~オーストラリアラウンド回想記①~

こんにちは。

先日から夜は涼しくて、なんだか秋みたいだけど、日中はやっぱり暑いですね!

 

さて、今回はワーホリ時代の回想記でも書かせていただこうかと思います。

 

一通りの旅をしたような気がします。

飛行機、電車、バス、車…

一人だったり、旅先で出会った人と一緒に移動したり。

 

あの頃私は旅人でした。

 

ラウンドって言葉も知らず、セカンドワーホリも知らなかったけど、

いつの間にかそんな生活になっていました。

 

最初は目的を見失って、とりあえず長く居れるだけこの国に居ようと思って、

慣れ親しんだシドニーを離れ、飛行機でパースに向かい、誰も知り合いがいないファームの町へ移動した。

ただ一つ、『バス停にファームのオーナーが待ってるからね』のこの一言のみを信じて。

images

初めての単身長距離バスでの移動。

本当にその町に行って、お迎えが来てるのかな?ととても不安だったのを覚えてる。

 

車内アナウンスもギリギリ聞き取れるほどしかない語学力で、自分が降りなきゃいけない町の名前を聞き逃さないように気を張った。

 

ってパースから北上900kmなので、6時間以上の旅なんですけどね。

 

ホントに誰も住んでいないような何もない荒野を走ったりするので、バスドライバーが郵便局のお仕事、ポスト回収とかもするんですよね。

そしてとりあえず到着。

5170016-3x2-940x627

本当にこの人に付いて行っていいのか…

そんな不安から始まったファームの生活でした。

 

ここからが私の中でのターニングポイントとなり、自然の流れでラウンド生活が始まるきっかけになったんですね。

 

ここで出会った人、彼らから聞く今まで想像もした事のない体験談、感じたオーストラリアの新しい魅力、

最初はさっさとセカンドを取ったらシドニーに帰ろうと思ってたのに、

彼らとの出会いから『行きたいところはすべて行こう!』と決めたのでした。

 

そんなファームでの一日はコチラ♪

 

夏休みのみの限定で『どうせ行くなら全部行こう!~オーストラリアラウンド体験談~』っていうのも懇談&質問形式でやりますので、興味があれば聞きに来てくださいね。

【ワーホリ&留学の第一歩!】

 

osakablog_button

自分に合わせて携帯電話の種類を選ぼう【カナダ編】

みなさん!こんにちは!!!

 

夏!!!!!ですね~!海や川や山など、日本特有の情緒とともに夏を満喫していきましょーーーう^^

 

今日は、日本に劣らず自然がとっても豊かな国 カナダ で役立つ情報をお伝えします。ずばり!カナダでの携帯事情~~!

 

 

 

渡加したあとにまず必要になってくるものの一つに携帯電話があります。ホームステイファミリーとの連絡、友達との約束事、仕事探しの時の連絡先などなど、必要不可欠なものとなっております。

 

実は、滞在期間や使用用途によってどのような携帯を所持するか変わってきます!

 

カナダの携帯電話には2種類に大別できます

① 電話とメール機能のみ(wifiがあれば通信可)

② ①+通信機能付き(いつでもどこでも通信可)

 

それでは、海外での滞在方法別にみていきましょう。

 

【短期滞在の方】

短期滞在のかたにおすすめなのは、①電話とメール機能のみの携帯です。実はカナダは日本以上にwifi設備が充実していて、カフェにはもちろん、語学学校やモールの中など、室内ではほとんど無料でwifiが使用できます。

 

もし不安なら、2台持ちをおすすめします!

 

1台目は、①電話とメール機能のみの携帯、2台目は、FacebookやLINEなどの通信用の携帯

 

2台目の携帯は日本で解約したスマートフォンを持参し使用します。なので、解約しても捨てたり返したりしないでくださいね!私は長期滞在者(1年以上)でしたが、2台持ちをしていました!やっぱり通信機能がついていない分、安いんですよね。2台持つという、少し利便性にはかけますが、慣れれば大丈夫です!!!(笑)

 

 

【長期滞在の方】

長期滞在の方におすすめなのは、②の①+通信機能付き(いつでもどこでも通信可)の携帯です!現地のカナディアンと同じように使うもので、1台で電話もメールもアプリも使えます!

 

もちろん現地にはiphoneをはじめ、いろいろなスマートフォンが日本並みにあるので、利便性が劣ることはありません。ですが、やはり①よりは月々の携帯代が高くなります。日本から解約したスマートフォンを持参する必要はありませんが、持って行って損はないので、荷物に余裕があれば予備の通信用として持参するのもいいかもしれません

 

 

【料金設定】

① 月額/年契約

② プリペイド(使ったら使った分だけ)

 

携帯事業者はたくさんあります!それぞれの会社によって設定プランや使用制限が異なりますので、ご自分のニーズに合った会社やプランをお選びください!私はとにかく安いプランを探して契約しましたが、快適に使うことができました!!!

 

 

【携帯のレンタル】

短期・長期にかかわらず現地の携帯電話を

① レンタルする

② 購入する

の2択からまずは選択します

 

安いものは40ドル~購入でき、高いもの、スマートフォンなどは200ドルくらいします!なので、スマートフォンなどはレンタルするのも一つの節約ですね!私は2台持ちで、電話とメールだけできれば良かったので、40ドルくらいの安い携帯を購入しました!短期・長期、使用制限の有無、携帯電話の使用用途などから考慮し、快適なご留学をお楽しみくださいませ!!!

 

 

 

==========

____________________

★☆オーストラリアの携帯電話事情!☆★

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◆オーストラリアで携帯電話はどうすべきか

◆オーストラリアの人気携帯会社を紹介♪

____________________

★☆カナダの携帯電話事情!☆★

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◆カナダで携帯電話を使うには!?

◆カナダで人気の携帯会社トップ3!!

【旅行にての危機管理】~スリのパターン~

夏ですね!

夏休みを使って旅行に出かけるという方も

多いのではないでしょうか(*’ω’*)

私も旅行が大好きで、フランス、スペイン、イタリア、バリ、

ハワイ、グアム、韓国、中国・・・などなど

色んな所へ旅行へ行きました!!

そこで、海外へ行って気が付いたことは

日本ってなんて安全なんだろう!!!!と思いました。

旅行で思うのは、危険管理の必要性です!!

ここで私が言えるのは・・・・

【スリには気を付けてください】

 

旅行の際に、スリに気を付けないといけないと

聞くかと思うのですが、それでもすられてる人って

凄く多いんですよね。

なぜかというと、日本が安全すぎて

日本人は危機管理意識が低いんですよね(>_<)
今日はスリのパターンをいくつかお伝えしますね!

こんなことがあれば、危険!!と思ってみてください(*´Д`)
①道を聞かれる

 

道を教えてほしいと聞かれ、地図を開き

視界を妨げ地図の下で鞄の中身を盗む方法です。

こちらは親切心で教えてあげますよね~!

もし、そんな人が現れたら鞄を注意です!!

 

②記入をお願いする

アンケートなどに答えてくださいと人が寄ってきて、

注意を他にそらしてスル方法です。

アンケートはなんでもかんでもは

受けない方がいいかもですね!

 

③フレンドリーに接してくる

 

陽気な雰囲気で、話しかけてくるパターンです。

私たちも現地の人と仲良くなれると嬉しくなって

気を許しちゃいガチですよね・・・。

仲良くなったところを、肩を組んだりハグしたりしているうちに

鞄を狙う!!という手口です。

こんなの切ないですね・・・。
もちろん全員が全員悪い人ではありません!

しかし、そういった人もいることを

知って頂いて居たら、警戒心を持っていただけるかと思います!!!
楽しい旅行で、すられてしまったなんてあったら

テンション下がっちゃいますもんね!

安全で楽しいのが、一番です★

 

Natuski