【永久保存版!様々な英語勉強方法!!】

こんにちは、大阪オフィスのユウヤです!

近頃は涼しくなり秋めいてきましたが皆さん英語の勉強は進んでいますか?

秋といえば勉強の秋ですね!

本日は懇談会やカウンセリングでよく質問を頂く勉強方法についてお話ししたいと思います。

 

よくどんな勉強方法が一番英語力が伸びますか?というような質問を受けます。

これはとても難しい質問で、答えは人それぞれです。

色んな勉強方法を試してみて、自分が楽しいと思える勉強方法を見つけて頂き、それを継続することが大事です。

テキストばっかりをやっているとマンネリ化したり、飽きちゃったりすると思います。

そんな時は別の方法に変えてみてみましょう、どんな方法でも英語に長く振れ続けることが重要です!

なので今回は色んな勉強方法をご紹介します!

是非ご参考にしてみてくださいね!

 

<YOUTUBE>

 

日常会話からビジネス英語までいろんな動画があります。動画を毎日一本見るだけでも勉強になります。

英語のドッキリ動画なども楽しいので是非観てみてください。

 

★お勧め動画★

・バイリンガール

・イムランの一言英会話

・TED

 

<映画>

 

字幕を英語にして洋画をみることで、文法や会話文などすぐに使えるカジュアルな言葉を学ぶことが出来ます。

慣れてきたら字幕なしにも挑戦して、リスニングも鍛えていきましょう!

コツはあきらめずに最後まで観ること!身振り手振りやジェスチャー、聞いたことのある単語がたくさん出てくるので、70%~80%くらいは理解できるはずです!

最初は難しいジャンルものではなく、ラブストーリーやコメディー、アクションなどがおすすめです!

 

<英語の本>

 

英文の本も楽しみながら勉強できる方法の一つです。最初はストーリーを知っているものから始めて頂くといいかもしれません。

こちらも難しいものではなく、ライトノベルなどがお勧めです。

私もカナダにいるときにロードオブザリングを読んでいました!

今はインターネットなどで簡単に注文できるので是非チャレンジしてみてくださいね!

 

<国際交流イベント>

 

英語を学ぶ上で重要なことは覚えた英語を使うこと、アウトプットすることです。

でも英会話に行くとお金もかかってしまう。

そんな方は是非国際交流員ベントに参加してみましょう。

イベントの調べ方はインターネット、もしくはアプリがお勧めです!

 

検索エンジンに「ランゲージエクスチェンジ」や「国際交流(パーティー)」と調べていただければ意外とたくさん出てきます。

アプリは「Meetup」がお勧めです。

色んなイベントに参加して、渡航前にまず英語に対する苦手意識を克服しましょう!

 

<洋楽を聞く>

 

音楽を聞くのも一工夫するととてもいい英語の勉強になります。

ただ、聞き流すだけでは一向に英語力は上がりません。

これからお伝えするステップで音楽を聴いていただくことで、飛躍的に効率が上がりますので、ぜひ試し手見てくださいね!

 

ステップ①:好きな音楽を一つ選びます。

ステップ②:歌詞を見ながら聞いてみる

ステップ③:わからない単語を検索し、大体の内容を理解します。

ステップ④:歌詞を負いながら口ずさみます

ステップ⑤:覚えた曲をカラオケで歌いましょう。

 

歌詞を追っていくことでリーディングの強化、声に出して歌うことでアクセントや発音矯正もできます。

翻訳してみる事で文法の練習にもなります。

海外にもカラオケがたくさんありますので、現地で出来た友達に覚えた洋楽を披露して盛り上がりましょう!

 

いろいろな勉強方法を試して自分に合った勉強方法を見つけましょう!

以上、大阪のゆうやでした!

✦メルボルンのフォトジェニックな場所✦

今や世界中で1600万人が利用しているインスタグラム
お気に入りの写真を気軽にシェアしたり、芸能人の投稿も見れるのでとっても人気のSNSの1つですね!(^^)/

ハッシュタグ#を使えば気になる項目を検索することもできます!

留学やワーキングホリデーでご自身が渡航される街情報を集めたり
渡航後の日常を投稿して近況報告ができたり、とっても便利なツールです!

 

大阪オフィスでもインスタグラムをやっています!(^^)/

様々な情報を載せていますのでぜひフォローしてくださいね!♡

大阪オフィスのインスタはこちらをクリック♥

 

本日はメルボルンでとっても#フォトジェニックな場所をご紹介します!
ここに行けば誰もが写真を撮らずにはいられない!とってもかわいらしい場所です!

【ブライトンビーチ】

ここはメルボルンを代表するビーチの1つです。

見てください!!このかわいらしい小屋達を!!!

P1060856

P1060850

P1060848

P1060854

市内に住む人達がビーチに沿って建てた小屋です!
全部で90軒もあります!
1つ1つデザインが違うのでお気に入りの小屋の前でぜひお写真を撮ってみてくださいね!

 

ブライトンビーチは波が高くないのでサーフィンはできませんが、ゆっくりと過ごすことができます!

P1060851

P1060847
ぜひメルボルンにお立ち寄りの際は行ってみてくださいね!

 

さてメルボルンと言えばカフェの発祥地!!

至るところにカフェがありこちらもインスタグラマーの人気スポットとなっております!

P1060884

20160614_021818821_iOS

お気に入りのカフェやラテアートを見つけてくださいね!

 

カフェ・コーヒー好きの方必見

✦特別企画✦
カフェTIPO8 × 日本ワーキングホリデー協会
この度、梅田にあるCAFE TIPO8さんと日本ワーキングホリデー協会が
スペシャルイベントを企画しました!!
コーヒーの香りに包まれて、コーヒーの知識を増やしたり
バリスタとして働かれているスタッフさんのお話を聞いてみませんか?

==========================================
【日程】
11月11日(土)18:00~21:00
■留学・ワーキングホリデー説明会
■海外でのお仕事体験談
■コーヒーについて知ろう
■コーヒーのテイスティング
【会場】
CAFE TIPO8(大阪駅/梅田駅より徒歩7分)
https://www.cafetipo8.jp/
【参加費用】
1000円
(1ドリンク/コーヒーテイスティング4種/次回英会話レッスン参加費500円が無料)
【ご予約はこちら】
https://www.jawhm.or.jp/s/go/28690
==========================================

IMG_9020

【お問い合わせ】
日本ワーキングホリデー協会 大阪オフィス
sodan-osaka@jawhm.or.jp
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。(^^)/

2017.10.13 Mami

【帰国者インタビュー!】アニマルボランティア経験者

~~オーストラリア ブリスベン体験談~~
アニマルボランティア体験者の声

image1

 

今回はオーストラリアに渡航していたChiakiさんの

ご紹介をしたいと思います^^

 

私は、7ヶ月間ブリスベンで語学留学をしていました。
実は行きたい都市は本当はメルボルンで、ヨーロッパの街並みとかかっこいなぁー。
と思っていたんですが、セミナーで動物ボランティアがあることを知り、
しかも!動物園でボランティアできる!ということを聞いてブリスベンに決めました。
(ブリスベンにある学校が行なっていたので)

 

私のボランティア期間は1ヶ月で、週に5日。
みっちりボランティアデイズ。最初かなり不安でやらんかったら良かった。
とか思ってました。

 

想像では、学校で同じボランティアの子と仲良くなって
一緒にボランティアするのかと思っており、
いざ学校に行くと誰1人アニマルボランティアをする人がいない。
何故!?why?!
なので、1人で挑まなくてはならなくなり。かなり不安でした。

 

始まってみると、その動物園が遠いので結構早起き。

7時前のバスに乗って約1時間。ドキドキバクバクでした。

 

仕事は飼育員さんとマンツーマンでやっていくので、日によって変わりますが、
仲良くなれたりします。(お気に入りの飼育員さんと一緒だとテンション上がります)

飼育員さんも留学生のボランティアに慣れてる感じですごくゆっくり話してくれるし、
分からなかったら何回でも聞いていいからね。と言ってくれました。
間違ってても怒ったりせず教えてくれました。

 

動物園は大きく5つのエリアに分かれていて、その1つのエリアを一日担当になる。
という感じです。
仕事は簡単にいうと掃除をしてご飯を作ってあげて、エサをやる。
これだけなんですけど一日仕事。結構重労働で疲れます。

 

 

でも!動物がかわいい!!!めっちゃ間近で見れる!触れる!
なんだか本当の飼育員さんになったみたいでルンルンになってきます。

 

image2

 

いざ、最終日が近づいてくると寂しかったり、、、。
優しくしてくれた飼育員さんたちと写真を撮ったりボランティアをしながら
動物たちの写真を撮りまくってました。もう可愛いくて可愛くて。

 

この7ヶ月間の渡航で学校生活も楽しかったんですが、
私はアニマルボランティアが一番の思い出です。
日本ではみたことない動物がたくさんいるんです!動物好きの方には堪らないと思います。

 

↓柴犬にそっくりですが、ディンゴっていうオーストラリアの動物です。
もちろん一般は檻の中は入れませんし、触れません。本当にラッキーショット!!

 

 

image1

 

—————————————————————————————–

 

Chiakiさんが通っていた、語学学校の学校セミナーが開催されます!!!
ご興味を持った方は、是非明日セミナーに来てみてくださいねっ!!

 

<詳細>
■オーストラリアの語学学校(ICQA)セミナー
【学校名:International College of Queensland Australia】
≪日時≫
2017年10月11日 17:00~

 

≪内容≫
オーストラリア ブリスベンに校舎を構える
SPC Brisbaneキャンパス(ICQA)のスタッフにお越し頂き
学校や大人気のプログラム、有給インターンに関する情報等を
お話しいただくセミナーです。

 

International College of Queensland Australiaは少人数なクラスで、講師陣も非常に国際的なのが特徴です。

 

大人気の有給のインターンシップやボランティアが充実していて、今までの仕事を活かして、現地で何か経験を積みたい人や、英語+αでなにかを学びたい人にお勧めの学校となっています。

 

またオーナーが日本人なので現地サポートが手厚く、英語に自信がない人も安心です。

 

★ご予約はこちら★

直接お話しが聞ける機会はなかなかありません!!

是非ご参加くださいね~~~!!!

 

Natsuki