代表のアザミ、ウェールズ代表のプリンス・オブ・ウェールズの羽根、アイルランド代表のシャムロックが描かれています。(参照:wikipedia)

 

4年に1度集結するライオンズメンバーは、

ニュージーランド→南アフリカ→オーストラリア

の順に世界トップレベルの国に遠征を行います。

 

ということは、例えばライオンズのメンバーに選抜され、ニュージーランド代表と試合するチャンスは12年に1度きり!!

ということになります(・□・;)

 

ちなみに直近では2017年にニュージーランド遠征が行われ下記のような結果となりました。

第一戦 ライオンズ 15-30 オールブラックス

第二戦 ライオンズ 24-21 オールブラックス

第三戦 ライオンズ 15-15 オールブラックス

結果は1勝1敗1分け

 

次は2021年の南アフリカ遠征、

その次は順当にいくと2025年のオーストラリア遠征、

そして2029年のニュージーランド遠征、

という流れになりますね(先の話すぎて気が遠くなりそうです。)

 

ちなみに私Daichiは2005年にニュージーランドへ半年留学をしましたので、2005年のライオンズのNZ遠征を現地で観戦しました(チケットが高すぎてテレビで!)

 

いかがでしたでしょうか。

次回は9/28(土)に日本代表VSアイルランド代表の

W杯第二戦が開催されます♪

 

みんなで一緒に応援しましょう(^^)/

がんばれ、日本!!

【残り168名!】カナダワーキングホリデービザ2019年最新情報

こちらのBLOGでは

カナダワーキングホリデービザ2019年

最新情報をお届けしております。

 

カナダのワーキングホリデービザ2019年は

定員6.500名という規定があります。

 

現在の残数は、168名です!!!

 

先週から比べると154名減りまして

いよいよ定員オーバーが目の前となってきました!!!

 

58293

 

★詳細はこちらをクリック★

 

■カナダ移民局HP(9/20更新)

==========================================
☘️下記カナダ移民局HP引用☘️

Quota: 6,500
First round of invitations: January 7, 2019
Final round of invitations: To be announced
Invitations issued to date: 8,203
Spots available: 168←残数!
Candidates in the pool: 94

The data for this category are based on the information available on September 20, 2019.
==========================================

 

このままのペースでは10月上旬には定員オーバーになることが予想されます。

 

 

カナダワーキングホリデービザ2019年は申請のステップが

少し長いのでお早めの申請をお勧めいたします。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

カナダで働きたい方必見

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

カナダで働けるビザはワーキングホリデービザだけではありません!!

 

有給インターンシップ プログラムで渡航をすれば

就労が可能です!!

 

 

有給インターンシップ プログラムとは、「専門学校での授業」+「就労体験」がセットになったプログラムです!

学校でビジネスやホスピタリティなど「専門知識」について学びます。

また専門学校に在籍中は1週間で20時間まで働くことができます!

 

 

★有給インターンシップ プログラム詳細はこちらをクリック★

 

 

帰国後の活動も見据えて

海外で就労体験をしっかりと積んでグローバル人材になりましょう!

 

日本ワーキング・ホリデー協会では有給インターンシップ プログラムのお手続きも可能です!

まずはセミナーに参加して情報収集をなさってくださいね。

 

秋フェア

 

【憧れのイギリス留学・ワーキングホリデー】イギリスでサッカーを観戦しよう!!

2020年には東京オリンピック、2019年9月はラグビーワールドカップ開催とスポーツに関わる祭典を日本で開催することも多くスポーツへの関心も高まっていますね♪

 

みなさん、こんにちは!

大阪のNaomiです。

 

憧れのイギリスにぜひ留学したい!ワーホリしてみたい!方は本当に多いです。

 

 

 

その方たちの一番の目的はもちろんそれぞれ違うのですが、イギリスでサッカー観戦もしたい!という方も実は多いです。

 

今日はそんなサッカー好きなアナタにピッタリな都市をご紹介します♡

 

 

■イギリス・マンチェスター

日本からのフライト時間は直通でイギリス・ロンドンまで約12時間・

イギリスマンチェスターまでは残念ながら直通はないですが、ヨーロッパかアジアで乗り継ぎが多いです。

どこを経由するかでもだいぶ変わってきますが、大体平均20時間くらいです。

イギリス・マンチェスターはイギリスの北西部、グレーター・マンチェスターに位置しています。

 

音楽や文化、アートの街としても近年注目されているイギリス・マンチェスター

 

その中でも「オールドトラフォードスタジアム」はかなり有名で、

あの!!サッカークラブ、マンチェスターユナイテッドの本拠地!

現在イタリアのユベントスで活躍するクリスティアーノ・ロナウド選手や日本代表の香川選手が所属していたことでも知られています。

 

 

 

 

 

■イギリス・リバプール

日本からのフライト時間は直通でイギリス・ロンドンまで約12時間。

そこからイギリス・リバプールまえでは長距離列車で2時間半、バスだと5時間です。

ですので、近くのイギリス・マンチェスター空港から向かう方が多いです。

 

イギリス・リバプールはイギリスの北西部マージーサイド洲の中心都市に位置しています。

 

世界的なロック・バンドであるザ・ビートルズの出身地でもあります。

現在も世界中のビートルズファンが訪れ、ビートルズゆかりの場所や建物をめぐるツアーが人気です。

 

 

 

イギリス・リバプールを本拠地とするサッカークラブにリバプールFCとエヴァートンFCがあります。

 

両チームのチームカラーはそれぞれ、赤と青でリバプール住民は「リバプール」ファンか「エヴァートン」ファンであることを楽しんでおり、イギリス・リバプールでは「Are you “Red”, or “Blue”?」と尋ねるだけで意味が通じてしまうんです!!!

 

 

 

 

 

 

イギリスでサッカー観戦料金は?

観戦するサッカークラブによってだいぶ違ってきますが、平均で強豪チームの試合で40~50ポンド、その他は20~30ポンドくらいです。

イギリスにはプレミアムリーグの他に下部リーグもありますすが、下部リーグの場合は10ポンドほどで観戦できることもあります。

 

②イギリスでサッカー観戦のチケットの買い方は?

サッカークラブによってチケットの購入方法は違いますが、各サッカークラブのホームページを確認して購入するのが一番多いです。

多くのホームページは英語ですが、アーセナルとチェルシーは日本語サイトもあります。

 

 

そんなサッカー好きの憧れの聖地、イギリス・マンチェスターリバプールにキャンパスをもつ語学学校もありますので英語勉強+サッカー観戦なんて贅沢な暮らし方もできます♡

 

Kaplan International English

 

Kaplan International Englishは、今年創立79年の伝統ある世界英語圏6ヶ国(アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリス・アイルランド)で合計39校を展開する大規模な英語学校です。約100ヶ国から毎年約75,000名の留学生が英語を学びに来ています。

学校独自のテキスト教材とオンライン学習を使い、インタラクティブホワイトボードと呼ばれる電子黒板をしようしているなど、最新設備を導入した授業を行っています。

 

 

 

日本ワーキングホリデー協会では、2019年10月 留学&ワーホリフェアを行っております。

 

秋フェア

 

普段は聞けない学校のこと、国、都市の情報が満載です♡

 

みなさまのご参加お待ちしております。

 

 

大阪 Naomi

 

2019.09.15